大事なおしらせ 一覧

2017年2月6日

【御礼】2/5大垣書店・京都ファミリー店・『優しさと勇気の育てかた』刊行記念、水谷修サイン会 無事終了

2月5日(日)大垣書店・京都ファミリー店にて、『優しさと勇気の育てかた』刊行記念として、著者“夜回り先生”こと水谷 修サイン会が開催されました。当日は悪天候にもかかわらず、たくさんのお客様にお集まりいただきいただきました。心より感謝いたします。また、大垣書店京都ファミリー店スタッフの皆さまにも御礼申し上げます。
引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

2017年2月6日

【電子書籍新刊】『スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙』『再審に新しい風を!』(Kindle版)2月6日配信開始!

『スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙』(福井康雄編著)
『再審に新しい風を!』(「白鳥決定40周年」記念出版編集委員会 編)
のKindle版の配信を本日2月6日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)

2017年2月3日

『法学セミナー』2017年度モニター募集のお知らせ

2017年4月号~2018年3月号までの読者モニターを募集します。毎月、誌面をご覧いただき、各記事の感想、疑問・ご要望等を送っていただきます。1年間欠かさずご協力いただける方の応募をお待ちしております。
【アンケートサンプル】
特集、特別企画、ロー・アングル、ロー・クラスの連載などの感想/ご質問や不明な点/取り上げてほしいテーマ等
【応募方法】
下記の項目を記入いただき、
housemi2014@nippyo.co.jp宛にメールでお申し込みください。
(※上記のメールアドレスはスパム対策のため、全角の@を使用しています。半角の@に変えて下さい。)
件名(subject)は「法学セミナーモニター応募」としてください。
1:氏名(ヨミガナ)、2:郵便番号と住所、3:電話番号、4:メールアドレス、5:法学セミナーの読歴、6:2017年3月時点と2018年4月時点それぞれの所属〔学校名・学部名・学年(法科大学院の方はコース<既修・未修>)〕またはご職業等、7:モニター募集を何で知ったか、8:自由記入項目(本誌についてのご意見ご感想、注目している記事、モニター応募のきっかけ等ご自由にお書きください)
締め切り:2017年2月13日(月)
ご不明な点は編集部までメールでお問い合わせください。
※応募者多数の場合はお断りする場合もございますがご了承ください。

2017年2月3日

【電子書籍新刊】『ディズニーを目指した男 大川博—忘れられた創業者』(Kindle版)2月3日配信開始!

『ディズニーを目指した男 大川博—忘れられた創業者』
(津堅信之著)のKindle版の配信を本日2月3日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)

2017年2月2日

2/2(木)のNHK「クローズアップ現代+」に水谷修氏出演予定

本日2/2(木)夜10時からのNHK『クローズアップ現代+』の特集「大麻汚染 新たな危機 移住者コミュニティーで何が」 に、『優しさと勇気の育てかた』著者、夜回り先生こと水谷修氏が出演する予定です。

大麻の摘発者がこの五年で1.5倍に急増。その背景を追う内容とのことです。

キャスターは鎌倉千秋さんです。

番組ウェブサイトは『クローズアップ現代+』〈放送予定〉こちらです。

2017年2月1日

2/20「ロジカルシンキングで学ぶ商法・会社法」金井高志弁護士講演会@八重洲B.C.のお知らせ

kanai-takashi_phot
来る2月20日(月)19時から、八重洲ブックセンター本店で、『民法でみる商法・会社法』著者で弁護士の金井高志氏の講演会を開催いたします。

ロジカルシンキングで学ぶ商法・会社法
――法律学習のフレームワークと公式――
『民法でみる商法・会社法』(日本評論社) 著者

商法・会社法は、ビジネスにおいて重要ですが、学習が非常に難しい分野でもあります。
本講演では、忙しいビジネスマンでも効率的に法律を学習することができるように、ロジカルシンキングを用いた学習方法を説明します。

■日時 2017年2月20日 (月) 19時00分~(開場:18時30分)
■会場  八重洲ブックセンター本店 8F ギャラリー
■参加費 500円(税込) イベント当日 会場入口にて整理券をご呈示の上、参加費をお支払いください。
■募集人員 80名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■申込方法
八重洲ブックセンター本店1階カウンターにてお申し込みください。参加整理券を差し上げます。
また、お電話によるお申し込みも承ります。
電話番号:03-3281-8201(八重洲ブックセンター本店)
(参加整理券1枚につき、お1人のご入場とさせていただきます。)

主催:八重洲ブックセンター   協賛:日本評論社

詳しくは八重洲ブックセンターウェブサイトをご覧下さい。

2017年2月1日

【電子書籍新刊】『憲法I(総論・統治)』『憲法II(人権)』(Kindle版)2月1日配信開始!

NBS-kenpou1+2_shoei『憲法I(総論・統治)』『憲法II(人権)』合本(電子書籍版限定)
(新井誠・曽我部真裕・佐々木くみ・横大道聡著)のKindle版の配信を本日2月1日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)

2017年1月30日

【御礼】1月29日(日)水谷 修『優しさと勇気の育てかた』著者講演&サイン会 無事終了いたしました。

1月29日(日)三省堂書店池袋本店にて、”夜回り先生”こと水谷 修『優しさと勇気の育てかた』著者記念講演&サイン会が開催されました。当日はたくさんのお客様にお集まりいただき、心より感謝いたします。また、三省堂書店池袋店の方々のご協力のおかげで、スムーズな進行ができました。こちらにも御礼申し上げます。
引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
1/29夜回り先生講演会写真

2017年1月27日

『法律時報』2017年2月号、『経済セミナー』2017年2・3月号、本日発売!

『法律時報』2017年2月号書影

『法律時報』2月号 特集=「権利」を解剖する──基礎法学の挑戦
「権利」は、法学の鍵概念のひとつである。しかしながら現代社会における「権利」の用法が多様化する中で、「権利」それ自体は何であるのか、「権利の実質に近い」ものとそうでないものとを切り分ける問いが、深められずに扱われてきたのではないか。基礎法の諸分野から、この問いに正面から挑む。


『経済セミナー』2017年2・3月号書影
『経済セミナー』2・3月号 特集=財政にできること・できないこと
いまどこに財政の力点をおくのか?政府と地方の財政はいまどんな課題に直面しているのか、どのような役割を果たしてゆくのか、どんな選択肢があるのかを通し、財政の役割と意義を問うていく。
2017年1月26日

【電子書籍新刊】『マーケット進化論—経済が解き明かす日本の歴史』(Kindle版)26日配信開始!

『マーケット進化論—経済が解き明かす日本の歴史』
(横山 和輝著)のKindle版の配信を本日1月26日から開始しました。
(Amazonのサイトからご注文下さい。)