新刊情報 一覧

2021年2月15日

【新刊】『数学文化 第35号』、本日2月15日発売!

『数学文化 第35号』『数学文化 第35号』

(日本数学協会/編集)

珠算は一つの文化遺産である。これを算数・数学教育の現場で、いかに活かしていくか。将来に向けて、多様な視点から考える特集。

2021年2月13日

【新刊】『子育てのノロイをほぐしましょう』他3冊、本日2月13日発売!

『子育てのノロイをほぐしましょう』『子育てのノロイをほぐしましょう 発達障害の子どもに学ぶ』

(赤木和重/著)

ちゃんとしてなきゃダメ、やればできる…そんな子育てのノロイを、発達障害の子どもに関わる心理学者が優しく楽しくほぐします。


『司法書士一問一答 合格の肢5 2021年版』『司法書士一問一答  合格の肢5 2021年版 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法/司法書士法』

(竹下貴浩/編著)

2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・司法書士法編】


『司法書士一問一答 合格の肢6 2021年版』『司法書士一問一答  合格の肢6 2021年版  憲法/刑法/供託法』

(竹下貴浩/編著)

2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【憲法・刑法・供託法編】


『石橋湛山の経済政策思想』『石橋湛山の経済政策思想 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義』

(原田 泰・和田みき子/著)

石橋湛山の経済思想および経済政策は、なぜインフレと戦争を招いたと誤解されているのか。文献を読み解きつつ明らかにしていく。

2021年2月12日

【電子書籍新刊】『子育て支援の経済学』他2冊、2月15日より配信開始!

Kindle版の配信を2月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『子育て支援の経済学』『子育て支援の経済学』

(山口慎太郎/著)

多くの人が働き方や家族のあり方を模索するいま、必要なのは「次世代への投資=子育て支援」。そのエビデンスを、この一冊に凝縮!


『環境・エネルギー問題の政策評価』『環境・エネルギー問題の政策評価』

(鄭 雨宗/著)

地球温暖化問題をめぐる国際議論の展開と日本の温暖化対策の動向を把握し、今後の日本の環境政策、エネルギー問題を展望する。【プリントレプリカ版】


『コロナ危機とEUの行方』(Web日本評論ebook)『コロナ危機とEUの行方』(Web日本評論ebook)

(EU研究会/編 伊藤さゆり・岡部直明・田中 理・土田陽介・林 秀毅/著)

2020年に入って突如世界を席巻し始めた新型コロナウイルス感染症は、2020年3月11日にはWHOによってパンデミック宣言され、依然として予断を許さない状況が続いています。このコラムでは、さまざまな立場のEU研究者が、「コロナ危機下のヨーロッパ」がどう動くのか、どこへ向かうのかについて読み解いていきます。

2021年2月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年3月号、本日2/12発売!

『法学セミナー2021年3月号』『法学セミナー』2021年3月号

特集=ICT教育時代の法学教材と著作権

社会の情報化・デジタル化が進むなか、コロナ禍によりオンライン授業が普及した背景もふまえ、法学教材のこれからを考える。


『数学セミナー2021年3月号』『数学セミナー』2021年3月号

特集=ペンローズと数学

2020年ノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズは、数学と物理学を中心に独創的な研究を行っている。今回は特に数学を軸にペンローズの業績を紹介する。

2021年2月10日

【刊行予告】『子育てのノロイをほぐしましょう』他3冊、2月13日発売!

『子育てのノロイをほぐしましょう』『子育てのノロイをほぐしましょう 発達障害の子どもに学ぶ』

(赤木和重/著)

ちゃんとしてなきゃダメ、やればできる…そんな子育てのノロイを、発達障害の子どもに関わる心理学者が優しく楽しくほぐします。


『司法書士一問一答 合格の肢5 2021年版』『司法書士一問一答  合格の肢5 2021年版 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法/司法書士法』

(竹下貴浩/編著)

2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・司法書士法編】


『司法書士一問一答 合格の肢6 2021年版』『司法書士一問一答  合格の肢6 2021年版  憲法/刑法/供託法』

(竹下貴浩/編著)

2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【憲法・刑法・供託法編】


『石橋湛山の経済政策思想』『石橋湛山の経済政策思想 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義』

(原田 泰・和田みき子/著)

石橋湛山の経済思想および経済政策は、なぜインフレと戦争を招いたと誤解されているのか。文献を読み解きつつ明らかにしていく。

2021年2月9日

【電子書籍新刊】『[新版]14歳からの精神医学』2月10日より配信開始!

Kindle版の配信を2月10日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『[新版]14歳からの精神医学』『[新版]14歳からの精神医学 心の病気ってなんだろう』

(宮田雄吾/著)

この10年間の診断基準や病名の変更にとどまらず、発達障害=「神経発達症」「インターネットやゲームへの依存」の新章を加えた待望の新版。

2021年2月9日

【新刊】『途上国の産業人材育成 SDGs時代の知識と技能』他1冊、本日2月9日発売!

『途上国の産業人材育成』『途上国の産業人材育成 SDGs時代の知識と技能』

(山田肖子・大野 泉/編著)

途上国における教育の潮流は「基礎教育の普及」から「仕事に役立つ技術の習得」へ。先進国とwin-winな経済成長を実現する方策とは。


『所有批判とテクノクラシー』『所有批判とテクノクラシー』

(小路行彦/著)

日本の技術者運動の包括的な検討を通じて、技術者や専門経営者のテクノクラートはどのように資本=所有に対抗したのかを明らかにする。

2021年2月4日

【電子書籍新刊】『刑法1 総論』《NBSシリーズ》他1冊、2月5日より配信開始!

Kindle版の配信を2月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『刑法1 総論』『刑法1 総論』《日評ベーシック・シリーズ》

(亀井源太郎・小池信太郎・佐藤拓磨・薮中 悠・和田俊憲/著)

刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス良く解説した、初学者の学修に配慮した教科書の総論編。【プリントレプリカ版】


『刑法2 各論』『刑法2 各論』《日評ベーシック・シリーズ》

(亀井源太郎・小池信太郎・佐藤拓磨・薮中 悠・和田俊憲/著)

刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス良く解説した、初学者の学修に配慮した教科書の各論編。【プリントレプリカ版】

2021年2月3日

【新刊】『越境する介護政策 日本とドイツの介護保障システムの検証』本日、2月3日発売!

55982『越境する介護政策 日本とドイツの介護保障システムの検証』

(宮本恭子/著)

日本はドイツに、ドイツは日本の介護保険に近づいている。両国の介護政策は越境することで持続可能な介護政策が見えてくるだろうか。

2021年2月2日

【新刊】『コロナ禍の臨床を問う』《こころの科学増刊》他2冊、本日2月2日発売!

『コロナ禍の臨床を問う』『コロナ禍の臨床を問う』《こころの科学増刊》

(井原 裕・斎藤 環・松本俊彦/監修)

コロナ禍のなか、「自粛警察」をはじめ、さまざまなこころの問題がむきだしになった。臨床現場はいかに考え、いかに処したのか。


『新・コンメンタール刑法[第2版]』『新・コンメンタール刑法[第2版]』

(松宮孝明・金澤真理/編)

最新の法改正に対応し、新判例や重要学説を組み込みんだ改訂版。簡潔・明瞭な解説で、判例・学説の「基本」がよくわかる。


『エネルギー転換の国際政治経済学』『エネルギー転換の国際政治経済学』

(高橋 洋/著)

化石燃料に大きく依存したエネルギーの需給構造から再生可能エネルギーと省エネを中心とした需給構造へと日本は転換できるか?