大事なおしらせ 一覧

2021年10月15日

【電子書籍新刊】『テキストブック TSプロトコール』、本日10月15日より配信開始!

Kindle版の配信を10月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『テキストブック TSプロトコール』『テキストブック TSプロトコール 子ども虐待と複雑性PTSDへの簡易処理技法』

(杉山登志郎/著)

発達性トラウマ障害や複雑性PTSDなど、現代児童精神科医療における最大のテーマであるトラウマへの簡易処理技法テキスト。

2021年10月14日

【電子書籍新刊】『算数・数学の基本常識』他1冊、本日10月14日より配信開始!

Kindle版の配信を10月14日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『算数・数学の基本常識』『算数・数学の基本常識 大切なのは数学的センス』

(野崎昭弘/著)

“いま”を生き抜くには、《数学的センス》を土台にして、論理的に考えることが大切。それを支えるのが算数・数学の基本的知識だ。【プリントレプリカ版】


『組織内弁護士の実務と研究』『組織内弁護士の実務と研究』

(日本組織内弁護士協会/編)

日本組織内弁護士協会(JILA)の創立20周年を記念して編まれた組織内弁護士(インハウスローヤー)に関連する内容の研究論文集。【プリントレプリカ版】

2021年10月13日

【新刊】『違法捜査と冤罪』他1冊、本日10月13日発売!

『違法捜査と冤罪』『違法捜査と冤罪 捜査官! その行為は違法です。』

(木谷 明/著)

警察官、検察官の証拠隠しや捏造、嘘。それらの違法捜査を見抜かなかったことによる誤った裁判の実相を、元裁判官が明らかにする。


『6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで』『6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで 現代天文学の到達点を語る』

(マシュー・マルカン、ベンジャミン・ザッカーマン/編 岡村定矩/訳)

宇宙の起源と進化の最新の話題を、最もふさわしい著者6人が、いきいきと語る。豊富な訳注で、その魅力を余すところなく伝える。

2021年10月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年11月号、本日10/12発売!

『法学セミナー2021年11月号』『法学セミナー』2021年11月号

特集=子どもと学校

「子ども」の権利実現に関する議論が活発化している昨今の状況を受け、法学上の「子ども」の概念、さらには「学校」をあらためて考える。


『数学セミナー2021年11月号』『数学セミナー』2021年11月号

特集=エレガントな証明

なかなか解けなかった問題が、補助線一本で鮮やかに解決する――
数学の醍醐味のひとつがこの「エレガントな証明法」である。驚くような仕方で行われる証明を、さまざまな分野について鑑賞しよう。

2021年10月12日

【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 商法』他1冊、本日10月12日発売!

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 商法』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 商法』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

行政法理論の基礎を行政に関わる法律の全体像と趣旨、内容通じて簡潔に解説。最新の法改正、判例を踏まえて改訂。


『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選! 令和3年度の問題までカバー。

2021年10月11日

【新刊】『そだちの科学 No.37』2021年10月号、本日10/11発売!

『そだちの科学』No.37(2021年10月号)『そだちの科学 No.37』2021年10月号

特集=学習の遅れを支える――限局性学習症のいま

滝川一廣・杉山登志郎・田中康雄・村上伸治・土屋賢治/編

限局性学習症/学習障害はほかの発達障害と比べいまだ理解と支援が不十分である。医学と教育の架け橋となるために何が必要か。

2021年10月8日

動画公開中『ERCJ講演会「日本の死刑制度を考える」ディスカッション』

2020年12月20日(日)に開催されたERCJ主催講演会の動画をYouTubeにて公開しています。
テーマは「日本の死刑制度を考える」です。
前回の講演会・表彰式に続き、今回はディスカッションの動画を配信しました。

◉主催:
特定非営利活動法人刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター(ERCJ)
◉出演者(五十音順):
後藤昭(一橋大学名誉教授、青山学院大学名誉教授)
笹倉香奈(甲南大学法学部教授)
デイビッド・T・ジョンソン(ハワイ大学教授)
動画の公開期間は期間限定で本日から2カ月程度を予定しています。

2021年10月7日

【電子書籍新刊】『入門 財政学[第2版]』、本日10月7日より配信開始!

Kindle版の配信を10月7日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『入門 財政学[第2版]』『入門 財政学[第2版]』

(土居丈朗/著)

財政について、経済学の視点から考えていく力が身につく入門書。日本の財政の制度的な側面がしっかりと学べる。統計をアップデートし、2010年代の税財政改革の紹介を盛り込み、財政の最新事情がよくわかる。

2021年10月6日

【新刊】『伊藤真の行政法入門[第3版]』他1冊、本日10月6日発売!

『伊藤真の行政法入門[第3版]』『伊藤真の行政法入門[第3版] 講義再現版』《伊藤真の入門シリーズ》

(伊藤 真/著)

行政法理論の基礎を行政に関わる法律の全体像と趣旨、内容通じて簡潔に解説。最新の法改正、判例を踏まえて改訂。


『刑事司法改革の現段階』『刑事司法改革の現段階』

(川崎英明・後藤 昭・白取祐司/著)

過去20年の間に大きく変貌を遂げた刑事司法。刑事訴訟法の大家3名が集い、裁判員制度を始めとする改革の波を総点検する証言の書。

2021年10月4日

【電子書籍新刊】『先端刑法 各論』他2冊、本日10月4日より配信開始!

Kindle版の配信を10月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『先端刑法 各論』『先端刑法 各論 現代刑法の理論と実務』

(松宮孝明/著)《法セミ LAW CLASS シリーズ》

刑法各論の判例・通説を俯瞰したうえで、それに対する批判的考察、新たな問題を提起し、刑法学のさらなる深化につなげる。【プリントレプリカ版】


『平和的生存権の展開』『平和的生存権の展開』

(小林 武/著)

前文、第9条で規定する平和的生存権を憲法規範として実体化すべく2008年イラク自衛隊派兵訴訟を基軸に改めてその意義を解明する。【プリントレプリカ版】


『物権的期待権の譲渡担保化』『物権的期待権の譲渡担保化 中小企業の資金融資を中心として』

(松田佳久/著)

中小企業の短期・少額の資金融資のための物権的期待権の譲渡担保化。国内での制度化に向けた比較法的検証、実務調査と判例研究。【プリントレプリカ版】