新刊情報 一覧

2016年10月17日

『司法書士一問一答 合格の肢 2017年版』本日発売!

「司法書士一問一答 合格の肢 2017年版」1巻書影

受験生の信頼も厚い実力派講師が、択一式試験過去問の問題の選択肢を使って、合格水準に必要な知識とコツを伝授。2017年度試験のための最新問題集。
全6巻のうち、1〜4巻までを本日(10/17)発売しました。5・6巻は10/29発売予定です。
詳細はこちら

2016年10月12日

『法学セミナー11月号』『数学セミナー11月号』『そだちの科学 27号』 好評発売中!

『法学セミナー』2016年11月号書影『法学セミナー』11月号 特集=市民の政治的表現の自由とプライバシー

近年、市民が国や地方自治体の政策を批判したり、大企業等の不正などを批判する表現活動を行う場合に生じている憲法問題を考える。


19世紀を代表する数学者の一人でありながら道半ばにして夭逝したベルンハルト・リーマン。没後150年にあたり、彼が遺した研究が現代の数学においてどのように深化したのかを紹介する。


児童相談所への虐待相談件数はこの10年でおよそ3倍。「虐待」用語の取捨を含め、解決の糸口をさぐる。
2016年10月4日

【電子書籍】『ビブリオパイカ─斎藤環書評集1997-2014』Kindle版配信開始

10月4日から、『ビブリオパイカ─斎藤環書評集1997-2014』のKindle版を配信を開始しました。こちらのアマゾンのサイトからご注文ください。

2016年10月3日

【電子書籍配信開始】あらたに葉子著『コミュニケーション力が上がる!伝わる声のつくり方』

10月3日から、あらたに 葉子著『コミュニケーション力が上がる!伝わる声のつくり方』のKindle版を配信を開始しました。
こちらのアマゾンのサイトからご注文ください。

2016年9月27日

『法律時報10月号』『経済セミナー10-11月号』好評発売中!

『法律時報10月号』特集=民法と戸籍制度
戸籍制度は、戦後「家」制度が廃止され、新たに築かれた家族法といかに関わるか。深く論じられてこなかった難題を問う。詳細はこちら

『経済セミナー10-11月号』特集=マイナス金利政策と日本経済
マイナス金利は日本経済にどのような影響を及ぼしているのだろうか。この政策の意味と効果を考える。詳細はこちら

2016年9月26日

【新刊】『相続税申告業務の基礎と実務』、『安重根と東洋平和論』発売!

9/26に、

森 富幸著『相続税の申告実務のエキスパートになるための

相続税申告業務の基礎と実務』と、

%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e7%a8%8e%e7%94%b3%e5%91%8a%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e3%81%a8%e5%ae%9f%e5%8b%99

李 泰鎮  安重根ハルピン学会編著、

勝村 誠 安重根東洋平和論研究会 監訳

『安重根と東洋平和論』 の2点を発売しました。

%e5%ae%89%e9%87%8d%e6%a0%b9%e3%81%a8%e6%9d%b1%e6%b4%8b%e5%b9%b3%e5%92%8c%e8%ab%96
2016年9月26日

【電子書籍】河口洋行著『医療の経済学(第3版)』9/26配信開始

9月26日から、河口洋行著『医療の経済学—経済学の視点で日本の医療政策を考える(第3版)』のKindle版を配信を開始しました。

アマゾンのサイトからお求めください。

2016年9月23日

【電子書籍】『事例研究会社法』『伊藤真の刑事訴訟法入門(第5版)』(Kindle版)配信開始

9月23日から、『事例研究会社法』(小林 量 ・北村雅史/編著) と、『伊藤真の刑事訴訟法入門─講義再現版(第5版)』(伊藤 真/著)のKindle版を配信を開始しました。

アマゾンのサイトからお求めください。

 

2016年9月16日

【新刊】宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦編著『憲法学のゆくえ』好評発売!

憲法学のゆくえ─諸法との対話で切り拓く新たな地平』書影『憲法学のゆくえ─諸法との対話で切り拓く新たな地平』(宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦編著)本日発売です。
憲法学は諸法を如何に問い、諸法からの指摘に如何に応えるか。亀井源太郎、見平 典ほか、時代を担う気概に満ちた研究者8名とのスリリングな対話を収録。

2016年9月15日

【最新号】『統合失調症のひろば 第8号』好評発売中!

『統合失調症のひろば 第8号』『統合失調症のひろば 第8号』書影好評発売中! 特集は「恋愛、結婚、性について」。障がいを持つ人たちの性について、語ることを阻む要因について考えることの端緒になればとの思いで組んだ特集です。
(『統合失調症のひろば』は、年2回、3月、9月発売です)