●2023年4月号(3月10日発売)

▼法学者の本棚
あなたの行動を指示するのは誰?‥‥‥田岡絵里子
――スタンレー・ミルグラム『服従の心理』

▼#ゼミを語ろう
愛媛大学法文学部小田敬美ゼミ(民事訴訟法)
#ゼミの特徴
#ゼミの活動内容
#先生の特徴
#後輩へのメッセージ

[新連載] 4月号よりスタート!
◆誰ひとり取り残さない――スタッフ弁護士の実践
【第1回】より多くの被災者へ、より早い法律相談を――広島豪雨災害での取組から 工藤舞子 村山勇輔
◆入門刑法[総論] 大塚裕史
【第1講】刑法解釈論の本質

▼最新の重要テーマに深く踏み込む「特集」
[特集]
法学入門2023――いま法を学ぶ意味

【憲法】人権のダイナミズム‥‥‥巻 美矢紀
1 はじめに――憲法は動いている!
2 憲法のダイナミズムと正当化
3 「新しい人権」
4 人権のダイナミズムーー判例
5 人権のダイナミズムーー未来
6 立憲主義の偶然性

【民法】民法の規定の背景にあるもの――売主の契約不適合責任を素材として‥‥‥田中 洋
1 はじめに
2 売主の契約不適合責任
3 2017年改正前の議論状況
4 2017年の民法改正
5 おわりに

【刑法】情報化社会において刑法を学ぶ意味‥‥‥渡邊卓也
1 情報化社会の発展と刑法
2 情報化社会における刑事立法のあり方
3 具体例の検討
4 情報化社会において刑法を学ぶ意味

【民事訴訟法】「タイパ」からの民事訴訟法入門‥‥‥棚橋洋平
1 はじめに――「タイパ」とは
2 近時の民事訴訟法改正みる実務面での「タイパ」の視点
3 民事訴訟法理論にみる「タイパ」――訴訟物論争を取り上げて
4 おわりに――かつての論争から「いま」に繋がる視点
5 文献紹介

【刑事訴訟法】条文の背景にある歴史や社会をみる――被疑者取調べをめぐるダイナミズムーー京 明
1 はじめに
2 刑訴法をめぐるダイナミズムの一局面――取調への録音・録画制度の導入とその背景
3 録音・録画の運用状況
4 おわりに

【会社法】会社法の変遷とそのダイナミズム‥‥‥髙橋陽一
1 はじめに――本稿の目的と構成
2 会社法の変遷
3 上場会社を取り巻く状況の変化
4 おわりに――会社法の学習にあたってのアドバイス

【国際法】いま、国際法への信念を問う――ダイナミズムを生み出す(脱)学習‥‥‥根岸陽太
1 はじめに――国際法への信念の瀕死?
2 国際法への信念に対する静態的アプローチ
3 国際法への信念に関する動態的アプローチ
4 おわりに――国際法への信念の蘇生

[論説]
◆日本における内密出産制度の展望‥‥‥床谷文雄
1 はじめに
2 いわゆる「赤ちゃんポスト」の問題
3 ドイツの内密出産制度
4 フランスの匿名出産制度
5 日本における内密出産制度
6 おわりに