新刊情報

新刊一覧

近刊情報

近刊一覧

新着情報

  • 全て
  • 大事なおしらせ
  • メディア掲載
  • イベント情報
  • 新刊情報
  • 書店様へ
2023-12-11

〈御礼〉ERCJ 第11回講演会 終了

昨日10日(日)に開催したERCJ第11回講演会は、沢山の方にお越しいただき、盛況のうちに終えることができました。オンライン配信も多くの方にご視聴頂きました。御礼申し上げます。         
2023-12-08

【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年1月号、12月12日発売!

『法学セミナー』2024年1月号 特集=ポストコロナと労働法 コロナ禍を経て浮き彫りとなった労働法の課題は何か。時代を見据えた雇用と働き方を考える。 『数学セミナー』2024年1月号 特集=多項式をどう見るか 中学高校か... もっと読む »
2023-12-06

【新刊】『「核兵器廃絶」と憲法9条』本日、12月6日発売!

『「核兵器廃絶」と憲法9条』 (大久保賢一/著) 反核平和を信条とする法律家が核兵器を廃絶したい、憲法9条を護り世界に広げたいと考え、行動する全ての人々に送るメーセージ。
2023-12-05

【電子書籍新刊】『経済セミナー e-Book No.44』、本日12月5日より配信開始!

Kindle版の配信を12月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『バブルとは何か?』(経済セミナーe-Book No.44) 経済セミナー編集部/編 経済学に基づく「バブル」の... もっと読む »
2023-12-04

【新刊】『損害賠償訴訟と弁護士の使命』他1冊、本日12月4日発売!

『損害賠償訴訟と弁護士の使命 医事関係訴訟を素材に』 (鈴木利廣/著) 弁護士は”司法制度を活用して社会的制度の改善を図る”ために何をすべきか。薬害エイズ訴訟等の代理人弁護士が語る一冊。 『東京・練馬発「対話的研究会」の... もっと読む »
2023-12-11

〈御礼〉ERCJ 第11回講演会 終了

昨日10日(日)に開催したERCJ第11回講演会は、沢山の方にお越しいただき、盛況のうちに終えることができました。オンライン配信も多くの方にご視聴頂きました。御礼申し上げます。         
2023-12-08

【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年1月号、12月12日発売!

『法学セミナー』2024年1月号 特集=ポストコロナと労働法 コロナ禍を経て浮き彫りとなった労働法の課題は何か。時代を見据えた雇用と働き方を考える。 『数学セミナー』2024年1月号 特集=多項式をどう見るか 中学高校か... もっと読む »
2023-12-06

【新刊】『「核兵器廃絶」と憲法9条』本日、12月6日発売!

『「核兵器廃絶」と憲法9条』 (大久保賢一/著) 反核平和を信条とする法律家が核兵器を廃絶したい、憲法9条を護り世界に広げたいと考え、行動する全ての人々に送るメーセージ。
2023-12-05

【電子書籍新刊】『経済セミナー e-Book No.44』、本日12月5日より配信開始!

Kindle版の配信を12月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『バブルとは何か?』(経済セミナーe-Book No.44) 経済セミナー編集部/編 経済学に基づく「バブル」の... もっと読む »
2023-12-04

【新刊】『損害賠償訴訟と弁護士の使命』他1冊、本日12月4日発売!

『損害賠償訴訟と弁護士の使命 医事関係訴訟を素材に』 (鈴木利廣/著) 弁護士は”司法制度を活用して社会的制度の改善を図る”ために何をすべきか。薬害エイズ訴訟等の代理人弁護士が語る一冊。 『東京・練馬発「対話的研究会」の... もっと読む »
2023-11-03

第66回 日経・経済図書文化賞 ダブル受賞!

室岡健志『行動経済学』と、廣光俊昭『哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察』が、 第66回 日経・経済図書文化賞をダブル受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞』で発表されました。 https://... もっと読む »
2022-11-03

長岡貞男『発明の経済学』第65回 日経・経済図書文化賞受賞!

  長岡貞男著『発明の経済学 イノベーションへの知識創造』が、 第65回 日経・経済図書文化賞を受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞』で発表されました。 日本経済新聞社と日本経済研究センター共催で、過去1年間... もっと読む »
2022-08-19

平地健吾教授出演 TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」で『数学セミナー』紹介!

今年1月10日、TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」のメインパーソナリティ 赤江珠緒さんのお父上、活明さんがコラッツ予想を解決!との報が。 論文にしたと主張しているがどうしたらいいか分からないとの番組からの助けに、これは曖... もっと読む »
2021-11-03

山口慎太郎『子育て支援の経済学』&小林佳世子『最後通牒ゲームの謎』第64回 日経・経済図書文化賞受賞!

山口慎太郎著『子育て支援の経済学』と、小林佳世子 著『最後通牒ゲームの謎 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』が、 第64回 日経・経済図書文化賞をダブル受賞しました!! 本日11月3日付『日本経済新聞 』で発表されま... もっと読む »
2021-06-03

【フジテレビドラマ『イチケイのカラス』で日本評論社の本が美術協力しています!】

フジテレビで毎週月曜よる9時放送 竹野内豊 さん主演のドラマ『イチケイのカラス』。 竹野内豊さんが演じるくせのある裁判官と #黒木華 さん演じるエリート裁判官のやりとりが楽しく、しかも毎回ラストにあっと驚きの真実がわかる... もっと読む »
2023-11-21

第11回ERCJ講演会「受刑者の出所後支援を考える――社会参加と再犯防止」12月10日開催!

12月10日(日)13時から、NPO法人 刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター(ERCJ)第11回講演会「受刑者の出所後支援を考える――社会参加と再犯防止」を開催します。 近時、再犯率の上昇に伴う再犯防... もっと読む »
2023-10-24

10/27(金)『群と幾何をみる』刊行記念 正井秀俊先生トークイベント@書泉グランデ 開催!

今週10月27日(金)『群と幾何をみる』刊行記念 正井秀俊先生トークイベント 群と幾何をみながらおしゃべり を開催します。 雑誌『数学セミナー』連載を単行本化した本を収めるシリーズ 「数学セミナーライブラリー」開始と, ... もっと読む »
2023-09-11

【御礼】9/10イベント 子どもの安心を探して 川上康則×松本俊彦@ジュンク堂書店池袋 好評のうちに終了

昨日9月10日(日)19時30分からジュンク堂書店池袋本店で開催された「子どもの安心を探して」川上康則×松本俊彦 『不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画』(東洋館出版社刊) 『「助けて」が言えない 子ども編』... もっと読む »
2023-09-01

【イベント】9/4「戦いとトラウマのアニメ表現」@上智大学 開催!

『〈戦い〉と〈トラウマ〉のアニメ表象史』の刊行を記念して「戦いとトラウマのアニメ表現 歴史と視聴経験―2010年代作品に着目して」を開催します。 [日時]2023年9月4日(月)18:00~20:15 [場所]上智大学 ... もっと読む »
2023-07-26

インボイス制度への弊社方針

ご執筆者様ほか関係各位 平素より格別のご高配を賜わり、厚く御礼申し上げます。 さて、2023年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。弊社でも適格請求書発行事業者登録を済ませて適格請求書の... もっと読む »
2023-12-08

【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年1月号、12月12日発売!

『法学セミナー』2024年1月号 特集=ポストコロナと労働法 コロナ禍を経て浮き彫りとなった労働法の課題は何か。時代を見据えた雇用と働き方を考える。 『数学セミナー』2024年1月号 特集=多項式をどう見るか 中学高校か... もっと読む »
2023-12-06

【新刊】『「核兵器廃絶」と憲法9条』本日、12月6日発売!

『「核兵器廃絶」と憲法9条』 (大久保賢一/著) 反核平和を信条とする法律家が核兵器を廃絶したい、憲法9条を護り世界に広げたいと考え、行動する全ての人々に送るメーセージ。
2023-12-05

【電子書籍新刊】『経済セミナー e-Book No.44』、本日12月5日より配信開始!

Kindle版の配信を12月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『バブルとは何か?』(経済セミナーe-Book No.44) 経済セミナー編集部/編 経済学に基づく「バブル」の... もっと読む »
2023-12-04

【新刊】『損害賠償訴訟と弁護士の使命』他1冊、本日12月4日発売!

『損害賠償訴訟と弁護士の使命 医事関係訴訟を素材に』 (鈴木利廣/著) 弁護士は”司法制度を活用して社会的制度の改善を図る”ために何をすべきか。薬害エイズ訴訟等の代理人弁護士が語る一冊。 『東京・練馬発「対話的研究会」の... もっと読む »
2023-12-01

【電子書籍新刊】『基本権論』『現代労働法論』『自衛隊違憲論の原点』、12月1日より配信開始!

Kindle版の配信を12月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)   『基本権論 「法的様相の理論」の見地から』 (新 正幸/著) 憲法上の権利すなわち基本権につき、純粋法学の立場か... もっと読む »
2023-11-05

第66回 日経・経済図書文化賞ポップをアップロード

第66回 日経・経済図書文化賞のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2023-04-07

『基本刑法2─各論[第3版]』ポップをアップロード

大塚裕史・十河太朗・塩谷毅・豊田兼彦著 『基本刑法2─各論[第3版]』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2023-03-24

『憲法Ⅰ 基本権[第2版]』ポップをアップロード

渡辺康行ほか著『憲法Ⅰ 基本権[第2版]』、 『憲法Ⅱ 総論・統治』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。
2022-07-15

『感染症流行を読み解く数理』ポップをアップロード

西浦 博/編著 小林鉄郎、安齋麻美、合原一幸、ナタリー・リントン/著 『感染症流行を読み解く数理』のポップです。 ダウンロードしてお使い下さい。 『感染症流行を読み解く数理』書籍はこちら https://www.nipp... もっと読む »
2022-06-17

神谷美恵子『こころの旅』ポップをアップロード

『こころの旅』(神谷美恵子著)のPOPをアップロードしました。1974年刊行のロングセラー定番商品です。ダウンロードしてお使い下さい。 『こころの旅』書籍はこちら https://www.nippyo.co.jp/sho... もっと読む »

新着情報一覧