◆11月号(91巻12号) 財政法学の体系的再構築プロジェクト:現状と論点
<特集「財政法学の体系的再構築プロジェクト――現状と論点」より>
◆財政法学の展開と行方
――総論をかねて
1 はじめに
本特集は、本誌88巻9号の特集「財政法学の体系的再構築に向けて」(以下「前特集」という。)の続編である。そこでの片桐直人による問題意識と趣旨を確認しておくと … (本誌より抜粋/本文内容一部参照できます!)
—— 2019年11月号目次——
◇特集=財政法学の体系的再構築プロジェクト:現状と論点
財政法学の展開と行方――総論をかねて
… 上田健介
財政法学の分化と統合――ひとつの試論
… 片桐直人
財政と金融の接点――「公債法」の構造・序説
… 藤谷武史
財政政策に関する「国際通貨金融法」の形成とその評価
… 米谷三以
財政法学から見た地方公共団体
――地方財政計画・補助金を端緒に考える
… 田尾亮介
自治体破綻法制の今後の方向性
――米国の議論を踏まえて … 今本啓介
▼小特集 続・洪水リスクをめぐる法的仕組みの現況と課題
氾濫原の管理に関する河川管理者の権限 … 福重さと子
水害保険の現状と課題 … 嘉村雄司
治水管理の担い手の変化と洪水ハード対策の守備範囲の検討
――河川法に基づく河川管理行政の今日的な意味についての一考察
… 磯村篤範
大規模氾濫時の被害軽減のための水害共生社会制度の構築に向けて
――治水施設のストックと水防法等の発展を融合させた流域治水
… 福岡捷二
▼特別企画 少年法改正の動き
――適用年齢引き下げと「新たな処分」の批判的検討
少年法適用年齢引下げ提案批判 … 葛野尋之
刑事司法からみた「若年者に対する新たな処分」 … 本庄 武
少年法からみた「若年者に対する新たな処分」 … 武内謙治
【連載】法曹養成制度の岐路・4
司法試験予備試験の機能 … 宮澤節生
【連載】信用の基礎理論構築に向けて・1-3
信用の基礎理論構築に向けて――プロレゴメナ(下) … 木庭 顕
【連載】消費者法の作り方――規範の基底価値・存在形式・内容・2
価値と分配と効率性――消費者法の位置付けの前に … 大屋雄裕
【連載】中間総括・刑事司法改革・7
身体拘束 … 後藤 昭
【連載】【債権法判例の行方】27
建築請負契約の解除と建替費用相当額の損害賠償 … 藤澤治奈
消費税の見方――暗黙の前提とレトリック … 神山弘行 【法律時評】