新刊情報 一覧

2024年7月5日

【電子書籍新刊】『新さかなの経済学 漁業のアポリア』本日、7月5日配信開始!

Kindle版の配信を7月5日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『新さかなの経済学』『新さかなの経済学 漁業のアポリア』

(山下東子/著)

日本の漁業の生産量・生産額はこの30年減り続けている。魚の消費量もこの20年右肩下がりだ。漁業の未来への活路はあるのか。
2024年7月4日

【電子書籍新刊】『組合せ論トレイル』『自然アクセス』本日、7月4日配信開始!

Kindle版の配信を7月4日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『組合せ論トレイル』『組合せ論トレイル』

(山田裕史/著)

整数の分割、ヤング図形からシューア函数、そして佐藤理論へ――軽快かつ本格的に組合せ論の魅力を語る、著者ならではの入門書。【プリントレプリカ版】

『自然アクセス』『自然アクセス 「みんなの自然」をめぐる旅』

(三俣 学/編著)

一定の条件のもと自然環境を享受する権利=万人権を軸に、遠くなった自然を取り戻し、自然とのあるべき関係を問い直す思索の旅。
2024年7月3日

【電子書籍新刊】『コンメンタール民事訴訟法1[第3版]』他2冊、本日7月3日配信開始!

Kindle版の配信を7月3日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『コンメンタール民事訴訟法1[第3版]』『コンメンタール民事訴訟法1[第3版]民事訴訟法概説 第1編/総則/第1章~第3章/第1条~第60条』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

国際裁判管轄が新設された平成23年改正に関わる旧版追補部分を本文に組み込み、約15年ぶりに全面的なアップデートを図った改訂版。【プリントレプリカ版】

『コンメンタール民事訴訟法2[第3版]』『コンメンタール民事訴訟法2[第3版] 第1編/総則/第4章~第7章/第61条~第132条の10』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

所有者不明土地に関する改正やIT化に伴う法改正の動向を前注に織り込みつつ、約15年ぶりに全面的なアップデートを図った改訂版。【プリントレプリカ版】

『コンメンタール民事訴訟法5[第2版]』『コンメンタール民事訴訟法5[第2版]第2編/第5章~第8章/第243条~第280条』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・日下部真治・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

約10年ぶりの全面的なアップデートを図りつつ、注釈において令和4年のIT化に伴う改正(法律第48号)の内容にも対応した改訂版。【プリントレプリカ版】
2024年7月3日

【電子書籍新刊】『データ駆動型回帰分析』、本日7月3日配信開始!

Kindle版の配信を7月3日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『データ駆動型回帰分析』『データ駆動型回帰分析 計量経済学と機械学習の融合』

(末石直也/著)

統計学と計量経済学、機械学習を融合することで、分析者の恣意性を極力排除したデータ駆動的な回帰分析の可能性について考える。【プリントレプリカ版】
2024年7月2日

【新刊】『刑事法廷弁護技術[第2版]』他3冊、本日7月2日発売!

『刑事法廷弁護技術[第2版]』『刑事法廷弁護技術[第2版]』

(高野 隆・河津博史/著)

刑事弁護の第一人者らによる実践的弁護技術書、待望の改訂版。初版以降の実務の蓄積と近時の心理学的知見も盛り込み解説を大幅に拡充。

『日本経済の故障箇所』『日本経済の故障箇所』

(脇田 成/著)

日本経済が陥っている長期停滞状況を、基礎的なデータで一つ一つ確認、どのような脱出策があるかを検討する。

『日本の金融・通貨政策の岐路』『日本の金融・通貨政策の岐路 明治~令和』

(衣川 惠/著)

明治以降の通貨と金融政策は日本にいかなる影響を与えたのか。
また、それらの政策がいかにして選択されたのかを解明する。

『組合せ論トレイル』『組合せ論トレイル』

(山田裕史/著)

整数の分割、ヤング図形からシューア函数、そして佐藤理論へ――軽快かつ本格的に組合せ論の魅力を語る、著者ならではの入門書。
2024年7月1日

【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法 2024』他1冊、本日7月1日発売!

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。

『公害・人権裁判の発展をめざして』『公害・人権裁判の発展をめざして 豊田誠弁護士たたかいの記録』

(豊田 誠/著)

薬害スモンや水俣病などの公害や環境問題をはじめ様々な人権問題で多大な業績を残した伝説的弁護士の遺稿集。
2024年6月27日

【新刊】『法律時報』2024年7月号、本日6月27日発売!

『法律時報2024年7月号』『法律時報』2024年7月号

特集=「契約の死」を超えて——契約は今度こそ死ぬのか?また、民法自体も死ぬのか?

スマートコントラクトやAI技術の実装などの現代社会特有の問題に照らし、意思により成立する契約という仕組みの変容を議論する。

【法律時評】「紅麹」の問題をめぐる規制と市場の在り方……川濵 昇

2024年6月27日

【新刊】『憲法の理論と実践 フランスから沖縄への架橋』、本日6月27日発売!

『憲法の理論と実践』『憲法の理論と実践 フランスから沖縄への架橋』

(小林 武/監修・井端正幸/著)

2021年8月に逝去された井端正幸元沖縄国際大学教授の遺稿集。憲法学から米軍基地法制を理論的批判した論稿などを中心に編んだ。
2024年6月26日

【電子書籍新刊】『情報法制の論点』他3冊、本日6月26日配信開始!

Kindle版の配信を6月26日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『情報法制の論点』『情報法制の論点 公文書管理・情報公開・個人情報保護』

(右崎正博/著)

公文書管理、情報公開、個人情報保護などの情報法制にはいかなる課題があるのか。憲法学の視点から整理・検討をする。【プリントレプリカ版】

『コンメンタール民事訴訟法3[第2版]』『コンメンタール民事訴訟法3[第2版] 第2編/第1章~第3章/第133条~第178条』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

第2編第1章「訴え」~第3章「口頭弁論及びその準備」を収録。平成23年の国際裁判管轄の改正、平成29年の民法改正整備法に対応。【プリントレプリカ版】

『コンメンタール民事訴訟法4[第2版]』『コンメンタール民事訴訟法4[第2版] 第2編/第4章/第179条〜第242条』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

民事訴訟規則を含む第2編第4章「証拠」を収録。判例、学説、実務の取扱いのアップデートとともに、平成29年改正民法にも対応。【プリントレプリカ版】

『コンメンタール民事訴訟法7』『コンメンタール民事訴訟法7 第4編~第8編/第338条~第405条/総索引』《菊井維大=村松俊夫原著》

(秋山幹男・伊藤 眞・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)

第一線の研究者と実務家による「菊井=村松」の全面改訂版。第7巻は、第4編~第8編、「総索引」を収録。民訴規則も一体として注釈。【プリントレプリカ版】
2024年6月25日

【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 行政法 2024』本日、6月25日発売!

『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 行政法 2024』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 行政法 2024』

(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選!令和5年の問題までカバー。