新刊情報 一覧
【電子書籍新刊】『法学セミナーe-Book』2冊、本日10月22日より配信開始!
Kindle版の配信を10月22日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『家族と法のゆくえ 親子・夫婦・婚姻と法の役割』(法学セミナーe-Book22)
(法学セミナー編集部/編)
法制審議会・民法(親子法制)部会が取りまとめた中間試案をふまえて、民法・親族法のうち、見直しの必要性や議論の余地があるテーマについて考える。【プリントレプリカ版】
※本書は、『法学セミナー』2021年8月号の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
『【創刊800号記念】時をかける判例 1956~2021年』(法学セミナーe-Book23)
(法学セミナー編集部/編)
小誌創刊時の1956年から2021年までに下された重要判例の概要と意義について、当時の時代背景・社会状況・その後の影響とともに考える。【プリントレプリカ版】
※本書は、『法学セミナー』2021年9月号の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
【電子書籍新刊】『伊藤真の行政法入門[第3版]』10月21日より配信開始!
Kindle版の配信を10月21日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『伊藤真の行政法入門[第3版] 講義再現版』《伊藤真の入門シリーズ》
(伊藤 真/著)
行政法理論の基礎を行政に関わる法律の全体像と趣旨、内容通じて簡潔に解説。最新の法改正、判例を踏まえて改訂。
【新刊】『司法書士一問一答 合格の肢 2022年版』1〜4、本日10月19日発売!
『司法書士一問一答 合格の肢1 2022年版 民法1 民法総則・物権』
(竹下貴浩/編著)
2022年度択一式試験合格のための最新問題集。過去問の中から正確な理解が不可欠の選択肢を選りすぐり合格水準に達する知識と解法を伝授。【総則・物権編】
『司法書士一問一答 合格の肢2 2022年版 民法2 債権・親族・相続』
(竹下貴浩/編著)
2022年度択一式試験合格のための最新問題集。【債権・親族・相続編】
『司法書士一問一答 合格の肢3 2022年版 不動産登記法』
(竹下貴浩/編著)
2022年度択一式試験合格のための最新問題集。【不動産登記法編】
『司法書士一問一答 合格の肢4 2022年版 会社法・商法・商業登記法
』
(竹下貴浩/編著)
2022年度択一式試験合格のための最新問題集。【会社法・商法・商業登記法編】
【電子書籍新刊】『違法捜査と冤罪 捜査官! その行為は違法です。』10月18日より配信開始!
Kindle版の配信を10月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(木谷 明/著)
警察官、検察官の証拠隠しや捏造、嘘。それらの違法捜査を見抜かなかったことによる誤った裁判の実相を、元裁判官が明らかにする。
【新刊】『こころの科学220号』(2021年11月号)、本日10月18日発売!
特別企画=嫌悪――ネガティブな感情はなぜ生じるのか
(中尾智博/編)
人の行動に多様な影響を与える「嫌悪」という感情。心理学や脳科学、文化的側面からこれを掘り下げ、社会と臨床への示唆を探る。
【電子書籍新刊】『刑事裁判を支える人的・社会的基盤(法律時報e-Book)』10月15日配信開始!
Kindle版の配信を10月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『刑事裁判を支える人的・社会的基盤』(法律時報e-Book)
(堀江慎司・緑 大輔・武石恵美子・曽我部真裕・菅野 亮・松田道別・笹倉宏紀/著、法律時報編集部/編)
裁判員制度10年の振り返りを起点に、各領域の専門家が集い、次の10年を見据えた刑事裁判全般の望ましい運用を描き出す。【プリントレプリカ版】
※本書は、『法律時報』93巻10号(2021年9月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
【電子書籍新刊】『テキストブック TSプロトコール』、本日10月15日より配信開始!
Kindle版の配信を10月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『テキストブック TSプロトコール 子ども虐待と複雑性PTSDへの簡易処理技法』
(杉山登志郎/著)
発達性トラウマ障害や複雑性PTSDなど、現代児童精神科医療における最大のテーマであるトラウマへの簡易処理技法テキスト。
【電子書籍新刊】『算数・数学の基本常識』他1冊、本日10月14日より配信開始!
Kindle版の配信を10月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(野崎昭弘/著)
“いま”を生き抜くには、《数学的センス》を土台にして、論理的に考えることが大切。それを支えるのが算数・数学の基本的知識だ。【プリントレプリカ版】
(日本組織内弁護士協会/編)
日本組織内弁護士協会(JILA)の創立20周年を記念して編まれた組織内弁護士(インハウスローヤー)に関連する内容の研究論文集。【プリントレプリカ版】
【新刊】『違法捜査と冤罪』他1冊、本日10月13日発売!
(木谷 明/著)
警察官、検察官の証拠隠しや捏造、嘘。それらの違法捜査を見抜かなかったことによる誤った裁判の実相を、元裁判官が明らかにする。
『6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで 現代天文学の到達点を語る』
(マシュー・マルカン、ベンジャミン・ザッカーマン/編 岡村定矩/訳)
宇宙の起源と進化の最新の話題を、最もふさわしい著者6人が、いきいきと語る。豊富な訳注で、その魅力を余すところなく伝える。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年11月号、本日10/12発売!
特集=エレガントな証明
なかなか解けなかった問題が、補助線一本で鮮やかに解決する――
数学の醍醐味のひとつがこの「エレガントな証明法」である。驚くような仕方で行われる証明を、さまざまな分野について鑑賞しよう。