新刊情報 一覧

2024年9月21日

【電子書籍新刊】『マッチング理論とマーケットデザイン』他1冊、本日9月21日より配信開始!

Kindle版の配信を9月21日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『マッチング理論とマーケットデザイン』『マッチング理論とマーケットデザイン』

(小島武仁・河田陽向/著)

学校選択制や研修医マッチング制度、待機児童対策など、社会的に重要な問題を解決するためにどのようなメカニズムを構築すればよいのか。マッチング理論の基本から、現実問題を解決するための最先端の研究まで、世界トップの研究者がロジカルに説いていく。【プリントレプリカ版】

『行政法2 行政救済法』『行政法2 行政救済法』

(岡田正則/著)

著者の単独執筆による基本書第2弾。考え方の背景から丁寧に説き、演習問題とその解説を付すスタイルで、第2弾は救済法を扱う。【プリントレプリカ版】
2024年9月20日

【新刊】『共創ウェルビーイング』《生存科学叢書》、本日9月20日発売!

『共創ウェルビーイング』『共創ウェルビーイング みんなでつむぐ幸せのエンパワメント科学』

(安梅勅江/編著)《生存科学叢書》

多様な人びとが支え合い、新しいアイデアや解決策を共に生み出すことで幸せな社会を作る共創ウェルビーイングの実践例を紹介。
2024年9月20日

【刊行予告】『文系のための統計学入門[第2版]』他2冊、9月24日発売!

『文系のための統計学入門[第2版]』『文系のための統計学入門 第2版 データサイエンスの基礎』

(河口洋行/著)

データサイエンスの素養を身につける際に必要な統計学を解説。身近な例と図を多用し、数学が苦手な人でも無理なく学べる。

『数学オリンピック2020~2024』『数学オリンピック2020~2024』

(数学オリンピック財団/監修)

2024年までのIMOと日本予選・本選、アジア太平洋数学オリンピックとヨーロッパ女子数学オリンピック問題と解答をすべて収録。

『年報医事法学 第39号』『年報医事法学 第39号』

(日本医事法学会/編)

日本医事法学会の学会誌。 プライマリ・ケアをめぐるシンポジウムをはじめ、生殖補助医療に関わる重要判決などを収録。
2024年9月19日

【新刊】『因果推論の計量経済学』、本日9月19日発売!

『因果推論の計量経済学』『因果推論の計量経済学』

(川口康平・澤田真行/著)

経済学で使う因果推論の基礎知識から実践できるまでを丁寧にナビゲート。最新動向や業界の暗黙知もふまえ、ベストな実践を解説!
2024年9月19日

【刊行予告】『マッチング理論とマーケットデザイン』他2冊、9月21日発売!

『マッチング理論とマーケットデザイン』『マッチング理論とマーケットデザイン』

(小島武仁・河田陽向/著)

学校選択制や研修医マッチング制度、待機児童対策など、社会的に重要な問題を解決するためにどのようなメカニズムを構築すればよいのか。マッチング理論の基本から、現実問題を解決するための最先端の研究まで、世界トップの研究者がロジカルに説いていく。

『ベクトル解析から流体へ[改訂版]』『ベクトル解析から流体へ[改訂版]』

(垣田高夫・柴田良弘/著)

ベクトル解析の積分公式から出発し、ナヴィエ-ストークス方程式の入門までを解説する。あらたに半群の理論の章を補った改訂版。

『デジタル技術と感染症対策の未来像』『デジタル技術と感染症対策の未来像』

(米村滋人/編)

デジタル技術を用いた感染症対策はどうあるべきか。コロナ禍を経て蓄積された学際的研究を踏まえ、ルールや政策形成を提言する。
2024年9月19日

【電子書籍新刊】『アストロバイオロジー』《現代の天文学18》、本日9月19日より配信開始!

Kindle版の配信を9月19日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『アストロバイオロジー』《現代の天文学18》『アストロバイオロジー』《シリーズ現代の天文学18》

(田村元秀・井田 茂・田近英一・山岸明彦/編)

従来の生物学を超えた、宇宙を舞台とする普遍的生物学の創成を目指す。天文学・生物学にとどまらず、興味を持つすべての人に。【プリントレプリカ版】
2024年9月18日

【新刊】『退行を扱うということ その理論と臨床』、本日9月18日発売!

『退行を扱うということ』『退行を扱うということ その理論と臨床』

(細澤 仁/著)

退行について精神分析の先達はどのように捉え、現代ではいかに扱うべきか。彫琢された言葉とともに、その理論と臨床例を紐解く。
2024年9月18日

【電子書籍新刊】『国会実務と憲法』、本日9月18日より配信開始!

Kindle版の配信を9月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『国会実務と憲法』国会実務と憲法 日本政治の「岩盤」を診る

(山本龍彦・白井 誠・新井 誠・上田健介/編著)

衆参法制局・事務局の実務家と憲法研究者が共通のテーマを論じる画期的な企て。国会の実務憲法学を浮き彫りにする。座談会も収録!【プリントレプリカ版】
2024年9月18日

【電子書籍新刊】『知的財産法のホットイシュー』(法セミe-Book 60) 、9/18より配信開始!

Kindle版の配信を9月18日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『知的財産法のホットイシュー(法学セミナーe-Book 60)』『知的財産法のホットイシュー』《法学セミナーe-Book 60》

(宮脇正晴・髙野慧太・前田 健・小嶋崇弘・山根崇邦/著、法学セミナー編集部/編)

知財の「チ」から一緒に学ぼう! 生成AIやゲーム・ファッション……、実は身近な知的財産法の世界を初学者に紹介する入門企画。【プリントレプリカ版】

 

*本書は、『法学セミナー』837号(2024年10月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。

2024年9月17日

【電子書籍新刊】『因果推論の計量経済学』、本日9月17日より配信開始!

Kindle版の配信を9月17日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

 

『因果推論の計量経済学』『因果推論の計量経済学』

(川口康平・澤田真行/著)

経済学で使う因果推論の基礎知識から実践できるまでを丁寧にナビゲート。最新動向や業界の暗黙知もふまえ、ベストな実践を解説!【プリントレプリカ版】