新刊情報 一覧
【刊行予告】『銀河天文学入門(下) 銀河,ブラックホール,そして宇宙』、11月4日発売!
(リンダ・スパーク、ジョン・ギャラガー/著、谷口義明/訳)
【刊行予告】『マクロ会計学 貨幣と資本蓄積』、10月31日発売!
【電子書籍新刊】『民事訴訟法[第3版]』他3冊、本日10月29日より配信開始!
Kindle版の配信を10月29日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
瀬木比呂志/著
『いまを読み解くマクロ経済学 成長・失業・インフレを基礎から学ぶ』
島田 剛/著
国の豊かさやそれを実現する政策を分析するマクロ経済学の基礎を、豊富な例とデータを用いて平易に解説。社会を読み解く力の土台に!【プリントレプリカ版】
永田利彦/著
診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践的治療ガイド。
特集=子どものうまくいかないこころ——情緒障害・神経症はいま
不安、恐怖、こだわり、心身症、暴力・非行、解離や転換症など、かつて神経症とされた心の不調。今、求められる治療・支援とは何か。
【新刊】『法律時報』2025年11月号、本日10月27日発売!
特集=「法」的側面から見た租税制度
近年日本は過去最高税収を上げているが、現在の租税制度は妥当なのか。法的側面に関わる租税政策につき多様なテーマを検討する。
【法律時評】刑事手続における情報通信技術の活用——刑事手続のデジタル化に係る法改正……緑 大輔
【電子書籍新刊】『現代社会のグローバル化に伴う国際私法原則の研究』、本日10/22より配信開始!
Kindle版の配信を10月22日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『現代社会のグローバル化に伴う国際私法原則の研究 当事者意思の位置づけ試論』
木棚照一/著
【新刊】『こころの科学 244号』(2025年11月号)、本日10月16日発売!
特別企画=「自分が嫌い」という沼
(平島奈津子/編)
「自分が好き」と堂々と言える人はどれくらいいるだろうか。自分を否定したり肯定したりするなかで生まれる悩みについて考える。
【電子書籍新刊】『こころの科学 244号』(2025年11月号)、本日10/16より配信開始!
Kindle版の配信を10月16日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい)
特別企画=「自分が嫌い」という沼
(平島奈津子/編)
「自分が好き」と堂々と言える人はどれくらいいるだろうか。自分を否定したり肯定したりするなかで生まれる悩みについて考える。
【電子書籍新刊】『格子グラフと確率モデル』、本日10月15日より配信開始!
Kindle版の配信を10月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
今野紀雄/著
【電子書籍新刊】『比較法学へのオマージュ』、本日10月14日より配信開始!
Kindle版の配信を10月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
植木 哲/著
【新刊】『数学セミナー』11月号、本日10月10日発売!
特集=圏論の質問箱
注目される圏論だが、極度に抽象的なため初学者が悩む点は多い。学習者の素朴な疑問に研究者が答える好評シリーズ、待望の圏論編。



![『民事訴訟法[第3版]』](https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/52895-104x150.jpg)





















