新刊情報 一覧
【電子書籍新刊】『動学マクロ経済学』他1冊、本日11月13日より配信開始!
Kindle版の配信を11月13日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(二神孝一/著)
『刑法研究者が作った論証パターン』《法学セミナーe-Book 62》
(樋口亮介・松尾誠紀・大関龍一・佐藤拓磨・豊田兼彦・十河太朗・冨川雅満/著、法学セミナー編集部/編)
刑法の答案の書き方、悩んでいませんか? 学説史・判例の双方を踏まえた論証パターンを学べる、司法試験受験生必見の企画。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法学セミナー』839号(2024年12月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年12月号、本日11月12日発売!
特集=私の出会った数学者
研究者の人生を、ひとつの出会いが大きく変えることがある。各著者が強く影響を受けた研究者をひとりずつ選び、その魅力を語る。
【電子書籍新刊】『数学セミナー2024年12月号』、11/12より配信開始!
Kindle版の配信を11月12日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
特集=私の出会った数学者
研究者の人生を、ひとつの出会いが大きく変えることがある。各著者が強く影響を受けた研究者をひとりずつ選び、その魅力を語る。
【刊行予告】『違法捜査と冤罪 捜査官! その行為は違法です。[第2版]』、11月13日発売!
『違法捜査と冤罪 捜査官! その行為は違法です。[第2版]』
(木谷 明/著)
【新刊】『職場がアブナイ』(こころの科学増刊)他3冊、本日11月11日発売!
『職場がアブナイ 働く人のためのメンタル系サバイバルガイド』
(井原 裕・斎藤 環・松本俊彦/監修)《こころの科学 メンタル系サバイバルシリーズ》
『家裁調査官、こころの森を歩く 離婚、親権、面会交流、そして少年非行』
(高島聡子/著)
『経済予測と因果解析 AIC(赤池情報量規準)が示す世界経済のこれから』
(田中直毅・佐藤整尚/著)
(福井康雄・犬塚修一郎・大西利和・中井直正・舞原俊憲・水野 亮/編)
【電子書籍新刊】『家裁調査官、こころの森を歩く』、本日11月11日より配信開始!
Kindle版の配信を11月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『家裁調査官、こころの森を歩く 離婚、親権、面会交流、そして少年非行』
(高島聡子/著)
【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年12月号、11月12日発売!
特集=私の出会った数学者
研究者の人生を、ひとつの出会いが大きく変えることがある。各著者が強く影響を受けた研究者をひとりずつ選び、その魅力を語る。
【電子書籍新刊】『三農問題の社会構造』、本日11月7日より配信開始!
Kindle版の配信を11月7日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(金 湛/著)
【電子書籍新刊】『共創ウェルビーイング』他2冊、本日11月1日より配信開始!
Kindle版の配信を11月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『共創ウェルビーイング みんなでつむぐ幸せのエンパワメント科学』
(安梅 勅江/編著)
高橋真理子/著
第一線で活躍する女性研究者28人の深掘りインタビュー。研究者としての矜持からプライベートまで。AERA dot.好評連載の書籍化。
数学セミナー編集部/編
三角関数から入り、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、数学以外の幅広い分野でも活躍する特殊関数の不思議な世界を概観する。【プリントレプリカ版】
【新刊】『法律時報』2024年11月号、本日10月25日発売!
特集=子の養育をめぐる総合的検討
離婚後の共同親権を導入した改正民法が成立した。改正議論の経緯から明らかになった理論的問題、今後の運用課題を検討する。
【法律時評】景観利益をめぐる行政規制と民事法・再考──「国立マンション取壊し」案件を契機として……田高寛貴