大事なおしらせ 一覧

2025年8月20日

【刊行予告】『GDP推計の新たな展開』、8月22日発売!

『GDP推計の新たな展開』『GDP推計の新たな展開 供給・使用表の概念とその応用』

(菅 幹雄/編著)

日本で新たにGDP統計の基盤となる供給・使用表。その概念や産業連関表との違いを演習付きで基礎から徹底解説。
2025年8月19日

【刊行予告】『統計的仮説検定の方法論』他1冊、8月21日発売!

『統計的仮説検定の方法論』『統計的仮説検定の方法論』

(星野匡郎/著)

統計的仮説検定に焦点を当て、その基礎から最新のトピックまで、手法の発展の歴史や背景を確認しつつ、統一的な視点から解説。

『バングラデシュ社会と移住』『バングラデシュ社会と移住 人の動きから描く国家像』

(高田峰夫/著)

バングラデシュはインドやミャンマーと接し長い国境線を有する。そこを行き来する人々中心に形成された社会の実態を描き出す。
2025年8月18日

【電子書籍新刊】『ユング心理学のはじまりとおわりとこれから』、本日8/18より配信開始!

Kindle版の配信を8月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『ユング心理学のはじまりとおわりとこれから』『ユング心理学のはじまりとおわりとこれから』

猪股 剛/著

ユング心理学はどのように誕生し、ヒルマン、ギーゲリッヒによる新たな展開はいかにして生まれたのか。令和の時代のユング入門!
2025年8月16日

【新刊】『労働法[第2版]』、本日8月16日発売!

『労働法[第2版]』『労働法[第2版]』

(野川 忍/著)

労働法のスタンダードな体系に基づく本格的体系書。働き方改革やコロナ禍の労働関係の対策などを踏まえ、初版を大幅アップデート。
2025年8月16日

【新刊】『こころの科学 243号』(2025年9月号)、本日8月16日発売!


『こころの科学243号』『こころの科学 243号』(2025年9月号)

特別企画=パニックと不安——多面的な理解と臨床

(原田誠一/編)
経験した人にしかわからないパニックや不安の苦しみ。さまざまな視点から捉えることでその実態に迫り、支援のあり方を考える。

2025年8月16日

【電子書籍新刊】『こころの科学 243号』(2025年9月号)、本日8/16より配信開始!

Kindle版の配信を8月16日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい)

『こころの科学243号』『こころの科学 243号』(2025年9月号)

特別企画=パニックと不安——多面的な理解と臨床

(原田誠一/編)
経験した人にしかわからないパニックや不安の苦しみ。さまざまな視点から捉えることでその実態に迫り、支援のあり方を考える。

2025年8月13日

弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について

弊社サービスセンターでは 8月13日(水)から8月15日(金)まで 夏期休業をいただきます。

休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌をご注文して頂くことは可能ですが、

ご注文頂いた商品の発送は 8月18日(月)以降 となります。

何卒ご了承下さい。

2025年8月12日

【新刊】『数学セミナー』2025年9月号、本日8月12日発売!

『数学セミナー2025年9月号』『数学セミナー』2025年9月号

特集=そんなことやっていいの?——大胆すぎる数学の発想

厳格なはずの数学は、ときに「それやっていいの?」と言いたくなることをやってのける。種々の例から数学の大胆さについて考えよう。

2025年8月12日

【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年9月号』、本日8/12より配信開始!

Kindle版の配信を8月12日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『数学セミナー2025年9月号』『数学セミナー』2025年9月号

特集=そんなことやっていいの?——大胆すぎる数学の発想

厳格なはずの数学は、ときに「それやっていいの?」と言いたくなることをやってのける。種々の例から数学の大胆さについて考えよう。

2025年8月5日

【新刊】『恒星[第2版]』《現代の天文学7》、本日8月5日発売!

『恒星[第2版]』『恒星[第2版]』《現代の天文学7》

(野本憲一・定金晃三・佐藤勝彦/編)

ダイナミックで多様な恒星の姿を最新の知見で解説。新たな観測衛星による発見、連星系・超新星研究の進展を中心に改訂し第2版化。