新刊情報 一覧
【電子書籍新刊】『年報知的財産法2023-2024』他2冊、本日3月5日より配信開始!
Kindle版の配信を3月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
高林 龍・三村量一・上野達弘/編
高林龍先生古稀記念論文集編集委員会/編
高林龍教授の古稀を記念する論文集。知的財産法の各分野の論点を鋭く論じる論文を掲載。【プリントレプリカ版】
『統治の法としての憲法 初期アメリカ憲法学における憲法秩序の構想』
大久保優也/著
最初期の著作や判例からアメリカ憲法学が目指した「憲法秩序」の構想を明らかにし、「統治の法」としての合衆国憲法の性格を提示。【プリントレプリカ版】
【刊行予告】『鮫河橋の社会史』、3月6日発売!
【電子書籍新刊】『子育てにとまどう母親たち』、本日3月4日より配信開始!
Kindle版の配信を3月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『子育てにとまどう母親たち 思春期外来で明かされたそれぞれの事情』
武井 明/著
【新刊】『セガ的 基礎線形代数講座』本日、3月1日発売!
【新刊】『私法判例リマークス 第70号【2025】上』本日、2月28日発売!
『私法判例リマークス 第70号【2025】上 令和6年度判例評論』
(櫻田嘉章・松本恒雄・北村雅史・笠井正俊/編)
【刊行予告】『弁護人の援助を受ける権利の現代的展開』他1冊、3月3日発売!
(葛野尋之/著)《青山学院大学法学叢書 第10巻》
(牛尾洋也/編)《龍谷大学社会科学研究所叢書 第148巻》
【刊行予告】『セガ的 基礎線形代数講座』、3月1日発売!
【新刊】『法律時報』2025年3月号、本日2月27日発売!
特集=社会機能の維持・承継と法
少子高齢化が進む日本では、社会機能の承継が困難な課題となっている。居住や産業のあり方等々、法的枠組みのこれからを考える。
【法律時評】選択的夫婦別姓制度と女性差別撤廃委員会勧告……寺谷広司
【新刊】『新・基本事例で考える民法演習』他1冊、本日2月26日発売!
(池田清治/著)
(的場信敬・平岡俊一/編)《龍谷大学社会科学研究所叢書 第147巻》
【新刊】『公共経済学』(日評ベーシックシリーズ)他4冊、本日2月25日発売!
(川出真清/著)
『競争政策論[第3版] 独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論』
(小田切宏之/著)
(吉井啓子・馬場圭太・山城一真・石尾智久/編)
(吉永一行/編)
『分権型法治主義の憲法理論 「対話型立法権分有」と自治体憲法訴訟の構築に向けて』
(大津 浩/著)