書店様へ 一覧

2016年7月14日

『三上義夫著作集』まもなく刊行開始!

三上義夫著作集画像和算史の大家、三上義夫の著作集の刊行を開始します。
三上義夫(1875-1950)は、大正から戦前にかけて、最も包括的でかつ学問的水準が高く、国際的にも高く評価された数学史・科学史家であった。三上による日本数学史研究の業績は、いまなお燦然と輝いている。

本著作集は、三上の膨大な著作のなかから、未来の世代へと継承されるべき珠玉の諸論文を精選して全5巻として編集し、さらに精細な研究に基づく『三上義夫伝』を補巻に収めて、学界の長年の期待に応えようとするものである。

『三上義夫著作集』[全5巻+補巻]

[第1巻] 日本数学史 (佐々木力=編集解説)

[第2巻] 関孝和研究 (小林龍彦=編集解説)

[第3巻] 日本測量術史・日本科学史 (佐々木力=編集解説)

[第4巻] 中国数学史・科学史 (馮立昇=編集解説)

[第5巻] エッセイ集 (佐々木力編集解説)

[補 巻] 三上義夫伝 (柏崎昭文著)

パンフレットはこちらからダウンロードできます。

2016年5月26日

岡本達明著『水俣病の民衆史』(全六巻)注文書

『水俣病の民衆史』(2015年刊、全六巻)注文書です。5/28(土)午後11時から、NHK ETV特集「水俣病 魂の声を聞く」に著者の岡本達明が出演予定です。

水俣病の民衆史注文書はこちら

2015年12月14日

『水俣病の民衆史』が、12/13「毎日新聞」伊東光晴氏の〈今年の3点〉に選ばれました

『水俣病の民衆史』バナー

12/13付「毎日新聞」読書面で伊東光晴氏に、『水俣病の民衆史』[全六巻]を〈今年の3点〉に選んでいただきました。
「永く残る力作」

2016年は水俣病発見60年にあたる。未公開の第一級資料を駆使して、水俣病激発村を徹底研究し、闘争の全体像を初めて描き出す。『聞書 水俣民衆史』『水俣病の科学』に続く岡本達明のライフワーク。
第一巻「前の時代――舞台としての三つの村と水俣湾」

[new!]『水俣病の民衆史』[全六巻]のパンフレット(pdf_file)もアップしています。→こちらもご欄ください。

2015年11月10日

冨浦英一著『アウトソーシングの国際経済学』第58回日経・経済図書文化賞受賞!

『アウトソーシングの国際経済学』バナー
冨浦英一著『アウトソーシングの国際経済学』が、第58回日経・経済図書文化賞を受賞しました。
「アウトソーシングについて、膨大な企業データをを用いて分析した労作」審査委員長 吉川 洋氏の総評から。
「日本企業のアウトソーシングの全貌について初めて示したという意味でも、本書は価値が高い。」審査委員 伊藤元重氏の評から

『アウトソーシングの国際経済学』の詳細はこちら

2015年11月2日

11/1付毎日新聞に『クライメート・ジャスティス』書評掲載

クライメート・ジャスティス書影11月1日付毎日新聞・読書面で、『クライメート・ジャスティス ─温暖化対策と国際交渉の政治経済学』(明日香壽川著)を紹介していただきました。
「どの国がどれだけ排出量を削減すべきかという、公平性をめぐる議論について、歴史的背景を踏まえて解説。」

2015年10月13日

10/11付読売新聞で『ドクター・ハルの折り紙数学教室』紹介!

『ドクター・ハルの折り紙数学教室』バナー

10月11日付「読売新聞」本よみうり堂で、『ドクター・ハルの折り紙数学教室』を紹介していただきました。
「学問は遊びの中から」
「遊び道具にしか見えない折り紙だが、実は西洋数学に勝るとも劣らない力を秘めている。本書は折り紙の隠れた「才能」を世に知らしめようという試みだ。」松井彰彦・東京大学教授評。

折り紙を使った数学の講義で高校生・大学生を魅了してきたハル博士が、その授業内容を惜しみなく公開! 作品の作り方も多数収録!
『ドクター・ハルの折り紙数学教室』の詳細はこちら

2015年10月7日

梶田隆章氏、ノーベル物理学賞受賞!

祝・梶田隆章・東京大学宇宙線研究所長バナー

今年度のノーベル物理学賞に、東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章氏の受賞が決定しました。
梶田氏は、2004年刊行『宇宙を見る新しい目』(日本物理学会編)で、8章「ニュートリノと素粒子物理」を執筆しています。
また、『シリーズ現代の天文学17巻 宇宙の観測3─高エネルギー天文学』の「第4章 ニュートリノ」も執筆。天体ニュートリノ観測のための測定器についてと、観測から得られた科学的成果について紹介しています。