新刊情報 一覧

2019年5月22日

【新刊】『東アジアの医療過誤法』ほか3冊、本日5月22日発売!



『東アジアの医療過誤法』『東アジアの医療過誤法』

(石川寛俊/監修、アジア医事法制研究会/編著)

医療過誤紛争を迅速・適切に解決するための法と制度の改革に取り組む中国・台湾・韓国。その現状を紹介し日本法への示唆を探る。




『子どもの未来をひらく エンパワメント科学』『子どもの未来をひらく エンパワメント科学』【生存科学叢書】

(安梅勅江/編著)

子ども一人ひとりに潜む活力や可能性を湧出させる(エンパワメント)ために、脳科学・行動科学・進化人類学など最新知見をやさしく紹介。




『特異点のこころえ』『特異点のこころえーートポロジーの本質を視るために』

(佐久間一浩/著)

ふつうでない点「特異点」にこそ、図形の本質があるーー特異点から図形を捉える方法を、堅苦しさなく伝える。




『はじめて学ぶ物理学[下]』『はじめて学ぶ物理学[下]ーー学問としての高校物理』

(吉田弘幸/著)

はじめて本格的に物理学を学びたい人にその魅力を伝えたい。
——高校生から大人までを対象に予備校の名教師が書き下ろした入門書。

2019年5月21日

【新刊】『待機児童対策』ほか2冊、本日5月21日発売!



『待機児童対策』『待機児童対策ーー保育の充実と女性活躍の両立のために』

(八田達夫/編著)

待機児童ゼロを目指して事業者や自治体が取り組んできた対策を紹介。無償化政策で深刻化が懸念される待機児童問題の解決策を示す。




『宇宙論2[第2版]』『宇宙論2[第2版]ーー宇宙の進化』【現代の天文学3】

(二間瀬 敏史・池内 了・千葉柾司/編)

宇宙の誕生から最初の銀河が生まれるまでを、観測を通じて解き明かしていく。第2版では、プランク衛星の結果をもとに大幅改訂。




『現代整数論の風景』『現代整数論の風景ーー素数からゼータ関数まで』

(落合 理/著)

高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。

2019年5月20日

【電子書籍新刊】『ジュニア数学オリンピック 2014-2018』他1点、5月22日より配信開始!

Kindle版の配信を5月22日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)



『ジュニア数学オリンピック2014-2018』『ジュニア数学オリンピック 2014-2018』

(数学オリンピック財団/ 編)【プリントレプリカ版】

数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。2019年に向けて《数学力》を身に着けよう!

 


『数学オリンピック2014-2018』『数学オリンピック2014-2018』

(数学オリンピック財団/ 監修)【プリントレプリカ版】

2018年までのIMOと日本予選・本選、アジア太平洋数学オリンピックとヨーロッパ女子数学オリンピック問題と解答をすべて収録。

2019年5月17日

【電子書籍新刊】『ジュニア数学オリンピック 過去問題集2003―2013』他2点、5月20日より配信開始!

Kindle版の配信を5月20日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)



『ジュニア数学オリンピック 過去問題集2003―2013』『ジュニア数学オリンピック 過去問題集2003―2013』

(数学オリンピック財団/ 編)【プリントレプリカ版】

数学好きの中学生・小学生が挑戦するジュニア数学オリンピック。第1回から第11回までの全問題(予選・本選)と解答を網羅した問題集。

 


『微分積分学の試練 実数の連続性とε-δ』『微分積分学の試練 ーー実数の連続性とε-δ』

(嶺 幸太郎/著)【プリントレプリカ版】

大学数学の微積分でつまずきがちな「極限」の概念について、徹底的に納得したい人のための本。大学数学への入門書としても。

 


『街角の数学』『街角の数学 ーー数理のおもむき かたちの風雅』

(五輪教一・山崎憲久/著)【プリントレプリカ版】

数学の普及活動に努める元数学教師と冴える勘で図形を探求する木工職人がたくさんの美しい図形とともに数学の愉しみ方を伝える。

2019年5月17日

【新刊】『裁判の書』【JLF選書】、本日5月17日発売!



『裁判の書』『裁判の書』【JLF選書】

(三宅正太郎/著、日弁連法務研究財団/編)

激動の時代を司法官として生きた著者の、裁判に対する誠実さと不屈の思想が息づく名著。原文の趣を損なわぬよう現代表記に改めて復刻。

2019年5月17日

【刊行予告】『待機児童対策』ほか2冊、5月21日発売!



『待機児童対策』『待機児童対策ーー保育の充実と女性活躍の両立のために』

(八田達夫/編著)

待機児童ゼロを目指して事業者や自治体が取り組んできた対策を紹介。無償化政策で深刻化が懸念される待機児童問題の解決策を示す。




『宇宙論2[第2版]』『宇宙論2[第2版]ーー宇宙の進化』【現代の天文学3】

(二間瀬 敏史・池内 了・千葉柾司/編)

宇宙の誕生から最初の銀河が生まれるまでを、観測を通じて解き明かしていく。第2版では、プランク衛星の結果をもとに大幅改訂。




『現代整数論の風景』『現代整数論の風景ーー素数からゼータ関数まで』

(落合 理/著)

高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。

2019年5月15日

【電子書籍新刊】『年報知的財産法2018-2019』、5月16日より配信開始!

Kindle版の配信を5月16日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)


『年報知的財産法2018-2019』『年報知的財産法2018-2019』

(高林 龍・三村量一・上野達弘/編)【プリントレプリカ版】

過去1年間の判例、学説、政策・産業界、外国の動向を、いち早く捉えて解説する関係者必携の年報。 重要トピックは特集ほかで解説。

2019年5月13日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』6月号、本日5月13日発売!



法学セミナー2019年6月号『法学セミナー』2019年6月号

特集=教員の多忙化問題——働き方改革のゆくえ

昨今注目を集めている教員の多忙化問題。法学と教育学の立場から、給特法の法解釈論を中心として、現状の改善について検討する。



数学セミナー2019年6月号『数学セミナー』2019年6月号

特集=微分方程式の質問箱

微積分のあとに学ぶ「微分方程式」であるが、種類も多く、代数の方程式と様子が違うところもある。今回は、学生が抱きがちな質問を通じて、この分野の理解を深めよう。
2019年5月13日

【新刊】『「核の時代」と憲法9条』、本日5月13日発売!



『「核の時代」と憲法9条』『「核の時代」と憲法9条』

(大久保賢一/著)

核兵器廃絶と憲法9条の理念をかけて40年の弁護士生活を歩む中で時々に綴った珠玉のエッセイ集。

2019年5月10日

【電子書籍新刊】『中国の地域開発政策の変容』、5月13日より配信開始!

Kindle版の配信を5月13日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)


『中国の地域開発政策の変容』『中国の地域開発政策の変容ーー地方主体の展開と実態』

(穆 尭芊/著)【ERINA北東アジア研究叢書9】

2008年から2015年の期間に中国で行われた地域政策を地方主体の地域発展戦略として提起し、その背景、全体像、内容と実態を分析。