大事なおしらせ 一覧
【電子書籍新刊】『基礎から学ぶ簡易裁判所の諸手続—判事が語る実務のポイント』(Kindle版)本日配信開始!
『基礎から学ぶ簡易裁判所の諸手続—判事が語る実務のポイント』
(岩田和壽/著)のKindle版の配信を本日17日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)
【新刊】『手錠腰縄による人身拘束─人間の尊厳の確保の視点から』本日発売!

『手錠腰縄による人身拘束─人間の尊厳の確保の視点から』(山下 潔/著)
被疑者を、手錠・腰縄姿で路上、病院、法廷等を歩かせ、施錠したまま検察官室で取り調べることの問題性を多角的に検証する。
8/17開催!『トランプ大統領とアメリカ議会』刊行記念・中林美恵子トークイベントのお知らせ@ジュンク堂 池袋本店

8月17日(木)ジュンク堂 池袋本店にて、『トランプ大統領とアメリカ議会』を上梓した中林美恵子・早稲田大学社会科学総合学術院社会科学部教授のトークイベントを開催します。
「トランプのアメリカはどこに向かうか 視界ゼロのアメリカ政治の先を読む」
今アメリカでは何が起こっているのか? 世界や日本におよぼす影響を知るには、アメリカの民主主義のしくみを知る必要がある。10年間アメリカ連邦議会で働いた経歴のある中林美恵子が、アメリカを知るための基礎知識と最新情報をお話します。皆さまのお出でをお待ちしております。
【日時】
2017年8月17日(木) 19:30~
【会場】
ジュンク堂書店池袋本店4F
【入場料】
ドリンク付きで1000円 イベント当日会場にてお支払いください。
【定員】
40名
【ご参加には事前予約が必要です】
ジュンク堂書店池袋本店 1階サービスコーナーもしくはお電話にてご予約承ります。
受付電話番号は、:03-5956-6111(電話受付時間/10:00~22:00)です。
詳しくはジュンク堂書店様のイベントご案内のページをご覧下さい。
【新刊】『平和の憲法政策論』『天体の位置と運動[第2版]』他計3冊発売!
本日7月12日(水)に下記3点を刊行しました。
『法学セミナー』『数学セミナー』8月号、本日発売!
『数学セミナー』8月号 特集=分野を語る10の定理
数学の各分野には、その分野の魅力を語るにふさわしい定理がある。今回は、さまざまな分野から10個の定理を選び、それを通じて数学の楽しさ・奥深さを紹介する。
【新刊】『祈りと救いの臨床 Vol.3 No.1』本日発売!

『祈りと救いの臨床 Vol.3 No.1』(日本「祈りと救いとこころ」学会/編著)
心の問題や悩みや病気を抱える人々のために医学、看護学、心理学、福祉学諸科学に加え、芸術や宗教の視点も採り入れた学会誌第3号。
【新刊】『憲法的刑事弁護─弁護士高野隆の実践』『14歳からの天文学』本日発売!

(木谷 明/編集代表、趙 誠峰・吉田京子・高山 巌/編)
刑事弁護の最前線で結果を積み上げてきた高野隆の仕事に着目し、研究者と実務家が協働して高野の「憲法的刑事弁護」を読み解く。
【電子書籍新刊】『司法と憲法9条—自衛隊違憲判決と安全保障』(Kindle版)本日配信開始!
『司法と憲法9条—自衛隊違憲判決と安全保障』
(永井靖二/著)のKindle版の配信を本日3日から開始しました。
(Amazonのサイトからご予約下さい。)
【電子書籍新刊】『裁判員裁判の評議デザイン─市民の知が活きる裁判をめざして』(Kindle版)本日配信開始!
『裁判員裁判の評議デザイン─市民の知が活きる裁判をめざして』
(三島 聡/編)のKindle版の配信を本日1日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)
【新刊】『トランプ大統領とアメリカ議会』本日発売!

『トランプ大統領とアメリカ議会』(中林美恵子/著)
先が読めないのがトランプ流。ワシントンをぶっ壊す意気込みで大胆・破天荒な政策を打ち出すものの、ロシア疑惑で大統領自身がぶっ壊されるかもしれない。果てしない混乱がつづくなか、アメリカ民主主義のチェック・アンド・バランス機能は働くだろうか。