月別: 2011年3月

経済セミナー4・5月号発売


特集
ちょっとまじめに経済学

ksemi659_cover.jpg

鼎談 経済学・心理学と科学性-ツールがつなぐ学問の未来
竹内薫×竹村和久×西村直子

実験というツールを通して、経済学と心理学の距離が近づいているように見える。それぞれの学問はどのように変化し、また、今後どのように変化していくのか。サイエンス作家・竹内薫氏に、自然科学の立場から、経済学者である西村直子氏、心理学者である竹村和久氏に、疑問を投げかけていただいた。



現役大学院生による、海外論文サーベイ復活しました。

  • vol.19 森知晴(大阪大学大学院経済学研究科博士課程)
     「最低賃金は労働者の『公平感』に影響を与えるか?:実験室実験による検証」
  • Armin Falk, Ernst Fehr and Christian Zehnder (2006)“Fairness Perceptions and Reservation Wages-The Behavioral Effects of Minimum Wage Laws,” The Quarterly Journal of Economics, 121(4), pp.1347-1381.

  • vol.20 萱場豊(カリフォルニア工科大学人文社会科学科博士課程)
     「神経経済学:価値の学習モデルと脳活動――『試してみる』行動の研究」
  • Nathaniel D. Daw, John P. O’Doherty, Peter Dayan, Ben Seymour and Raymond J. Dolan (2006)“Cortical substrates for exploratory decisions in human,” Nature, 441(7095), pp.876-879.