新刊情報 一覧

2022年4月19日

【新刊】『弁護人立会権 取調べの可視化から立会いへ』本日、4月19日発売!

『弁護人立会権』『弁護人立会権 取調べの可視化から立会いへ』

(川崎英明・小坂井 久/編集代表)

被疑者の権利を守るため、取り調べ段階での弁護人立会いを導入すべく、研究者と実務家が弁護人立会いの理論と実践を説く。

2022年4月18日

【電子書籍新刊】『初歩からはじめる物権法』他3冊、本日4月18日より配信開始!

Kindle版の配信を4月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『初歩からはじめる物権法』『初歩からはじめる物権法』

(山野目章夫/著)

初学者に向け、豊富な例題を交えながら、物権法の基本を明快に解説する。社会や経済、実務を踏まえた大きな視野で、民法を繙く。【プリントレプリカ版】


『地域データ分析入門』『地域データ分析入門 すぐに役立つEBPM実践ガイドブック』

(林 宜嗣・林 亮輔/編著)

日本の地域問題の解決策を提案するため、科学的根拠に基づいて、地域の実態を検証し、課題を洗い出す手法をマスターする。【プリントレプリカ版】


『増税の合意形成』『増税の合意形成 連立政権時代の政党間競争と協調』

(田中雅子/著)

民主主義体制下、有権者に反発を受けやすい政策はいかにして成立に至るのか。消費税を題材に政権構造の果たす重要性を論じる。【プリントレプリカ版】


『過労死・ハラスメントのない社会を』『過労死・ハラスメントのない社会を 電通高橋事件と現在』

(川人 博・高橋幸美/著)

コロナ禍の今も、過労・パワハラ被害は続いている。
あのとき何があったのか、これから何ができるのかをわかりやすく解説。

2022年4月18日

【電子書籍新刊】『法律時報e-Book』2冊、本日4月18日より配信開始!

Kindle版の配信を4月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『改正少年法の課題』(法律時報e-Book)『改正少年法の課題』(法律時報e-Book)

(武内謙治・川出敏裕・樋口亮介・小西暁和・中島 学・本庄 武/著、法律時報編集部/編)

民法上の成年年齢や選挙権年齢の引下げに平仄を合わせる形で議論された改正少年法。その内容を踏まえ、重要問題を徹底検証する。【プリントレプリカ版】

 

※本書は、『法律時報』94巻2号(2022年2月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。


『公法学から検証する日本学術会議問題』(法律時報e-Book)『公法学から検証する日本学術会議問題』(法律時報e-Book)

(亘理 格・広渡清吾・松田 浩・徳本広孝・井上典之/著、法律時報編集部/編)

日本学術会議問題はいかなる問題なのか。
日本学術会議会員の任命拒否問題を公法学から考察する。日本公法学会の特別セッションの模様を収録。【プリントレプリカ版】

 

※本書は、『法律時報』94巻2号(2022年2月号)の小特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。

2022年4月18日

【新刊】『ギャンブル症の回復支援』本日、4月18日発売!

『ギャンブル症の回復支援』『ギャンブル症の回復支援 アディクションへのグループの活用』

(田辺 等/著)

概念や用語の複雑な変遷過程を丁寧に解説し、家族支援から、グループの力を活かす回復論まで、臨床のポイントを事例豊富に描きだす。

2022年4月15日

【新刊】『こころの科学223号』(2022年5月号)、本日4月15日発売!


こころの科学 223号『こころの科学223号』(2022年5月号)

特別企画=性をめぐる子どもの臨床

(吉川 徹/編)
子どもたちが「性」を通じてより豊かな人生に近づくために、大人にできることは何か。教育や支援の現場から考える。

2022年4月14日

【電子書籍新刊】『計量経済学』本日、4月14日より配信開始!

Kindle版の配信を4月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『計量経済学』『計量経済学 ミクロデータ分析へのいざない』

(末石直也/著)

計量経済学の入門を終えた人を対象に、より上のレベル、特にミクロ計量経済学の理論を基礎から丁寧に解説する。【プリントレプリカ版】

2022年4月13日

【新刊】『交渉から訴訟へ 交渉理論からみた民事訴訟』本日、4月13日発売!

『交渉から訴訟へ』『交渉から訴訟へ 交渉理論からみた民事訴訟』

(小林秀之/著)

アメリカの交渉学の理論的成果に依拠しつつ、民事訴訟をさまざまな紛争解決手段の段階の中に位置づけて考察する問題提起の書。

2022年4月12日

【新刊】『行政訴訟による憲法的価値の確保』他1冊、本日4月12日発売!

『行政訴訟による憲法的価値の確保』『行政訴訟による憲法的価値の確保 法治国原理・法と経済学に基づく行政法理論』

(福井秀夫/著)

行政法解釈論に「法と経済学」の視点を盛り込み、行政訴訟や行政の司法的統制に新たな知見をもたらす意欲作。著者の研究の集大成。

 


『憲法の精神、中国の法と社会』『憲法の精神、中国の法と社会』《針生誠吉論文集》

(針生誠吉/著)

憲法学、中国法研究者として多大な業績を残し、2021年11月に逝去された著者の遺志を受け、書籍未掲載論文を中心に編んだ遺作集。

2022年4月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年5月号、本日4/12発売!

『法学セミナー5月号』『法学セミナー』2022年5月号

特集=憲法訴訟の反対意見を読み解く

憲法訴訟で合憲判決が下された中で述べられた反対(少数)意見の意義・思考方法を読み解くことで、判例・通説の学修をより深める。


『数学セミナー5月号』『数学セミナー』2022年5月号

特集=数学とはどのような学問か

数学は際立って特徴的な学問に見える。また分野ごとにも個性がありそうだ。今回は各分野の研究者が、数学のもつ特徴を解説する。数学を学ぶうえでの指針にもなるだろう。

2022年4月11日

【新刊】『国際労働移動ネットワークの中の日本 誰が日本を目指すのか』本日、4/11日発売!

『国際労働移動ネットワークの中の日本』『国際労働移動ネットワークの中の日本 誰が日本を目指すのか』

(田辺国昭・是川 夕/監修、国立社会保障・人口問題研究所/編)

《国立社会保障・人口問題研究所研究叢書》

アジア諸国から日本へ移住する人々は、どのような目的と手段で入国したのか。その実態と構造的な要因、今後の展望を詳細に分析。