大事なおしらせ 一覧

2020年6月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2020年7月号、本日6月12日発売!

『法学セミナー2020年7月号』『法学セミナー』2020年7月号

特集=芸術と表現の自由

表現の自由の現状を俯瞰する総論と、あいちトリエンナーレ2019の具体的問題を分析する各論によって、芸術と国家の関係について思考を深める。


『数学セミナー2020年7月号』『数学セミナー』2020年7月号

特集=二項係数のひろがり

組合せの数え上げや二項定理などでお馴染みの二項係数。少し進んだ数学でもありとあらゆる場面で現れる。今回はさまざまな分野での登場例を取り上げ、その魅力を紹介する。
2020年6月10日

【電子書籍新刊】『基本刑法1──総論[第3版]』他1冊、6月11日より配信開始!

Kindle版の配信を6月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『基本刑法1──総論[第3版]』『基本刑法1──総論[第3版]』

(大塚裕史・十河太朗・塩谷 毅・豊田兼彦/著)【プリントレプリカ版】

絶大な人気を誇る定番の教科書。法改正・新判例を踏まえ、さらに明快にバージョンアップ。「正当防衛」「実行の着手」「共犯」は全面改訂。


『離婚後の子どもをどう守るか』『離婚後の子どもをどう守るか 「子どもの利益」と「親の利益」』

(梶村太市・長谷川京子・吉田容子/編著)

親権・監護制度の目標である「子の最善の利益」をどのように考えるべきか。その核心は、子どもの安全な環境と良質な監護である。

2020年6月4日

【電子書籍新刊】『現代検察官論』他1冊、6月4日より配信開始!

Kindle版の配信を6月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『現代検察官論』『現代検察官論』

(川崎英明/著)

戦後刑事司法改革の指導理念に「検察の民主化」があった。しかし、刑事訴訟法施行から50年あまりたった今日、その実態は理念と乖離している。ドイツの史的研究もふまえて、その課題の実現を考察する。


『高校生からの天文学 驚異の太陽』『高校生からの天文学 驚異の太陽 太陽風やフレアはどのように起きるのか』

(鈴木 建/著)

地球に大きな影響を与えるフレアや太陽風は、どのようなしくみか。太陽風をコンピューター上に初めて再現した第一人者が解き明かす。数式なしで、太陽のすべてがよくわかる!

2020年6月2日

【新刊】『三上義夫著作集 第4巻』、本日6月2日発売!

『三上義夫著作集 第4巻』『三上義夫著作集 第4巻 中国数学史・科学史』

(佐々木力/総編集、柏崎昭文/編集補佐、馮 立昇/編集解説)

日本数学の源流をなす中国数学を自らの歴史記述の中に捉えた三上の中心的論考を集成。中国数学史のパイオニアとしての面目躍如。

2020年6月1日

【電子書籍新刊】『医療・健康と経済学』(経セミe-Book)6月1日より配信開始!

Kindle版の配信を6月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『医療・健康と経済学(経済セミナーe-Book No.20)『医療・健康と経済学(経済セミナーe-Book No.20)』

(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】

「エビデンスに基づく政策」が最も望まれるのは、医療分野ではないか。今回はとくに健康に焦点をあてた実証分析による研究成果を紹介することで、データの重要性を明らかにする。
【対談】データを活かした医療政策を 20年後の社会を見据えて…西内 啓×野口晴子

※本書は、主に『経済セミナー』676号(2014年2月・3月号)の特集部分を底本とし編集・制作したものです。連載等の他のコンテンツは含まれていません。

2020年5月28日

【新刊】『労働法制の改革と展望』、本日5月28日発売!

『労働法制の改革と展望』『労働法制の改革と展望』

(野川 忍/編)

働き方改革関連法に代表される労働法制の動きを総合的に評価し、今後実効性のある、有意義な労働法制の構想を広く展望する。

2020年5月28日

【電子書籍新刊】『最新|航空事業論[第3版]』5月28日より配信開始!

Kindle版の配信を5月28日から開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『最新|航空事業論[第3版]』『最新|航空事業論[第3版] エアライン・ビジネスの未来像』

(井上泰日子/著)

航空を取り巻く環境の変化に応じて、前著『最新・航空事業論』[第2版](2016年12月刊行)の内容の多くを改訂したテキスト

2020年5月27日

【新刊】『法律時報』2020年6月号、『経済セミナー』2020年6・7月号、本日5月27日発売!

『法律時報2020年6月号』『法律時報2020年6月号』

特集=平成の立法と判例(上)

わが国のグローバル化と経済・社会構造の変化に着目し、平成期の立法と判例を多面的に総括する。2号連続の特集の第1弾。


『経済セミナー2020年6・7月号』『経済セミナー2020年6・7月号』

特集=ナッジで社会は変わるのか

社会の様々な制度や仕組みに適用されつつあるナッジ。その手法はどこまで進み、社会をどう変えるのか。具体例を通して紹介する。

【鼎談】社会で活きるナッジの手法……竹内幹×星野崇宏×山根承子

2020年5月26日

市川温子・京都大学准教授が第40回猿橋賞を受賞!

06770自然科学の分野の優れた女性研究者に贈られる第40回猿橋賞を、ニュートリノ研究の京都大学の市川温子准教授が受賞しました。
2015年刊行の『宇宙の物質はどのようにできたのか 素粒子から生命へ』(日本物理学会 編)
では、「第3章 反物質はどこへ — 素粒子実験が挑む物質優勢宇宙の謎」の執筆を担当。

物質の誕生と進化の謎に迫る本書は、この分野に興味のある高校生にもおすすめです。

2020年5月26日

【刊行予告】『労働法制の改革と展望』、5月28日発売!

『労働法制の改革と展望』『労働法制の改革と展望』

(野川 忍/編)

働き方改革関連法に代表される労働法制の動きを総合的に評価し、今後実効性のある、有意義な労働法制の構想を広く展望する。