新刊情報

新刊一覧

近刊情報

近刊一覧

新着情報

  • 全て
  • 大事なおしらせ
  • メディア掲載
  • イベント情報
  • 新刊情報
  • 書店様へ
2025-07-18

【刊行予告】『摂食症治療のすすめ』他2冊、7月23日発売!

『摂食症治療のすすめ その実践』 (永田利彦/著) 診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践的治療ガイド。 『特定社会保険労務士試験過去問集 第21回(令和... もっと読む »
2025-07-16

【新刊】『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』、本日7月16日発売!

『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』 (数学オリンピック財団/編) 数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。問題編・知識編と、過去問題・解答を掲載。
2025-07-15

【電子書籍新刊】『圏論の技法』他2冊、本日7月15日より配信開始!

Kindle版の配信を7月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『圏論の技法 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数』 中岡宏行/著 数学諸分野で基本的な道具・言語として用いられ... もっと読む »
2025-07-11

【新刊】『法学セミナー』8・9月号『数学セミナー』8月号、本日7月11日発売!

『法学セミナー』2025年8・9月号 特集=「世論」と法 法が「世論」とみなすものはなにか。法に「世論」は反映されるべきか。立法・法改正、裁判といった場面から検討する。 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝... もっと読む »
2025-07-11

【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年8月号』、本日7/11より配信開始!

Kindle版の配信を7月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。) 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝心カナメの10の概念 数学の分野にはそれぞれに、象徴的な重要概念がある。各分... もっと読む »
2025-07-18

【刊行予告】『摂食症治療のすすめ』他2冊、7月23日発売!

『摂食症治療のすすめ その実践』 (永田利彦/著) 診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践的治療ガイド。 『特定社会保険労務士試験過去問集 第21回(令和... もっと読む »
2025-07-16

【新刊】『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』、本日7月16日発売!

『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』 (数学オリンピック財団/編) 数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。問題編・知識編と、過去問題・解答を掲載。
2025-07-15

【電子書籍新刊】『圏論の技法』他2冊、本日7月15日より配信開始!

Kindle版の配信を7月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『圏論の技法 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数』 中岡宏行/著 数学諸分野で基本的な道具・言語として用いられ... もっと読む »
2025-07-11

【新刊】『法学セミナー』8・9月号『数学セミナー』8月号、本日7月11日発売!

『法学セミナー』2025年8・9月号 特集=「世論」と法 法が「世論」とみなすものはなにか。法に「世論」は反映されるべきか。立法・法改正、裁判といった場面から検討する。 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝... もっと読む »
2025-07-11

【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年8月号』、本日7/11より配信開始!

Kindle版の配信を7月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。) 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝心カナメの10の概念 数学の分野にはそれぞれに、象徴的な重要概念がある。各分... もっと読む »
2024-11-05

『物価指数概論』第67回 日経・経済図書文化賞 受賞!

阿部修人(一橋大学経済研究所教授)著『物価指数概論』が、 第67回 日経・経済図書文化賞を受賞しました! 一昨日11月3日付『日本経済新聞』で発表されました。 審査委員長の大竹文雄先生には「世界的にも類書がない貢献」と高... もっと読む »
2023-11-03

第66回 日経・経済図書文化賞 ダブル受賞!

室岡健志『行動経済学』と、廣光俊昭『哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察』が、 第66回 日経・経済図書文化賞をダブル受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞』で発表されました。 https://... もっと読む »
2022-11-03

長岡貞男『発明の経済学』第65回 日経・経済図書文化賞受賞!

  長岡貞男著『発明の経済学 イノベーションへの知識創造』が、 第65回 日経・経済図書文化賞を受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞』で発表されました。 日本経済新聞社と日本経済研究センター共催で、過去1年間... もっと読む »
2022-08-19

平地健吾教授出演 TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」で『数学セミナー』紹介!

今年1月10日、TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」のメインパーソナリティ 赤江珠緒さんのお父上、活明さんがコラッツ予想を解決!との報が。 論文にしたと主張しているがどうしたらいいか分からないとの番組からの助けに、これは曖... もっと読む »
2021-11-03

山口慎太郎『子育て支援の経済学』&小林佳世子『最後通牒ゲームの謎』第64回 日経・経済図書文化賞受賞!

山口慎太郎著『子育て支援の経済学』と、小林佳世子 著『最後通牒ゲームの謎 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』が、 第64回 日経・経済図書文化賞をダブル受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞 』で発表されま... もっと読む »
2025-06-27

7/16(水)『数学がゲームを動かす!』刊行記念トークイベント@本屋B&B 開催決定!

5月2日に、ゲームAI開発者・三宅陽一郎氏と株式会社ほぼ日CTO・清木昌氏の新刊『数学がゲームを動かす!—-ゲームデザインから人工知能まで』が発売されました。 本書は、ゲーム開発の最前線で活躍してきた著者たち... もっと読む »
2025-02-19

3/8(土)本屋B&B主催 大嶋栄子×石田月美「女性の傷は、なぜ見えない?」イベント開催決定!

3/8(土)19時から、本屋B&B様主催で、大嶋栄子×石田月美「女性の傷は、なぜ見えない?」『傷はそこにある―交差する逆境・横断するケア―』刊行記念イベントの開催が決定しました。 ソーシャルワーカーとして、様々な... もっと読む »
2024-10-21

【開催決定!】オンライン対談 苫野一徳✕村中直人 『ラーニングダイバーシティの夜明け』を語る夜

先般、村中直人先生の『ラーニングダイバーシティの夜明け――多様な学びを選択できる教育のために』が刊行されました。 本書の刊行を記念し、気鋭の教育学者・哲学者の苫野一徳先生をお迎えして、オンライン対談を開催いたします。村中... もっと読む »
2024-10-18

11/13 サイエンス読書カフェ『科学に魅せられて』高橋真理子さん出演

,゚.:。+゚『科学に魅せられて』書籍イベントのお知らせ,゚.:。+゚ 9月に刊行した『科学に魅せられて――女性研究者という生き方』の著者・高橋真理子さんが サイエンス読書カフェ に登壇します。 さまざまな分野の女性研究... もっと読む »
2024-09-06

9/23 こころの科学237号刊行記念ウェブセミナー 「ライブで話そう 病気未満のアディクション」

先般、『こころの科学』237号 特別企画「病気未満のアディクション――適応と依存症のあいだ」が刊行されました。息抜きになることもあれば、苦痛につながることもある依存や嗜癖について、支援の現場から考える特集です。本号の刊行... もっと読む »
2025-07-18

【刊行予告】『摂食症治療のすすめ』他2冊、7月23日発売!

『摂食症治療のすすめ その実践』 (永田利彦/著) 診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践的治療ガイド。 『特定社会保険労務士試験過去問集 第21回(令和... もっと読む »
2025-07-16

【新刊】『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』、本日7月16日発売!

『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』 (数学オリンピック財団/編) 数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。問題編・知識編と、過去問題・解答を掲載。
2025-07-15

【電子書籍新刊】『圏論の技法』他2冊、本日7月15日より配信開始!

Kindle版の配信を7月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『圏論の技法 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数』 中岡宏行/著 数学諸分野で基本的な道具・言語として用いられ... もっと読む »
2025-07-11

【新刊】『法学セミナー』8・9月号『数学セミナー』8月号、本日7月11日発売!

『法学セミナー』2025年8・9月号 特集=「世論」と法 法が「世論」とみなすものはなにか。法に「世論」は反映されるべきか。立法・法改正、裁判といった場面から検討する。 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝... もっと読む »
2025-07-11

【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年8月号』、本日7/11より配信開始!

Kindle版の配信を7月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。) 『数学セミナー』2025年8月号 特集=分野別・肝心カナメの10の概念 数学の分野にはそれぞれに、象徴的な重要概念がある。各分... もっと読む »
2025-04-16

『新版 社会的選択理論への招待』ポップをアップロード

坂井豊貴 著 『新版 社会的選択理論への招待』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2024-04-30

5/3-5/6までの大型連休中の本ウェブサイトでのご注文について

小社では5月3日(金)から5月6日(月)までお休みをいただきます。 この期間中もこのウェブサイトから書籍、雑誌のご注文をお受けいたしますが、 5月2日(木)正午以降にご注文いただいた商品の発送は5月7日(火)以降となりま... もっと読む »
2024-03-25

『心理臨床と政治』ポップをアップロード

信田さよ子・東畑開人 編 『心理臨床と政治』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2023-11-05

第66回 日経・経済図書文化賞ポップをアップロード

第66回 日経・経済図書文化賞のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2023-04-07

『基本刑法2─各論[第3版]』ポップをアップロード

大塚裕史・十河太朗・塩谷毅・豊田兼彦著 『基本刑法2─各論[第3版]』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。

新着情報一覧