月別: 2011年10月

経済セミナー2011年10・11月号発売

特集
徹底マスター! 最適化

ksemi662_cover.jpg

対談 数学からみる経済学-社会のモデル化と数学的手法
楠岡成雄×武隈愼一

ファイナンスがご専門の数学者・楠岡成雄氏と数理経済学者・武隈愼一氏を迎え、記憶に新しいリーマンショックの問題から、数学者とノーベル経済学賞との関係、数学教育まで、お話しいただいた。


 


現役大学院生による海外論文サーベイ

  • vol.25 萱場豊(カリフォルニア工科大学人文社会科学科博士課程)
     「神経経済学:効用は脳活動から測ることができるか?」
  • Levy, Ifat, Stephanie C. Lazzaro, Robb B. Rutledge and Paul W. Glimcher (2011)“Choice from Non-Choice: Predicting Consumer Preferences from Blood Oxygenation Level-Dependent Signals Obtained during Passive Viewing,” Journal of Neuroscience, 31(1), pp.118-125.

  • vol.26 森知晴(大阪大学大学院経済学研究科博士課程)
     「社会的関係と労働生産性:友人の存在は生産性を上げるのか?」
  • Bandiera, Oriana, Iwan Barankay, and Imran Rasul (2010),“Social Incentives in the Workplace,” Review of Economic Studies, 77(2), pp.417-458.


    【お詫びと訂正:追加】
     
    33ページ左段に、以下の間違いがございました。
    訂正してお詫び申し上げます。
    上から13行目
    [誤]p33_l13_wrong.jpg
    [正]p33_l13_right.jpg

    上から15行目
    [誤]p33_l15_wrong.jpg
    [正]p33_l15_right1.jpg

    40ページ左段、上から13行目に、以下の間違いがございました。
    訂正して、お詫び申し上げます。
    [誤]p40_wrong.jpg
    [正]p40_right.jpg

    【お詫びと訂正】
    120ページに、以下の間違いがございました。
    訂正して、お詫び申し上げます。
    右段、本文最後の2文が重複しておりますが、最後の1文を削除してください。
    [誤]…それを応用する神経経済学の取り組みは、今後も進展していくだろう。それを応用する神経経済学の取り組みは、今後も進展していくだろう。
    [正]…それを応用する神経経済学の取り組みは、今後も進展していくだろう。

    2011年8・9月号発売

    特集
    ≪再考≫ 政治・経済

    ks1108.jpg

    対談 政治と経済をつなぐもの
    河野勝×須田美矢子

    政治と経済をつなぐものとは何か? その一つに「政策」があげられるだろう。政策という観点からみたとき、政治学と経済学はどれほど結びついていて、またどのような点で考え方が異なるのだろうか。政治学者の河野勝氏と、前日銀政策委員会審議委員の須田美矢子氏にお話いただいた。



    現役大学院生による海外論文サーベイ

  • vol.23 辻山仁志(ミネソタ大学経済学博士課程)
     「最適な課税制度を求めて:ラムゼイ・アプローチによる資本税の正当性に関する考察」
  • Conesa, Juan Carlos, Sagiri Kitao and Dirk Krueger (2009)“Taxing Capital? Not a Bad Idea After All!,” American Economic Review, 99(1), pp.24-48.

  • vol.24 薄田涼子(政策研究大学院大学博士課程)
     「家族計画への助成金:出生率、中絶率および性行動に対する効果」
  • Kearney, Melissa S. and Phillip B. Levine (2009)“Subsidized Contraception, Fertility, and Sexual Behavior,” The Revier of Economics and Statistics, 91(1), pp.137-151.