大事なおしらせ 一覧
【電子書籍新刊】『人と芸術とアンドロイド— 私はなぜロボットを作るのか』『ゲノム医学入門』(Kindle版)3月6日配信開始!
『人と芸術とアンドロイド— 私はなぜロボットを作るのか』(石黒 浩/著)
『ゲノム医学入門』(西村 肇/著)
のKindle版の配信を本日6日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)
【新刊】藤岡淳子著『非行・犯罪の心理臨床』本日発売!

『非行・犯罪の心理臨床』(こころの科学叢書)藤岡淳子著 本日発売!
長年、少年鑑別所、少年院、刑務所で非行少年・受刑者の査定と教育に携わってきた第一人者が、非行犯罪臨床の実際を平易に綴る。
『こころの科学』192号、『法律時報』2017年3月号発売!

『こころの科学』192月号 【特別企画】グループの力
多様な現場で活かされているグループの力。安全な場の確保、当事者グループの可能性、リーダーの役割等、各分野の実践を紹介する。
現在の社会保障法は常に何らかの改正を施されているが、その改正はどのような内容であり、また必要性はどう考えられるべきか。改正前後の法のあり方の変容と、法改正相互の関係を問い、全体としての社会保障法がいかなる特色を持つに至っているのかを考察する。
【新刊】『雇用社会の危機と労働・社会保障の展望』本日発売!
【電子書籍新刊】『〈市民〉と刑事法—わたしとあなたのための生きた刑事法入門』(Kindle版)2月24日配信開始!
『〈市民〉と刑事法—わたしとあなたのための生きた刑事法入門』
(内田博文・佐々木光明 編)のKindle版の配信を本日24日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)
【新刊】『社会保険労務士のための要件事実入門』他計7冊、本日発売!
【御礼】2/20金井高志弁護士講演会@八重洲ブックセンター終了

昨日2月20日、八重洲ブックセンター本店で、『民法でみる商法・会社法』の金井高志弁護士講演会「ロジカルシンキングで学ぶ商法・会社法──法律学習のフレームワークと公式」を開催、盛況のうちに終了することができました。
あいにくの雨でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。御礼申し上げます。金井高志先生、八重洲ブックセンタースタッフの皆様にも御礼申し上げます。

講演は、金井弁護士作成の約40ページのパワーポイント資料を元に、ロジカルシンキングの説明から始まり、法律における条文解釈の方法、ロジカルシンキングに視点からみた商法・会社法の具体的整理法までノンストップで進行し、大変分かりやすいと好評でした。残念ながら今回ご参加いただけなかった方、またの機会にお目にかかれれば幸いです。
ロジカルシンキングについては『民法でみる法律学習法』で詳しく解説されています。
【新刊】『青年期精神療法入門』『徹底入門 解析学』他3冊発売!
2月18日(土)と20日(月)に下記の5点を刊行しました。
【電子書籍新刊】『民事訴訟法NBS』(Kindle版)2月20日配信開始!
『民事訴訟法NBS』
(渡部美由紀・鶴田滋・岡庭幹司 著)のKindle版の配信を本日20日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『民法でみる商法・会社法』著者 金井高志先生イベント開催のお知らせ
2017年2月20日(月)八重洲ブックセンター本店にて、『民法でみる商法・会社法』の著者である金井高志先生が、講演会「ロジカルシンキングで学ぶ商法・会社法──法律学習のフレームワークと公式」を開催いたします。皆さまのお出でをお待ちしております。
【日時】
2017年2月20日(月) 19:00~(開場:18:30)
※講演会場にて著書を販売いたします。ご購入いただいた方のために、終了後サイン会も実施いたします。
(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはいたしかねます)
【会場】
八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
【定員】
80名(申し込み先着順 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【参加方法】
八重洲ブックセンター本店 1階カウンターにて、お申し込みのお客様に参加整理券をお渡しします。
参加券のご予約は、八重洲ブックセンター本店へのお電話でも承ります。
受付電話番号は、03-3281-8201(電話受付時間/10:00~22:00)です。
【参加費】
税込500円
イベント当日 会場入口にて整理券をご呈示の上、参加費をお支払いください。
八重洲ブックセンターのウェブサイトはこちらです。