大事なおしらせ 一覧

2024年6月14日

【電子書籍新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2024』他2冊、6/14配信開始!

Kindle版の配信を6月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。【プリントレプリカ版】

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑事訴訟法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑事訴訟法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。【プリントレプリカ版】

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。【プリントレプリカ版】
2024年6月12日

【弊社メールサーバー復旧のお知らせ】

弊社のメールサーバでトラブルが生じていましたが、昨日11日12時頃、復旧いたしました。
ドメイン @nippyo.co.jp のメールアドレスで、メールが受信できるようになりました。読者、著者、お取引先の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてお詫び申し上げます。

2024年6月12日

【電子書籍新刊】『数学セミナー』2024年7月号、本日6月12日より配信開始!

Kindle版の配信を6月12日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『数学セミナー2024年7月号』『数学セミナー』2024年7月号

特集=線形代数、ここが山場

前号の微分に続いて、線形代数の学習上の難関となりうるポイントを解説。この山場を抜ければ、味わえる数学が遥かに広がります。

2024年6月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年7月号、本日6月12日発売!

『法学セミナー2024年7月号』『法学セミナー』2024年7月号

特集=刑法のマジックワード

その用語、本当に分かって使っていますか? あやふやな理解になりがちなフレーズの使い方を身につけ刑法学習の確度を上げよう。


『数学セミナー2024年7月号』『数学セミナー』2024年7月号

特集=線形代数、ここが山場

前号の微分に続いて、線形代数の学習上の難関となりうるポイントを解説。この山場を抜ければ、味わえる数学が遥かに広がります。

2024年6月7日

【電子書籍新刊】『パブリックリレーションズ[第3版]』、本日6月7日配信開始!

Kindle版の配信を6月7日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『パブリックリレーションズ[第3版]』『パブリックリレーションズ[第3版] マルチ・ステークホルダー・リレーションシップ・マネジメント』

(井之上 喬/著)

PRとは単なる宣伝ではない。不断の自己修正を伴いながら、達成する戦略広報なのだ。SNSの普及・生成AIの登場に合わせ、全面改訂。【プリントレプリカ版】
2024年6月4日

【電子書籍新刊】『応用刑法2──各論』、本日6月4日配信開始!

Kindle版の配信を6月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『応用刑法2』『応用刑法2──各論』

(大塚裕史/著)

『基本刑法Ⅱ』で学んだ知識を、より深く、正確に理解させ、使いこなせる力に変える。法セミ連載を大改訂した実務刑法学入門。【プリントレプリカ版】
2024年6月3日

【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2024』他2冊、本日6月3日発売!

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。

『判例回顧と展望 2023』『判例回顧と展望 2023』《法律時報臨時増刊》

2023年度に文献掲載された重要判例を法分野別に整理し、その意義と位置づけを簡潔明快にコメント。毎年好評の判例特集号最新版。

2024年5月31日

6月1日(土)13時~「情報空間の秩序構想」『法律時報』5月号特集深掘りシンポジウム

Print

「情報空間の秩序構想」〜『法律時報』5月号特集深掘りシンポジウム

主催団体:一般財団法人情報法制研究所(JILIS)内「SNS事業者と表現の自由検討」ワーキンググループ
後援団体:株式会社日本評論社
開催日:2024年6月1日(土)
開催時間:13:00〜17:00(配信は12:40から開始)
開催場所:Zoomウェビナー
※視聴用URLはPeatixを通してメールでお知らせいたします。
チケット:全て無料。どなたでもご購入いただけます。
アーカイブ動画について:公開は予定しておりません。何卒ご容赦くださいますようお願い申しあげます。
ハッシュタグ:#JILISsympo2461

イベントのお申し込み、詳細は一般財団法人情報法制研究所(JILIS)peatixサイトからお願いいたします。

書籍のご案内
『法律時報』2024年5月号 通巻1202号
雑誌「法律時報2024年5月号 (特集)情報空間の秩序構想」の購入は こちら よりお願いします。

登壇者 *敬称略
曽我部真裕(京都大学大学院法学研究科教授)
山本健人(北九州市立大学法学部准教授)
梶原健佑(九州大学基幹教育院准教授)
小西葉子(関西学院大学総合政策学部 専任講師)
波多江悟史(愛知学院大学法学部准教授)
林 秀弥(名古屋大学教授)
巽 智彦(東京大学大学院法学政治学研究科准教授)
恩賀 一(総務省 情報流通行政局情報流通振興課情報流通適正化推進室 室長)
鈴木正朝(新潟大学法学部教授)

2024年5月31日

【新刊】『情報法制の論点』本日、5月31日発売!

『情報法制の論点』『情報法制の論点 公文書管理・情報公開・個人情報保護』

(右崎正博/著)

公文書管理、情報公開、個人情報保護などの情報法制にはいかなる課題があるのか。憲法学の視点から整理・検討をする。
2024年5月28日

【新刊】『行政書士試験過去問集 2019〜2023年度』本日、5月28日発売!

『行政書士試験過去問集』『行政書士試験過去問集 2019〜2023年度』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)

行政書士試験定番の問題集。直近5年分の過去問と解答解説を収録。難易度を3つに分け、合格のために必ず正解したい問題を視覚化。