大事なおしらせ 一覧

2025年8月12日

【電子書籍新刊】『数学セミナー2025年9月号』、本日8/12より配信開始!

Kindle版の配信を8月12日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『数学セミナー2025年9月号』『数学セミナー』2025年9月号

特集=そんなことやっていいの?——大胆すぎる数学の発想

厳格なはずの数学は、ときに「それやっていいの?」と言いたくなることをやってのける。種々の例から数学の大胆さについて考えよう。

2025年8月5日

【新刊】『恒星[第2版]』《現代の天文学7》、本日8月5日発売!

『恒星[第2版]』『恒星[第2版]』《現代の天文学7》

(野本憲一・定金晃三・佐藤勝彦/編)

ダイナミックで多様な恒星の姿を最新の知見で解説。新たな観測衛星による発見、連星系・超新星研究の進展を中心に改訂し第2版化。
2025年8月1日

社員募集のお知らせ 総務部(正社員)

日本評論社では現在、総務部の社員募集をしています。弊社の経営基盤を支える人事・総務・経理のマネージャー候補として、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。

応募資格や条件等は こちら をクリックしてください。

 
たくさんのご応募をお待ちしています。


2025年7月30日

【新刊】『憲法学の領分 中島徹先生古稀記念論集』、本日7月30日発売!

『憲法学の領分』『憲法学の領分 中島徹先生古稀記念論集』

(愛敬浩二・蟻川恒正・阪口正二郎/編)

表現の自由、財産権といった憲法学の基礎理論に多大な貢献を果たしてきた中島徹先生の古稀をお祝いする重厚な論文集。
2025年7月29日

【新刊】『私法判例リマークス 第71号【2025】下』、本日7月29日発売!

『私法判例リマークス 第71号【2025】下』『私法判例リマークス 第71号【2025】下 令和6年度判例評論』

(櫻田嘉章・松本恒雄・北村雅史・笠井正俊/編)

民法・商事法・民事手続法・国際私法の諸分野における各審級の新しい判例を対象として、学理や実務の立場から論評する。
2025年7月28日

【新刊】『刑事政策へのいざない』他1冊、本日7月28日発売!

『刑事政策へのいざない』『刑事政策へのいざない』

(甘利航司/編)

法学セミナー誌での連載を書籍化。近年改正された法律や社会的に注目されている政策を通じて、刑事政策学に触れてみよう。

『インターネット・オブ・ブレインズの法』『インターネット・オブ・ブレインズの法 神経法学の基礎と事例研究』

(IoB-S/編、駒村圭吾/編集代表)

脳科学技術の発展は社会をどのように変化させ、どのような課題をもたらすのか。技術の発展に法はどう向きあうのかを探る。
2025年7月25日

【新刊】『法律時報』8月号、『経済セミナー』8・9月号、本日7月25日発売!

『法律時報2025年8月号』『法律時報』2025年8月号

特集=民事紛争の解決手続と時間

民事紛争解決において、「時間」という観点がもつ意味と、それを法がどのように受け止め、規律すべきかについて改めて検討する。

【法律時評】〈危険な関係〉と〈禁じられた遊び〉の間——〈戦後80年〉の機会に考える……樋口陽一


『経済セミナー2025年8・9月号』『経済セミナー』2025年8・9月号

特集=データとAIが変える社会のゆくえ

デジタル化・データの氾濫は留まるところを知らない。社会はどう変わるのか、どんなルールが必要なのか? 本質に迫り、展望する。

【対談】生成AI をめぐる競争の本質を問う……安達貴教×高宮雄介

2025年7月25日

【電子書籍新刊】『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』他2冊、本日7月25日より配信開始!

Kindle版の配信を7月25日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』

数学オリンピック財団/編

数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。問題編・知識編と、過去問題・解答を掲載。【プリントレプリカ版

『製薬企業のイノベーションと経営戦略』『製薬企業のイノベーションと経営戦略 日本の医薬品開発』

小磯 明/著

内資系大手製薬企業を対象とした、イノベーションを通じた新薬創出の可能性について、企業業績との関係性を検証する。

『経済セミナー2025年8・9月号』経済セミナー2025年8・9月号

特集=データとAIが変える社会のゆくえ

経済セミナー編集部/編

デジタル化・データの氾濫は留まるところを知らない。社会はどう変わるのか、どんなルールが必要なのか? 本質に迫り、展望する。

【対談】生成AI をめぐる競争の本質を問う……安達貴教×高宮雄介

 

2025年7月23日

【新刊】『摂食症治療のすすめ』他2冊、本日7月23日発売!

『摂食症治療のすすめ』『摂食症治療のすすめ その実践』

(永田利彦/著)

診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践的治療ガイド。

『特定社会保険労務士試験過去問集』『特定社会保険労務士試験過去問集 第21回(令和7年度)試験対応版』

(河野順一/編著)

労使紛争やADRの代理業務に従事できる特定社労士試験の過去20回の問題を解説。受験者のほぼ全員が使用する対策の決定版。

『格子グラフと確率モデル』『格子グラフと確率モデル』

(今野紀雄/著)

確率モデル(ドマニー-キンツェルモデル)と格子グラフに密接な関係があることに触れ、そのつながりを新たな視点から紹介する。
2025年7月16日

【新刊】『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』、本日7月16日発売!

『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』『ジュニア数学オリンピック 2020-2025』

(数学オリンピック財団/編)

数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。問題編・知識編と、過去問題・解答を掲載。