大事なおしらせ 一覧

2020年8月12日

弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について

弊社サービスセンターでは8月13日(木)から8月16日(日)まで夏期休業をいただきます。
休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌のご注文していただくことは可能ですが、8月12日(水)12時以降にご注文いただいた商品の発送は8月17日(月)以降となります。なにとぞご了承下さい。

2020年8月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2020年9月号、本日8月12日発売!

『法学セミナー2020年9月号』『法学セミナー』2020年9月号

特集=終活と法

「自分の死のあり方は自分で決めたい」という想いはどこまで尊重されるべきか。学問的・実務的な観点から、「終活」を検討する。


『数学セミナー2020年9月号』『数学セミナー』2020年9月号

特集=新型コロナウイルスと闘うために数学にできること

現在も、世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。この感染症と対峙するために数学ができることはなにか。今回は理論疫学を中心に感染症の数理を紹介する。
2020年8月7日

【電子書籍新刊】『眠れぬ夜の確率論』8月8日より配信開始!

Kindle版の配信を8月8日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『眠れぬ夜の確率論』『眠れぬ夜の確率論』

(原 啓介/著)

数学の不思議な概念・確率。その周辺の奇妙で興味深い話題を幅広く取り上げ、一筋縄でいかないこの概念について思索を巡らせる。 【プリントレプリカ版】

2020年8月5日

【電子書籍新刊】『基本刑事訴訟法1ーー手続理解編』8月6日より配信開始!

Kindle版の配信を8月6日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『基本刑事訴訟法1 手続理解編』『基本刑事訴訟法1ーー手続理解編』

(吉開多一・緑 大輔・設楽あづさ・國井恒志/著)

基礎から予備・司法試験合格、実務まで!
法曹三者と研究者による徹底的にわかりやすいテキスト。
4つの「基本事例」と具体的な「設問」、豊富な図表・書式・法廷場面のセリフ再現等で、訴訟実務のイメージが明確につかめる。「手続」と「論点」、「全体」と「部分」の関係でもう迷わない!
法科大学院協会の「共通的な到達目標モデル」の内容を網羅。【プリントレプリカ版】

2020年8月5日

【新刊】『統合失調症は治りますか?』本日、8月5日発売!

『統合失調症は治りますか?』『統合失調症は治りますか? 当事者、家族、支援者の疑問に答える』

(池淵恵美/著)

「私はどうして統合失調症になったのでしょうか」当事者、家族、支援者の切実な問いかけに、ベテラン精神科医が懇切丁寧に答える。

2020年8月4日

【電子書籍新刊】『憲法判例のコンテクスト』他2冊、8月5日より配信開始!

Kindle版の配信を8月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『憲法判例のコンテクスト』『憲法判例のコンテクスト』《法セミ LAW CLASS シリーズ》

(中林暁生・山本龍彦/著)

下級審との対比、あるいは時代状況を「コンテクスト」として捉え、憲法の基本判例を読み通す。法学セミナー連載待望の書籍化。


『カシミール物理への招待』『カシミール物理への招待 次世代マイクロ・ナノデバイスの実現に向けて』

(岡田勘三/著)

「ゆらぎ」という基本的な自然現象を通して、カシミール効果の物理学的基礎から技術応用までを、簡潔かつ丁寧に解説する。【プリントレプリカ版】


『楕円の思考と現代会計』『楕円の思考と現代会計 会計の世界で何が起きているか』

(石川純治/著)

大きく変貌している今日の企業会計の根本には何があるのか。実務レベルの解説に留まらず、理論的にその変貌の正体を明らかにする。

2020年8月4日

8月4日(火)20時 本屋B&Bで『去られるためにそこにいる』刊行記念イベント開催!

『去られるためにそこにいる』書影

6月に刊行した『去られるためにそこにいる 子育てに悩む親との心理臨床』(田中茂樹著)の発売を記念して、8月4日(火)20時、本屋B&Bでトークイベントを開催します。(リアルタイム配信のみのイベントです)

医師・臨床心理士である田中茂樹氏は、奈良県の診療所で地域医療に従事しつつ、不登校をはじめ、さまざまな子どもの「問題」に悩む親とのカウンセリングを行っています。

対談相手にお迎えするのは、「不登校のその後」を研究する社会学者であり、3人の子どもを育てる母親でもある貴戸理恵さん。

「学校に行きたくない」と子どもに言われたとき、親はどうしたらいいのか。
よくないとわかっていても、些細なことでつい子どもを叱りつけてしまう……自分はよくない親なのか。

本書のタイトルのもととなった、心理学者エルナ・ファーマンの言葉
「母親は子どもに去られるためにそこにいなければならない」とは、どういうことなのか。

それぞれの子育て経験、カウンセラー/社会学者としての経験をもとに、語り合っていただきます。

ぜひご参加ください。

(ご注意)
※本イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リアルタイム配信のみの開催となります。当日ご来店いただいてもイベントをご観覧いただくことはできません。

※本イベントは生配信のみでの開催ですので、録画でご視聴いただくこともできませんのでご注意ください。

イベントの予約、本屋B&Bのウェブサイトからお願いいたします。
書籍付きチケットの発売もあります。

田中茂樹(たなか・しげき)
佐保川診療所(奈良県)にて地域医療、カウンセリングに従事。医師、臨床心理士。京都大学医学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)修了。仁愛大学人間学部教授等を経て現職。著書に『子どもを信じること』(さいはて社)、『子どもが幸せになることば』(ダイヤモンド社)がある。

貴戸理恵(きど・りえ)
関西学院大学准教授。専門は社会学、不登校の〈その後〉研究。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)。「生きづらさから考える当事者研究会(づら研)」の運営にもかかわる。著書に『不登校は終わらない』(新曜社)、『増補 不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』(イースト・プレス)、『「コミュ障」の社会学』(青土社)などがある。

2020年8月4日

【新刊】『新基本法コンメンタール 労働基準法・労働契約法[第2版]』他1冊、本日発売!

『新基本法コンメンタール 労働基準法・労働契約法[第2版]』『新基本法コンメンタール 労働基準法・労働契約法[第2版]』

(西谷 敏・野田 進・和田 肇・奥田香子/編)《別冊法学セミナー》

好評の逐条解説書を8年振りに改訂。働き方改革関連法のほか2020年通常国会における改正にも対応した最新版。実務関係者必携。


『特定社会保険労務士試験過去問集』『特定社会保険労務士試験過去問集 第16回(令和2年度)試験対応版』

(河野順一/編著)

労使紛争やADRにおける代理業務に従事できる特定社会保険労務士試験の過去問15回分を解説した定番試験対策本の令和2年度版。

2020年8月1日

【電子書籍新刊】『刑事政策学』8月3日より配信開始!

Kindle版の配信を8月3日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『刑事政策学』『刑事政策学』

(武内 謙治・本庄 武/著)

刑事立法活性化の時代に贈る、刑事政策の教科書。既存制度の基本から、制度間の関係・制度を支える価値を分かりやすく解説する。【プリントレプリカ版】

2020年7月30日

【電子書籍新刊】『経済学で身近な制度を考えよう』(経セミe-Book)8月1日より配信開始!

Kindle版の配信を8月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『経済学で身近な制度を考えよう(経済セミナーe-Book 22)』『経済学で身近な制度を考えよう(経済セミナーe-Book No.22)』

(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】

社会に存在する制度・枠組み・取り組みなどの問題点や望ましいあり方について、契約理論やゲーム理論といった経済学的側面(インセンティブの面)から探る。
【対談】社会を科学の目で見てみよう……小島武仁×松井彰彦

※本書は、『経済セミナー』714号(2017年4・5月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。