新刊情報 一覧
【電子書籍新刊】『気候変動にどう向き合うか?(経セミe-Book No.33)』1月17日より配信開始!
Kindle版の配信を1月17日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『気候変動にどう向き合うか?』(経済セミナーe-Book No.33)
(経済セミナー編集部/編)
喫緊の課題である気候変動、温室効果ガス削減。経済学ではどう問題を捉え政策を評価できるのか? 最前線の研究成果で読み解く!【プリントレプリカ版】
※本書は、『経済セミナー』723号(2021年12月・2022年1月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
【新刊】『京大の入試問題で深める高校物理』他1冊、本日1月17日発売!
『京大の入試問題で深める高校物理 『はじめて学ぶ物理学』演習篇』
(吉田弘幸/著)
京大の個性的な入試問題は、高校物理の理解を深め、さらに、一歩先まで視野を広げることに役立つ。さあ、精選40題に挑戦しよう!
(藤野 彰/著)
江西・湖南省境の 井岡山から始まった毛沢東の農村革命と、根拠地の主要な族群(エスニック集団)であった客家の関係性の研究。
【電子書籍新刊】『アフリカの零細鉱業をめぐる社会構造』他4冊、1月14日より配信開始!
Kindle版の配信を1月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『アフリカの零細鉱業をめぐる社会構造 貧困解消に向けたタンザニアの零細鉱業支援のあり方』
(藍澤淑雄/著)
アフリカにおいて零細鉱業は貧困層の重要な生計手段である。零細鉱業が社会にもたらす影響性を踏まえ、あるべき支援の方途を探る。
【プリントレプリカ版】
『ブラジル企業 多国籍化の構図 国家・為替相場がもたらす影響と変化』
(松野哲朗/著)
経済のグローバル化は力ある途上国企業の多国籍化をうながした。ブラジルの主要3企業発展の背景に浮かぶ国家と為替相場の役割。
【プリントレプリカ版】
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
【プリントレプリカ版】
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
【プリントレプリカ版】
(小林秀之/著)
重要判例に基づくケース・スタディで民事訴訟法の学説の理解と事案解決能力の確実な修得を可能にした実践型教科書の決定版。
【プリントレプリカ版】
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年2月号、本日1/12発売!
特集=交錯する手続法の世界
今や誰しもが自分事として捉えざるを得ない、デリケートな個人情報とされるGPS情報やDNA情報を、民事訴訟法と刑事訴訟法が、それぞれの裁判手続のなかでどのように扱うのかを比較検討し、2つの手続法の奥深さを繙く。
特集=パズルと数学
明確なルールと答えをもつパズルは、一見してそうとわからない場合も、しばしば数学と深い関係をもつ。今回は、さまざまなジャンルのパズルのなかに見える数理を紹介する。
【新刊】『乳がん治療の新しい視点』他1冊、本日1月11日発売!
(吉村慶子/著・皆藤 章/監修)
乳腺外科医が診療にかかわる問題を医療人類学の視点で解き明かす。症例を通して臨床医のことばで、医療のあり方を問いかける。
(法と心理学会/編)
「特集 心理学と法学の止揚の可能性」、法と心理学会第21回大会ワークショップ、原著論文、資料論文等の最新の研究成果。
【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 行政法』他1冊、本日1月8日発売!
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
【新刊】『年報知的財産法2021-2022』他3冊、本日1月6日発売!
(高林 龍・三村量一・上野達弘/編)
過去1年間の判例、学説、政策・産業界、外国の動向を、いち早く捉えて解説する関係者必携の年報。重要トピックは特集ほかで解説。
(川嶋四郎・笠原毅彦・上田竹志/著)
遠隔裁判の実証実験等の成果も踏まえ、「正義・司法へのユビキタス・アクセス」を重視した「民事裁判ICT化」研究の集大成。
(高田晴仁/著)
「法と歴史学」からのアプローチにより日本の商法の源流を訪ね、今日的法解釈へと繋げようとする、商法起草・制定の実証的研究。
『高齢社会における民法・信託法の展開 新井誠先生古稀記念論文集』
(岡 伸浩・小賀野晶一・鎌野邦樹・神田秀樹・北居 功・棚村政行・道垣内弘人/編)
高齢社会にかかわる民法、信託法の論点を軸に、現代日本が直面する問題に多角的に考察を加える重厚な論考群。
【刊行予告】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 行政法』他1冊、1月8日発売!
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》
司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和3年度の問題までカバー。
【電子書籍新刊】『天体物理学の基礎1』他2冊、2022年1月1日より配信開始!
Kindle版の配信を1月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(観山正見・野本憲一・二間瀬敏史/編)
天体現象を記述する物理学を扱う。12巻では重力、プラズマ、放射と散乱を、本巻では物理学の基礎理論についてコンパクトにまとめた。全17巻完結。【プリントレプリカ版】
『コンメンタール 行政法1 行政手続法・行政不服審査法[第3版]』
(室井 力・芝池義一・浜川 清・本多滝夫/編著)
行政手続法・行政不服審査法の最新かつ本格的な逐条解説書。平成26年の行政不服審査法全部改正と、その後の学説・判例に対応。【プリントレプリカ版】
(楢原真也/著)
傷つきを抱えながらも懸命に生きる児童養護施設の子どもたち。その心の機微や輝き、傍らで支える職員の思いを温かな筆致で描く。
【電子書籍新刊】『線形代数と数え上げ[増補版]』12月28日より配信開始!
Kindle版の配信を12月28日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(高崎金久/著)
線形代数の道具を駆使し、数え上げ問題を通して代数的組合せ論へと誘う。新たに幅広い応用をもつ「フック公式」を増補した。【プリントレプリカ版】