大事なおしらせ 一覧

2019年6月3日

【電子書籍新刊】『破産から新民法がみえる』、6月4日より配信開始!

Kindle版の配信を6月4日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)



『破産から新民法がみえる』『破産から新民法がみえる ーー民法の盲点と破産法入門』

(小林秀之/著)【プリントレプリカ版】

民法と破産法の深い関係に注目すると民法をもっとよく理解できる。民法改正をふまえ、『新・破産から民法がみえる』をリニューアル。

2019年6月3日

【新刊】『大学数学の質問箱』(数学セミナー増刊)、本日6月3日発売!



『大学数学の質問箱』『大学数学の質問箱』【数学セミナー増刊】

数学セミナー編集部/編

大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式で解説。「なぜそれを学ぶのか?」「何の役に立つのか?」など根源的な問いも。

2019年5月31日

『わたしもじだいのいちぶです』出版記念イベント、6月1日〜2日にミューザ川崎で開催!

「つながる! かわさきのハルモニ展」チラシ1 「つながる! かわさきのハルモニ展」 & 出版記念座談会チラシ2

『わたしもじだいのいちぶです』は、子どもの頃に教育を受けられず、高齢になって字を学んだハルモニ(おばあさん)たちの個性豊かで力強い言葉をまとめたもので、多くのメディアに取り上げられ、おかげさまで増刷となりました。

本書の出版記念イベントがいよいよ今週末開催されます。

JR川崎駅から徒歩3分の「ミューザ川崎」の展示室を6月1日~2日の二日間貸切りにして、ハルモニ(おばあさん)たちの書いた絵・作文、ハルモニたちの日常や色々な活動を記録した写真・映像などを展示します。

また、会期中にはハルモニたちと一緒に絵を描くワークショップ、木村友祐さん・姜信子さんをお招きしての座談会など、プログラムも盛りだくさん。入退場自由、催しもすべて参加無料です。

詳細はチラシやをこちらのサイトをご覧ください。

2019年5月31日

【新刊】『入門 再生可能エネルギーと電力システム』本日5月31日発売!



『入門 再生可能エネルギーと電力システム』『入門 再生可能エネルギーと電力システムーー再エネ大量導入時代の次世代ネットワーク』

諸富 徹/編著

再生可能エネルギーの主力電源化と大量導入を支えるにはどのような電力ネットワークの構築と政策対応が必要なのか。

2019年5月30日

【電子書籍新刊】『国連平和構築』、6月3日より配信開始!

Kindle版の配信を6月3日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)


『国連平和構築』『国連平和構築 ーー紛争のない世界を築くために何が必要か』

(長谷川祐弘/著)

国連で平和活動の最前線に立った著者が、政策の軌跡を振り返り、何が紛争解決と予防に決定的な役割を果たすのかに切り込む。

2019年5月29日

【新刊】『起訴前・公判前整理・裁判員裁判の弁護実務』本日5月29日発売!



『起訴前・公判前整理・裁判員裁判の弁護実務』『起訴前・公判前整理・裁判員裁判の弁護実務』

日本弁護士連合会刑事調査室/編

刑事弁護実務の基本をコンパクトに解説。新たに裁判員裁判に携わる弁護士必読。刑事弁護の考え方をふまえた実務の要点がわかる。

2019年5月28日

【新刊】『判例回顧と展望 2018』、本日5月28日発売!



『判例回顧と展望 2018』『判例回顧と展望 2018』【法律時報臨時増刊】

2018年度に文献掲載された重要判例を法分野別に整理し、その意義と位置づけを簡潔明快にコメント。毎年好評の判例特集号最新版。

2019年5月27日

【新刊】『法律時報6月号』『経済セミナー6・7月号』本日5月27日発売!

 

民事司法のIT化について、狭義の民事訴訟に限らず、執行・倒産等におけるIT化の可能性やAIの活用等も含め、総合的に検討する。

【法律時評】憲法精査不在の天皇代替わり……横田耕一


 

政府が調査・報告する経済統計にはどんな社会的な機能と役割があるのか?また統計は、経済学研究とどのような関係でこれまで歩んできたのだろうか?さまざまな形で統計に注目が集まる今こそ、改めて前向きな視点で考えたい。

【対談】「統計が果たすべき役割と改善への道筋」……北村行伸×重岡仁

【インタビュー】統計問題の本質……西村清彦

 

2019年5月23日

【電子書籍新刊】『プラスアルファ基本民法』他1点、5月24日より配信開始!

Kindle版の配信を5月24日から開始致します。( Amazonのサイトからご注文下さい。)



『プラスアルファ基本民法』『プラスアルファ基本民法』

(武川幸嗣/著)

学生が民法学を学ぶ上で重要なテーマ、学習上苦労するテーマを24選び、条文・条文解釈・判例を整理して理解し、総合的な力を養う。

 


『現代整数論の風景』『現代整数論の風景 ーー素数からゼータ関数まで』

(落合 理/著)【プリントレプリカ版】

高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。

2019年5月22日

本日5月22日 Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」に『立体折り紙アート』三谷純教授出演予定

190522mitani2本日5月22日夜10時から放映予定のNHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」「紙1枚で何が折れますか?」に、『立体折り紙アート』『曲線折り紙デザイン』著者・三谷純教授が、出演予定です。

1枚の紙から生み出される数々の作品をぜひご覧下さい。

https://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2019-05-22/31/4208/1426042/