新刊情報
-
- やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート
-
小林 亜希子 著
小林 桜児 著
-
- 子産みを支えた政策と助産者のケアする力
-
中山 まき子 著
-
- 文様折り紙テクニック
-
山本 陽平 著
三谷 純 著
-
- 暮らしを診る こころの訪問診療
-
青木 藍 著
近刊情報
-
- 群論
-
榎本 直也 著
-
- 計量経済学
-
岩澤 政宗 著
-
- 不確実性の世界と現代中国
-
李 春利 編著
-
- コロナ危機、経済学者の挑戦
-
仲田 泰祐 著
藤井 大輔 著
新着情報
- 全て
- 大事なおしらせ
- メディア掲載
- イベント情報
- 新刊情報
- 書店様へ
社員募集状況 応募を締め切りました
弊社、総務部門の社員募集は8月10日で応募を締め切りました。現在、書類選考段階に入っています。たくさんのご応募ありがとうございました。
【刊行予告】『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』他1冊、8月16日発売!
『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』 (小林亜希子・小林桜児/著) お酒、タバコ、スマホ、ギャンブル、過食…やめたいのにやめられない習慣を手放し、自分で選択する人生を歩んでいくために。 『初歩... もっと読む »
【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年9月号、8月12日発売!
『法学セミナー』2022年9月号 特集=司法制度の未来のために 2000年の司法制度改革当時、理念と実務の葛藤の中で奔走した実務家達が当時を振り返りながら、今後の司法のゆくえを検討します。 『数学セミナー』2022年9月... もっと読む »
【新刊】『文様折り紙テクニック』他1冊、本日8月9日発売!
『文様折り紙テクニック 1枚の紙から幾何学模様を生み出す「平織り」の技法』 (山本陽平・三谷 純/著) 1枚の紙から幾何学的な模様を折り出す「平織り」の作品群と、その設計方法を丁寧に解説。見たこともない折り紙の世界がそこ... もっと読む »
弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について
弊社サービスセンターでは 8月11日(木)から8月15日(月)まで 夏期休業をいただきます。 休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌をご注文して頂くことは可能ですが、 8月10日(水)12時以降にご注文頂いた商品の発... もっと読む »
社員募集状況 応募を締め切りました
弊社、総務部門の社員募集は8月10日で応募を締め切りました。現在、書類選考段階に入っています。たくさんのご応募ありがとうございました。
【刊行予告】『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』他1冊、8月16日発売!
『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』 (小林亜希子・小林桜児/著) お酒、タバコ、スマホ、ギャンブル、過食…やめたいのにやめられない習慣を手放し、自分で選択する人生を歩んでいくために。 『初歩... もっと読む »
【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年9月号、8月12日発売!
『法学セミナー』2022年9月号 特集=司法制度の未来のために 2000年の司法制度改革当時、理念と実務の葛藤の中で奔走した実務家達が当時を振り返りながら、今後の司法のゆくえを検討します。 『数学セミナー』2022年9月... もっと読む »
【新刊】『文様折り紙テクニック』他1冊、本日8月9日発売!
『文様折り紙テクニック 1枚の紙から幾何学模様を生み出す「平織り」の技法』 (山本陽平・三谷 純/著) 1枚の紙から幾何学的な模様を折り出す「平織り」の作品群と、その設計方法を丁寧に解説。見たこともない折り紙の世界がそこ... もっと読む »
弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について
弊社サービスセンターでは 8月11日(木)から8月15日(月)まで 夏期休業をいただきます。 休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌をご注文して頂くことは可能ですが、 8月10日(水)12時以降にご注文頂いた商品の発... もっと読む »
山口慎太郎『子育て支援の経済学』&小林佳世子『最後通牒ゲームの謎』第64回 日経・経済図書文化賞受賞!
山口慎太郎著『子育て支援の経済学』と、小林佳世子 著『最後通牒ゲームの謎 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』が、 第64回 日経・経済図書文化賞をダブル受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞 』で発表されま... もっと読む »
【フジテレビドラマ『イチケイのカラス』で日本評論社の本が美術協力しています!】
フジテレビで毎週月曜よる9時放送 竹野内豊 さん主演のドラマ『イチケイのカラス』。 竹野内豊さんが演じるくせのある裁判官と #黒木華 さん演じるエリート裁判官のやりとりが楽しく、しかも毎回ラストにあっと驚きの真実がわかる... もっと読む »
【紹介記事】8月5日付毎日新聞で田中茂樹『去られるためにそこにいる』を紹介!
8月5日(水)の 毎日新聞 で、 奈良県の佐保川診療所で地域医療、カウンセリングに従事する #田中茂樹 の新刊『去られるためにそこにいる』を紹介していただきました。 「迷い、悔いた自身の経験も合わせて語ることで、親が自分... もっと読む »
7/5読売新聞に『相対化する知性』書評掲載
本日7月5日付読売新聞・読書面で『相対化する知性─人工知能が世界の見方をどう変えるのか』(西山圭太・松尾豊・小林慶一郎著)を紹介していただきました。 「第3次人工知能ブームを牽引する深層学習の技術。そのメカニズムの洞察を... もっと読む »
『週刊 東洋経済』2020年6月13日号で『相対化する知性』紹介
『週刊 東洋経済』2020年6月13日号で、BNPパリバ証券経済調査本部長河野龍太郎 氏に『相対化する知性』(西山圭太 松尾豊 小林慶一郎 著)を紹介していただきました。 「AIが還元主義を揺さぶる ヘーゲル哲学に再び脚... もっと読む »
【イベント情報】6/26(日)10時〜 『私たちはまだマインドフルネスに出会っていない』出版記念
参加無料!杉浦義典先生&井上ウィマラ先生共著 出版記念イベント マインドフルネスの起源である仏教瞑想と知見を深めつつある心理学。 ご共著ではそれぞれの専門家である井上ウィマラ先生と、杉浦義典先生の視点から、 「生きる... もっと読む »
【イベント情報】5/14(土)21時〜 『デジタル技術と国際開発』出版記念イベント
3月刊行の『デジタル技術と国際開発』のオンラインイベントが開催されます。 今回のイベントでは、翻訳したメンバーへのインタビューなどを元に、オンラインコミュニティの可能性などについても掘り下げます。また、編集を担当した弊社... もっと読む »
【イベント情報】3/31(木)19時〜 『台湾同性婚法の誕生』刊行記念ライブトーク
2019年、台湾では、アジアで最初の同性婚法制化が実現しました。 この成立の過程、施行後の社会の変容を丹念に描いた『台湾同性婚法の誕生 アジアLGBTQ+燈台への歴程』(日本評論社刊・3月22日発売)の刊行を記念して、著... もっと読む »
3/10『学問としての教育学』刊行記念ウェブセミナー「教育実践になぜ哲学が必要なのか」開催決定!
苫野一徳著『学問としての教育学』の刊行を記念し、3月10日(木)に、ウェブセミナー「教育実践になぜ哲学が必要なのか」の開催を決定しました。 出演者は、著者 苫野一徳(熊本大学教育学部准教授。著書に『どのような... もっと読む »
【4/19追加開催決定!】『香港 国家安全維持法のインパクト』出版記念セミナー(共催/日本評論社)
『香港 国家安全維持法のインパクト 一国二制度における自由・民主主義・経済活動はどう変わるか』 (廣江倫子・阿古智子/編) 書籍「香港 国家安全維持法のインパクト」の出版を記念して、 共著者である宇賀神 崇(うがじん た... もっと読む »
【刊行予告】『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』他1冊、8月16日発売!
『やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート』 (小林亜希子・小林桜児/著) お酒、タバコ、スマホ、ギャンブル、過食…やめたいのにやめられない習慣を手放し、自分で選択する人生を歩んでいくために。 『初歩... もっと読む »
【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年9月号、8月12日発売!
『法学セミナー』2022年9月号 特集=司法制度の未来のために 2000年の司法制度改革当時、理念と実務の葛藤の中で奔走した実務家達が当時を振り返りながら、今後の司法のゆくえを検討します。 『数学セミナー』2022年9月... もっと読む »
【新刊】『文様折り紙テクニック』他1冊、本日8月9日発売!
『文様折り紙テクニック 1枚の紙から幾何学模様を生み出す「平織り」の技法』 (山本陽平・三谷 純/著) 1枚の紙から幾何学的な模様を折り出す「平織り」の作品群と、その設計方法を丁寧に解説。見たこともない折り紙の世界がそこ... もっと読む »
弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について
弊社サービスセンターでは 8月11日(木)から8月15日(月)まで 夏期休業をいただきます。 休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌をご注文して頂くことは可能ですが、 8月10日(水)12時以降にご注文頂いた商品の発... もっと読む »
【刊行予告】『文様折り紙テクニック』他1冊、8月9日発売!
『文様折り紙テクニック 1枚の紙から幾何学模様を生み出す「平織り」の技法』 (山本陽平・三谷 純/著) 1枚の紙から幾何学的な模様を折り出す「平織り」の作品群と、その設計方法を丁寧に解説。見たこともない折り紙の世界がそこ... もっと読む »
『感染症流行を読み解く数理』ポップをアップロード
西浦 博/編著 小林鉄郎、安齋麻美、合原一幸、ナタリー・リントン/著 『感染症流行を読み解く数理』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。 『感染症流行を読み解く数理』書籍はこちら https://www.nipp... もっと読む »
神谷美恵子『こころの旅』ポップをアップロード
『こころの旅』(神谷美恵子著)のPOPをアップロードしました。1974年刊行のロングセラー定番商品です。ダウンロードしてお使い下さい。 『こころの旅』書籍はこちら https://www.nippyo.co.jp/sho... もっと読む »
『悪文[第3版]』ポップをアップロード
岩淵 悦太郎編著 『悪文[第3版]』のポップです。 2種類あります。 ダウンロードしてお使い下さい。 『悪文[第3版]』書籍はこちら https://www.nippyo.co.jp/shop/book/885.html
『こころの科学』218号正誤情報アップ
6月17日発売の『こころの科学』218号 45頁の図1に誤りがありました。正誤情報をアップしました。 読者の皆様と筆者の木下大生氏にお詫びして訂正いたします。こちらのリンクをクリックしてダウンロードをお願いいたします。『... もっと読む »
4/30-5/5までの大型連休中の本ウェブサイトでのご注文について
小社では5月1日(土)から5月5日(水)までお休みをいただきます。 この期間中もこのウェブサイトから書籍、雑誌のご注文をお受けいたしますが、 4月30日(金)正午以降にご注文いただいた商品の発送は5月6日(木)以降となり... もっと読む »