新刊情報 一覧
【電子書籍】『ビブリオパイカ─斎藤環書評集1997-2014』Kindle版配信開始
10月4日から、『ビブリオパイカ─斎藤環書評集1997-2014』のKindle版を配信を開始しました。こちらのアマゾンのサイトからご注文ください。
【電子書籍配信開始】あらたに葉子著『コミュニケーション力が上がる!伝わる声のつくり方』
10月3日から、あらたに 葉子著『コミュニケーション力が上がる!伝わる声のつくり方』のKindle版を配信を開始しました。
こちらのアマゾンのサイトからご注文ください。
【新刊】『相続税申告業務の基礎と実務』、『安重根と東洋平和論』発売!
【電子書籍】河口洋行著『医療の経済学(第3版)』9/26配信開始
9月26日から、河口洋行著『医療の経済学—経済学の視点で日本の医療政策を考える(第3版)』のKindle版を配信を開始しました。
アマゾンのサイトからお求めください。
【電子書籍】『事例研究会社法』『伊藤真の刑事訴訟法入門(第5版)』(Kindle版)配信開始
9月23日から、『事例研究会社法』(小林 量 ・北村雅史/編著) と、『伊藤真の刑事訴訟法入門─講義再現版(第5版)』(伊藤 真/著)のKindle版を配信を開始しました。
アマゾンのサイトからお求めください。
【新刊】宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦編著『憲法学のゆくえ』好評発売!
『憲法学のゆくえ─諸法との対話で切り拓く新たな地平』(宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦編著)本日発売です。
憲法学は諸法を如何に問い、諸法からの指摘に如何に応えるか。亀井源太郎、見平 典ほか、時代を担う気概に満ちた研究者8名とのスリリングな対話を収録。
【最新号】『統合失調症のひろば 第8号』好評発売中!
『統合失調症のひろば 第8号』好評発売中! 特集は「恋愛、結婚、性について」。障がいを持つ人たちの性について、語ることを阻む要因について考えることの端緒になればとの思いで組んだ特集です。
(『統合失調症のひろば』は、年2回、3月、9月発売です)
【新刊】『折る幾何学』特設ページオープン
ファン待望、前川淳の作品集『折る幾何学』本日(9/12)発売しました。
一見変わった折り紙の数々とその解説とから、幾何学に裏打ちされた「折る楽しさ」が味わえます。
本書の特設ページもオープンしました。第1章の型紙をダウンロードできます。こちらもぜひご覧下さい。
『法学セミナー』10月号、『数学セミナー』10月号 本日発売!
抽象性が高く、難解というイメージが根強い測度論。「いったい何なのか」「何が嬉しいのか」「何に使えるのか」をはじめ、理解の急所をいくつか挙げて、測度についてじっくり考える。