新刊情報 一覧
【新刊】『法律時報』10月号、『経済セミナー』10・11月号、本日9月27日発売!
特集=民事裁判IT化と民事手続法学
法改正により民事裁判IT化の議論が進む中で浮き彫りになった問題に対して、民事手続法学と他分野の対話を通して検討する。
【法律時評】トランスジェンダーの権利保障についての裁判所の対応と「文化戦争」……木下智史
特集=バブルとは何か?
経済学に基づく「バブル」の基本的な考え方から、政策対応に関する論争、さらには最先端の研究成果までを徹底解説!
【鼎談】バブルの経済学がめざすもの……青木浩介×櫻川昌哉×陣内 了
【新刊】『暮らしに広がるポジティヴヘルス』他1冊、本日9月26日発売!
『暮らしに広がるポジティヴヘルス オランダ発・レジリエントな健康のかたち』
(シャボットあかね/著)
(千葉惠美子/編)
【刊行予告】『中国が日本に挑む自動車覇権』他2冊、9月27日発売!
『中国が日本に挑む自動車覇権 トヨタはEV化を乗り切れるか』
(高橋琢磨/著)
(尾崎一郎/著)
(小竹 聡・塚田哲之/編著)
【刊行予告】『法律時報』10月号、『経済セミナー』10・11月号、9月27日発売!
特集=民事裁判IT化と民事手続法学
法改正により民事裁判IT化の議論が進む中で浮き彫りになった問題に対して、民事手続法学と他分野の対話を通して検討する。
【法律時評】トランスジェンダーの権利保障についての裁判所の対応と「文化戦争」……木下智史
特集=バブルとは何か?
経済学に基づく「バブル」の基本的な考え方から、政策対応に関する論争、さらには最先端の研究成果までを徹底解説!
【鼎談】バブルの経済学がめざすもの……青木浩介×櫻川昌哉×陣内 了
【新刊】『ミクロ経済学パーフェクトガイド』他2冊、本日9月25日発売!
(伊藤元重・下井直毅/著)
(大田春外/著)
(日本医事法学会/編)
【新刊】『無意識の発達』『法の科学 第54号』、本日9月20日発売!
(アラン・N・ショア/著、筒井亮太・細澤 仁/訳)
(民主主義科学者協会法律部会/編)
【電子書籍新刊】『〈戦い〉と〈トラウマ〉のアニメ表象史』本日、9月14日より配信開始!
Kindle版の配信を9月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『〈戦い〉と〈トラウマ〉のアニメ表象史 「アトム」から「まどか☆マギカ」以後へ』
(森 茂起・川口茂雄/編)
アニメが描いてきた〈戦い〉には、どのような〈トラウマ〉を見ることができるだろうか。様々な専門領域から人気作品を読み解く。
【新刊】『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本3』本日、9月13日発売!
『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本3』
(数学セミナー編集部/編)
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2023年10月号、本日9月12日発売!
特集=佐藤幹夫と数学
2023年1月に逝去された数学者・佐藤幹夫氏。「独創的」と言われるその数学について、氏とゆかりのある著者たちが魅力を語る。