大事なおしらせ 一覧
4/20(土)『あなたも明日は裁判員 !? 』出版記念シンポジウム 「裁判員裁判の10年」開催!

2019年5月で、裁判員裁判が始まって10年が経ちます。これを機に実際に裁判員裁判にたずさわった市民、裁判官、弁護士らが、市民向けのガイドブック『あなたも明日は裁判員 !? 』を刊行しました。
執筆者らが経験を語り、意見交換を行う記念シンポジウムを開催します。登壇者は、飯考行ほか有識者数名と裁判員経験者を予定しています。
日時:2019年4月20日(土)14―17時
会場:専修大学神田校舎 5号館 6階561教室
(東京都千代田区神保町 3-8(九段下駅、神保町駅より徒歩3分))
主催:日本評論社、専修大学法社会学ゼミナール
入場無料、事前申込不要です。
お時間のある方はぜひ、お越し下さい。
お問合せは電話03-3987-8621まで。
4月21日(日)『絲的ココロエ』発売記念 絲山秋子サイン会@ブックマンズアカデミー高崎店のお知らせ

絲山秋子著『絲的ココロエ――「気の持ちよう」では治せない』好評発売中!
双極性障害Ⅰ型発症から20年。
長年この病とどうつきあってきたか、服薬ゼロになった現在からみた心得を綴る 貴重なエッセイ。
本書の発売を記念して、著者・絲山秋子さんのサイン会を開催します。
日時: 4月21日(日) 13:00~14:00
会場:ブックマンズアカデミー高崎店
<ココロが少し楽になる1冊を>
新年度が始まり、連休前のこの時期、慣れない新しい環境や社会の変化から、少
しこころの疲れを感じる時期ではないでしょうか。
高崎市在住の芥川賞作家である絲山秋子さんの新刊『絲的ココロエ』は、すべて
の人にとって、今より少し気持ちが楽になる、すぐに実践できるヒント が散り
ばめられた1冊です。
フェアもご用意してお待ちしております。
サイン会にお越しいただいたお客様には、ノベルティとして『絲的ココロエ』
ポップ栞を全員の方にプレゼントいたします!
すでに絲山秋子さんの作品をお持ちのお客様にも商品をお持ちいただければサイ
ン致します。
※サインは1冊までとさせていただいております。
お問い合わせは ブックマンズアカデミー高崎店 電話 027-370-6166 まで
営業時間 9:00〜23:00
【刊行予告】『入門 地域付加価値創造分析』4月20日発売!
『入門 地域付加価値創造分析ーー再生可能エネルギーが促す地域経済循環』
(諸富 徹/編著)
再生可能エネルギーの普及拡大が日本の地域の持続可能な発展にもたらす効果を定性的・定量的に評価する理論と分析方法とは?
【電子書籍新刊】『基本刑法2──各論[第2版]』他4点、本日4月15日より配信開始!
Kindle版の配信を4月15日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)
『基本刑法2──各論[第2版]』
(大塚裕史・十河太朗・塩谷 毅・豊田兼彦/著)
判例の立場をしっかり理解できるテキスト。「基本構造」「重要問題」の2段階構成で、徹底してわかりやすく解説。2017年改正対応。
(土居丈朗/著)
経済学の視点から、財政について考えていく力が身に付く入門書。日本の財政の制度的な側面もしっかりと学べる。
(青木美穂/著)【シリーズ ゼータの現在】【プリントレプリカ版】
実世界と並行して存在するp進世界に姿を変えて同時に存在するp進ゼータ関数。p進数を出発点に、その先の岩澤理論まで見据える。
(新井朝雄/著)【プリントレプリカ版】
対称性や量子力学などをテーマに、数理物理学の世界を紹介する。具体的な主題に沿った解説とともに、この分野の雰囲気に触れる。
(高瀬正仁/著)【プリントレプリカ版】
フェルマ、ライプニッツ、オイラーに始まる近代数学の形成史を、数の理論(数論)の視点で捉える。新シリーズ第1巻。
【新刊】『あなたも明日は裁判員!?』本日4月15日発売!
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』5月号、本日4月12日発売!
特集=ようこそ、法律学の世界へ——法学入門2019 Part.2
特集=大学数学のキーポイント(後篇)
【新刊】『学校を変える いじめの科学』本日4月12日発売!
【新刊】『知的障害の子をもつお母さんお父さんの笑顔のために』本日4月11日発売!
(井原 裕・斎藤 環・松本俊彦/監修)【こころの科学増刊 メンタル系サバイバルシリーズ】
知的障害の子をもつ親御さんの苦労は並大抵ではない。サバイバルのために必要なサポートは何か、当事者・支援者の経験にまなぶ。
【刊行予告】『学校を変える いじめの科学』4月12日発売!
【電子書籍新刊】『輻射輸送と輻射流体力学』、4月10日より配信開始!
Kindle版の配信を4月10日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)
『輻射輸送と輻射流体力学』【宇宙物理学の基礎 第3巻】
(梅村雅之・福江 純・野村英子/著)【プリントレプリカ版】
宇宙のさまざまな現象を理解する上で輻射の知識は欠かせない。輻射の理論の基礎的な取扱いを学ぶための標準的な教科書である。