新刊情報 一覧
【新刊】『数学セミナー』2025年7月号、本日6月12日発売!
特集=遊びのなかにも数学
ちょっとした遊びも、数学の目で見ればもっと楽しめる。ジャグリングや折り紙などいろいろな遊びへの数学の「応用」を紹介する。
【刊行予告】『数学とAIのこれまで(とこれから)』他1冊、6月16日発売!
(数学セミナー編集部/編)
(小谷元子・内藤久資/著)
【新刊】『情報化の経済波及効果と相互依存関係に関する実証研究』、本日6月12日発売!
(小野崎彩子/著)
【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年7月号』、本日6/12より配信開始!
Kindle版の配信を6月12日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
特集=遊びのなかにも数学
ちょっとした遊びも、数学の目で見ればもっと楽しめる。ジャグリングや折り紙などいろいろな遊びへの数学の「応用」を紹介する。
【電子書籍新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 憲法 2025』他2冊、本日6/5より配信開始!
Kindle版の配信を6月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
伊藤 真/監修・伊藤塾/編《伊藤塾 合格セレクション》
伊藤 真/監修・伊藤塾/編《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和6年の問題までカバー。【プリントレプリカ版】
伊藤 真/監修・伊藤塾/編《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和6年の問題までカバー。【プリントレプリカ版】
【電子書籍新刊】『子どもとあゆむ精神医学』他1冊、本日6月4日より配信開始!
Kindle版の配信を6月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
滝川一廣/著
『被爆80年にあたっての提言 「核兵器廃絶」と憲法9条 Ⅱ』
大久保賢一/著
2025年は被爆80年の年。この節目の年に憲法9条が示す戦争のない平和な社会を創るため、核兵器廃絶の実現を提言する。
【新刊】『判例回顧と展望 2024』他3冊、本日6月3日発売!
2024年度に文献掲載された重要判例を法分野別に整理し、その意義と位置づけを簡潔明快にコメント。毎年好評の判例特集号最新版。
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾合格セレクション》
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)
『よみがえる美しい島 産廃不法投棄とたたかった豊島の五〇年』
(大川真郎/著)
【新刊】『伊藤塾 合格セレクション 司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法 2025』他1冊、本日5/27発売!
『伊藤塾 合格セレクション 司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法 2025』
(伊藤 真/監修、伊藤塾/編)
『伊藤塾 合格セレクション 司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2025』
(伊藤 真/監修、伊藤塾/編)
【新刊】『法律時報』6月号、『経済セミナー』6・7月号、本日5月27日発売!
特集=「親密圏」を規律する刑法
「親密圏」に刑法的介入が期待される局面を検討し、その特性と固有の問題性を認識しつつ、新たな刑法学の在り方を模索する。
【法律時評】トランプ騒動の伏線——ニューディール型行政国家の凋落?……会沢 恒
特集=お金の流れから、日本経済を理解する
経済はお金を通じてつながっている。「資金循環」の視点から家計・企業・政府が直面する問題を解明し、将来への展望を探る。
【鼎談】課題解決のカギは、資金循環にあり?……宇南山卓×川本敦×宮本弘曉
【電子書籍新刊】『経済セミナー2025年6・7月号』、本日5月27日より配信開始!
Kindle版の配信を5月27日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
特集=お金の流れから、日本経済を理解する
経済はお金を通じてつながっている。「資金循環」の視点から家計・企業・政府が直面する問題を解明し、将来への展望を探る。