大事なおしらせ 一覧

2020年9月8日

【新刊】『民事保全法[新訂第2版]』他1冊、本日9月8日発売!

『民事保全法[新訂第2版]』『民事保全法[新訂第2版]』

(瀬木比呂志/著)

待望の改訂版。債権法改正に対応させたほか、インターネット関係仮処分、振替社債等および電子記録債権に対する仮差押えを追加。


『新・コンメンタール民法(財産法)[第2版]』『新・コンメンタール民法(財産法)[第2版]』

(中田邦博・松岡久和/編)

条文趣旨をコンパクトに解説したコンメンタール、2022年施行の改正民法に対応した改訂版。関連法令、判例情報もアップデート。

2020年9月4日

【新刊】『実践 民事執行法 民事保全法[第3版]』本日、9月4日発売!

『実践 民事執行法 民事保全法[第3版]』『実践 民事執行法 民事保全法[第3版]』

(平野哲郎/著)

民事執行法・民事保全法の基本的な理解と実務的な問題解決能力を同時に修得できる、学習・試験・実務に対応可能な教科書の第3版。

2020年9月3日

9月5日(土)14時〜『相対化する知性』刊行記念オンラインイベント開催!

『相対化する知性――人工知能が世界の見方をどう変えるのか』(西山圭太・松尾豊・小林慶一郎/著、2020年3月、日本評論社)の刊行を記念して、以下のオンラインイベントを9月5日(土)14:00から開催します。
著者の西山圭太・松尾豊・小林慶一郎に加え、豪華ゲストが縦横無尽に語り合います。
ぜひご参加ください。

『相対化する知性』

『相対化する知性』刊行記念オンラインイベント

深層討論会
「人工知能が明らかにする未来と我々はどう向き合うのか」

参加方法:Zoomウェビナーにて実施します。以下の申込フォームでご登録いただいた方に、後日ウェビナー参加用リンクをお送りします。

参加申込フォームは こちら

参加費用:無料

※定員は500人です。定員に達しましたら締め切らせていただきます。

また、事前申込がない方はウェビナーではなく、Facebook Live でご視聴いただけます。
https://www.facebook.com/events/367751767571492

——————–

第一部 入門編 (14:00から14:40)
著者3名
ゲストスピーカー:原田まりる氏(作家)

第二部 上級編 (14:45から16:00)
著者3名
モデレーター:柳川範之氏(東京大学教授)
ゲストスピーカー:
金井良太氏(脳神経科学者、株式会社アラヤ 代表取締役)
滝澤弘和氏(中央大学教授)
冨山和彦氏(株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO)
——————–

2020年9月2日

【新刊】『ナリ検 ある次席検事の挑戦』本日、9月2日発売!

『ナリ検』『ナリ検 ある次席検事の挑戦』

(市川寛/著)

無罪判決に関する検察の控訴審議はベールに包まれている。元検察官の著者が弁護士出身の検察官を主人公にその実態を赤裸々に描く。法曹関係者必読のフィクション小説。

2020年9月2日

【電子書籍新刊】『コリアの法と社会』本日、9月2日より配信開始!

Kindle版の配信を9月2日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『コリアの法と社会』『コリアの法と社会』

(尹 龍澤・青木 清・大内憲昭・岡 克彦・國分典子・中川敏宏・三村光弘/編著)

日本から近くて遠い国、韓国・北朝鮮の法と社会について学び、理解し、比較することを通じ、日本の法や社会への関心を高める本。【プリントレプリカ版】

2020年9月1日

【新刊】『教育の場における物理』(江沢洋選集6巻)他2冊、本日9月1日発売!

『教育の場における物理』『教育の場における物理』《江沢洋選集 第6巻》

(江沢洋・上條隆志/編)

物理・科学の教育、科学ジャーナリズムの諸問題について書き綴った論考・エッセイから精選。科学ジャーナリスト内村直之も寄稿。


『現代家族法講座 第4巻 後見・扶養』『現代家族法講座 第4巻 後見・扶養』

(二宮周平/編集代表・床谷文雄/編集担当)

現状の課題を整理し、今後の方向性を提起する意欲的な講座。本巻では後見・扶養を中心とする重要テーマに取り組む。


『現代市民社会における法の役割 吉村良一先生古稀記念論集』『現代市民社会における法の役割 吉村良一先生古稀記念論集』

(和田真一・大坂恵里・石橋秀起/編)

原発訴訟、アスベスト訴訟など現在進行中の訴訟のほか、民法の最新議論・基礎理論まで意欲的な論考を多数収録した充実の論文集。

2020年8月31日

【電子書籍新刊】『初歩からはじめる物権法(上)』(法セミe-Book No.7)9月1日より配信開始!

Kindle版の配信を9月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『初歩からはじめる物権法(上)』『初歩からはじめる物権法(上)』(法学セミナーe-Book No.7)

(山野目章夫/著・法学セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】

【第1回】物権変動の基本原則/【第2回】不動産物権変動(1)/【第3回】不動産物権変動(2)/【第4回】動産物権変動/【第5回】物権的請求権と占有訴権/【第6回】所有権

※本書は、『法学セミナー』783号(2020年4月号)~788号(2020年9月号)の連載「初歩からはじめる物権法」(山野目章夫)を収録しています(特集など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。

2020年8月31日

【重要】サイトビジット(資格スクエア)による著作権侵害について

本日、司法試験・予備試験受験生等を対象とした予備校<資格スクエア>を運営する、
株式会社サイトビジットは、『書籍の不正利用に関するお詫び』(https://www.shikaku-square.com/info/news_20200831) という公表をしております。

かかる公表に関しまして、当社、株式会社日本評論社の出版した書籍もサイトビジットによる
著作権侵害の被害を受けております。
以下詳細につきましては、添付のファイルをご参照ください。

20200831著作権侵害について

別紙当社出版物と基礎テキストとの対比

2020年8月31日

【新刊】『判事がメガネをはずすとき』本日、8月31日発売!

『判事がメガネをはずすとき』『判事がメガネをはずすとき 最高裁判事が見続けてきた世界』

(千葉勝美/著)

元最高裁判事として数々の著名事件に関わってきた著者が、長年書き綴ってきた随筆集。法廷内外で見続けてきた世界を語る。

2020年8月29日

【電子書籍新刊】『経済論文の書き方[実証編]』(経セミe-Book)9月1日より配信開始!

Kindle版の配信を9月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『経済論文の書き方[実証編]』『経済論文の書き方[実証編](経済セミナーe-Book No.23)』

(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】

ISFJ(日本政策学生会議)での活動に積極的に参加している先生達が、その活動について紹介し経済論文の書き方を伝授する。

【対談】ISFJの活動から見る 経済論文を書くコツ…赤井伸郎×千田亮吉

※本書は、『経済セミナー』715号(2020年8・9月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。