◆3月号(89巻3号) 保障・分配・機能強化の中の社会保障

★バックナンバーの購入はこちらから★

現在の社会保障法は常に何らかの改正を施されているが、その改正はどのような内容であり、また必要性はどう考えられるべきか。改正前後の法のあり方の変容と、法改正相互の関係を問い、全体としての社会保障法がいかなる特色を持つに至っているのかを考察する。

 
<特集「保障・分配・機能強化の中の社会保障」より>

◆企画趣旨

 現在の社会保障法は、常に何らかの改正を施されている。社会保障・税一体改革の終結後も、現在の日本の構造・状況に鑑みてそのことは変わるまい。このような中、社会保障法の課題の一つは、その改正を把握し、社会保障法の現在を正しく把握することである。加えて、その時々の必要・目的に基づく法改正と従前の法との関係を問い、あるいは法改正相互の関係を問い、それらの改正の方向性・整合性を検討し、個々の領域を規律する個別の社会保障法、さらに社会保障法全体がいかなる特色を持つに至っているか、またその特色はいかに評価されるかを考察することも、社会保障法学の課題であろう。 … (本誌より抜粋/本文内容一部参照できます!
 
 

—— 2017年3月号目次——

 

◇特集=保障・分配・機能強化の中の社会保障

企画趣旨 … 太田匡彦
高齢者・障害者の地域生活支援 … 福島 豪
子どもを巡る福祉――経済的支援、保育サービス、児童虐待防止制度 … 橋爪幸代
医療提供体制の確保に関する医療法の展開 … 稲森公嘉
国民健康保険の「都道府県単位化」 … 笠木映里
医療・介護サービス提供主体と特殊な法人形態
 ――社会福祉法人と医療法人を中心に … 原田啓一郎
高齢者の所得保障――公的年金制度の現状と課題 … 関ふ佐子

 
 

▼小特集 約款規制をめぐる基本問題

企画趣旨――シカゴ大学=慶應義塾大学・ロースクール共同セミナー … 金山直樹
約款規制のための基本的手法 … オムリ・ベンシャハー金山直樹
約款の開示 … 鹿野菜穂子
約款の変更 … 三枝健治
当事者の合理的意思に基づく約款解釈――「合理的意思」の同定方法及びそれに基づく解釈のあり方に関する検討 … 田岡絵理子
限定合理性と約款規制 … 田中 亘
 
 
ブレグジッドの憲法理論――イギリス高等法院ミラー判決を契機として
  … キース・ユーイング元山 健柳井健一 共訳)
 
【連載】憲法学からみた最高裁判所裁判官・22
司法制度改革へのアンビヴァレンス――竹﨑博允 … 赤坂幸一
 
【連載】「国家と法」の主要問題・20
憲法学における「自律した個人」像をめぐる一考察 … 佐々木くみ
 
【連載】民法理論の対話と創造・6-1
将来債権譲渡の法的構造の解明に向けて(上) … 白石 大
 
安全保障と学術――「安全保障技術研究推進制度」が投げかける課題【法律時評】 … 佐藤岩夫