大事なおしらせ 一覧
齋藤正彦先生・細井勉先生への亀書房代表・亀井哲治郎氏による追悼文
昨年暮れ、数学者の齋藤正彦先生と細井勉先生が相次いで亡くなられました。
お二人と長く親交のあった、元『数学セミナー』編集長で、現在は亀書房代表である亀井哲治郎氏にお二人への追悼の文章をいただきましたのでここに掲載いたします。(亀井氏のFacebookに投稿したものを一部改変して掲載)
*************************
齋藤正彦先生
齋藤正彦先生が,2020 年 12 月 31 日に亡くなられました。
1931 年 6 月のお生まれですから,行年 90 (満89歳)。
ご葬儀は 4 日にご家族で済まされたとのこと。
処女作『線型代数入門』(東京大学出版会) は,1966 年の出版から 55 年近く経ちますが,いまなお
多くの人に読まれています。超ロング・セラー! 2006 年度 (第 2 回) 日本数学会出版賞を受賞さ
れました。
私は『数学セミナー』時代から,たくさんの仕事でご一緒し,親しくお付き合いいただきましたが,
いちばんの思い出は,
齋藤正彦・廣瀨健・森毅編
《シンポジウム数学》全 5 冊,数学セミナー増刊,1980 年-1983 年
第 1 巻・・・・・『数学と教育』
第 2 巻・・・・・『数学と諸科学』
第 3 巻・・・・・『文化のなかの数学』
第 4 巻・・・・・『数学研究の最前線』
第 5 巻・・・・・『数学と現代』
です。齋藤先生の発想から生まれた,極めて独創的な企画でした。
なお,齋藤先生のご経歴などは,下記の Wikipedia に記載されています。
謹んで哀悼の意を表します。
*************************
*************************
★細井勉先生:
細井勉先生が,2020年12月28日に亡くなられたそうです。
昨日 (5日),妹さんからお電話を頂戴しました。
1937年のお生まれなので,満83歳。
ご葬儀は,ご家族のみで済まされたとのこと。
亡くなられる数日前に,いつものように人工透析に行かれたのですが,その病院で体調が悪くなられ,
28日に亡くなられたそうです。
10年くらい前から,週3回の人工透析に通うようになられたのですが,長時間の透析のあいだに,本
を読んだり,医者や看護師と数学の話をしたりして,楽しみを見出しておられたようです。
私は日本評論社時代から,『数学セミナー』や何冊もの単行本でお世話になりました。
とくに晩年は,ルイス・キャロルの研究に打ち込んでおられ,いわば “十分な数学感覚をもった者
(数学者というべきか?) でなくては見えてこない・読み取れない” 数学者キャロルの《たくらみ》
の数々を読み解いて,私たちに見せてくださいました。
キャロル晩年の作品『シルヴィとブルーノ』『シルヴィとブルーノ・完結編』の完全訳+注釈を仕上
げられましたが,その原稿全体はまだ拝見していませんでした。ですが,そのエッセンスは,『数学
文化』第33号+第34号の「ルイス・キャロルの『シルヴィとブルーノ』」で紹介されています。
なお,細井先生と親しくしておられた英文学の先生からうかがったところでは,最近はミルトン『失
楽園』の新訳・注釈に意欲を燃やしておられたとのこと。
謹んで哀悼の意を表します。
*************************
【電子書籍新刊】『ゼミナール民事訴訟法』他5冊、1月21日より配信開始!
Kindle版の配信を1月21日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(渡部美由紀・鶴田 滋・岡庭幹司/著)
『日評ベーシック・シリーズ民事訴訟法』の著者が、事例問題を素材に一歩進めた考え方を示す。独習またはゼミの教材として最適。
『司法書士一問一答 合格の肢1 2021年版 民法1 民法総則・物権』
(竹下貴浩/編著)
2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【総則・物権編】 【プリントレプリカ版】
『司法書士一問一答 合格の肢2 2021年版 民法2 債権・親族・相続』
(竹下貴浩/編著)
2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【債権・親族・相続編】 【プリントレプリカ版】
(寺谷広司/編・伊藤一頼/編集補助)
変化を続ける国際法の動態を切りとり国際法の最新の議論を提供する。第一線の研究者と国連等でも活躍した執筆陣による珠玉の論集。【プリントレプリカ版】
(緒方桂子・豊島明子・長谷河亜希子/編)
大学1年生、他学部生、専門学校生などが対象の教養科目「法学入門」のテキスト。全体を概観、コア部分を明確・容易に理解できる。【プリントレプリカ版】
(今 一生/著)
増え続ける一方の子ども虐待。なぜ防止策は失敗つづきなのか。
虐待サバイバーのニーズをふまえ、具体的、実践的な対策を提言する。
『ランキング』ポップをアップロード
ペーテル・エールディ著、高見典和訳
『ランキング』のポップです。
ダウンロードしてお使い下さい。
【新刊】『子育て支援の経済学』他3冊、本日1月18日発売!
(山口慎太郎/著)
多くの人が働き方や家族のあり方を模索するいま、必要なのは「次世代への投資=子育て支援」。そのエビデンスを、この一冊に凝縮!
『環境政策の効果と環境配慮行動の分析 地域の自然環境の保全と創出の行動経済学』
(村上一真/著)
他者の影響や心理的要因を組み込んだ環境配慮行動の意思決定プロセス、政策効果発現メカニズムを検証し、環境政策への提言を行う。
(和田 肇/編著)
働く者(フリーランス、自営業者なども含む)に大きな被害をもたらしたコロナ禍にどう対応し、働き方はどうあるべきかを問う。
『科学者をまどわす魔法の数字,インパクト・ファクターの正体 誤用の悪影響と賢い使い方を考える』
(麻生一枝/著)
業績評価の指標として、ともすれば機械的に使われるインパクト・ファクターについて、具体的なデータに基いて検証し、警鐘をならす。
【新刊】『[新版]14歳からの精神医学』他3冊、本日1月12日発売!
(宮田雄吾/著)
この10年間の診断基準や病名の変更にとどまらず、発達障害=「神経発達症」「ゲームやネットへの依存」の新章を加えた待望の新版。
『デジタル革命で機械の奴隷にならない生き方 ディストピアを超えて現代のユートピアへ』
(R. D. プレヒト/著・美濃口 坦/訳)
AIやロボットといった第四次産業革命(デジタル革命)で人間の仕事は奪われるのか。労働の意味を見直し、新しい生き方を示す。
(二宮周平/編集代表・野沢紀雅/編集担当)
現状の課題を整理し、今後の方向性を提起する意欲的な講座。本巻では親子に関わる法を多角的に論じる。
(二宮周平/編集代表・渡辺惺之/編集担当)
現状の課題を整理し、今後の方向性を提起する意欲的な講座。本巻では国際的な人権保障の動向に関わる重要テーマに取り組む。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年2月号、本日1/12発売!
特集=逆数学
【新刊】『法律時報』2021年1月号、本日12月26日発売!
特集=日本法とリベラリズムーー現代日本法の基層を探る
「リベラル」の凋落が唱えられるが、そもそも日本の法はリベラリズムの観点からどのように評価できるのか。家族、文化・宗教、労働などの各種トピックを扱いつつ、リベラリズムの妥当性も含めて考察する。
【法律時評】感染症リスクと労働者の安全……水島郁子
【新刊】『法と心理第20巻第1号(通巻第20号)』本日、12月26日発売!
【電子書籍新刊】『ネットワーク科学と経済学』(経セミe-Book)12月28日より配信開始!
Kindle版の配信を12月28日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『ネットワーク科学と経済学(経済セミナーe-Book No.26)』
(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】
ネットワーク科学と経済学はどのように結びつき、社会・経済の問題を読み解くことができるのか。分析事例を通して考えてみたい。
【鼎談】ネットワーク科学はどのように経済を読み解けるのか?…鬼頭朋見×小林照義×増田直紀
※本書は、『経済セミナー』717号(2020年12月・2021年1月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
【新刊】『司法書士一問一答 合格の肢1 2021年版』他2冊、本日12月25日発売!
『司法書士一問一答 合格の肢1 2021年版 民法1 民法総則・物権』
(竹下貴浩/著)
2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【総則・物権編】
『司法書士一問一答 合格の肢2 2021年版 民法2 債権・親族・相続』
(竹下貴浩/著)
2021年度択一式試験合格のための最新問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【債権・親族・相続編】
(高林 龍・三村量一・上野達弘/編)
過去1年間の判例、学説、政策・産業界、外国の動向を、いち早く捉えて解説する関係者必携の年報。重要トピックは特集ほかで解説。



![『日本の法[第2版]』](https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/08265-105x150.jpg)



![『[新版]14歳からの精神医学』](https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/98497_obi-102x150.jpg)





















