お知らせ 一覧

2022年3月15日

【電子書籍新刊】『刑事準備手続論』他2冊、本日3月15日より配信開始!

Kindle版の配信を3月15日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『刑事準備手続論』『刑事準備手続論』《南山大学学術叢書》

(岡田悦典/著)

比較法的研究成果を踏まえ、刑事訴訟におけるあるべき準備手続のあり方を提示し、日本の公判前整理手続等についても考察する労作。【プリントレプリカ版】


『 東京都の人口分析』『東京都の人口分析 東京都における人口予測モデルの構築』

(菅 幹雄・櫻井祐子/著)

東京都の人口予測の担当者と理論指導者が、人口予測および関連する数々の人口分析手法を精緻に解説。政策形成における必携書。【プリントレプリカ版】


『「歴史データ×経済学」の可能性』(経済セミナーe-Book No.34)『「歴史データ×経済学」の可能性』(経済セミナーe-Book No.34)

(経済セミナー編集部/編)

史料に潜む情報は、歴史研究はもちろん経済学の実証研究の可能性も広げてくれる。魅力溢れる「経済史の世界」の最前線を紹介!【プリントレプリカ版】

2022年3月15日

【新刊】『量子力学』他3冊、本日3月15日発売!

『量子力学』『量子力学』《物理学アドバンストシリーズ》

(萩野浩一/著、宮下精二・大塚孝治・佐野雅己/編)

基礎的な物理学の次のステップに進むための、大学3・4年生向け教科書シリーズ第二弾。量子力学の発展的な話題も含めて解説。

 

 


『ボンディング障害支援ガイドブック』『ボンディング障害支援ガイドブック 周産期メンタルヘルス援助者のために』

(北村俊則・こころの診療科きたむら醫院スタッフ/著)

周産期医療の現場で勤務する各種医療者のために書かれた周産期ボンディング障害の事例に対する支援・介入・治療実践マニュアル。

 

 


『カーボンプライシングのフロンティア』『カーボンプライシングのフロンティア カーボンニュートラル社会のための制度と技術』

(有村俊秀・杉野 誠・鷲津明由/編著)

文系・理系の枠組みを超えて、スマートな低炭素社会を構築するための見えざる手=カーボンプライシングの活用法が理解できる。

 


『宗教と精神医学のあいだ』『宗教と精神医学のあいだ』

(大宮司 信    /著)

大学生とオウム真理教、一世を風靡したロボトミーの盛衰など、時代により揺れ動く宗教・思想と精神医学の関連を切り取った論集。

2022年3月14日

【新刊】『キャリアと労働の経済学[第2版]』他1冊、本日3月14日発売!

『キャリアと労働の経済学[第2版]』『キャリアと労働の経済学[第2版]』

(小崎敏男・牧野文夫・吉田良生/編著)

初版刊行の2011年以降の社会変化に対応し、制度やデータを更新・修正する。激動する社会を生き抜く力がつく、労働経済学の教科書。

 


『刑事準備手続論』『刑事準備手続論』《南山大学学術叢書》

(岡田悦典/著)

比較法的研究成果を踏まえ、刑事訴訟におけるあるべき準備手続のあり方を提示し、日本の公判前整理手続等についても考察する労作。

2022年3月11日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年4月号、本日3/11発売!

『法学セミナー2022年4月号』『法学セミナー』2022年4月号

特集=法学入門 2022

法学部の新入生に向けて、自分たちがこれからどのような学問を学ぶのか、法学にはどのような思考が必要なのかをお伝えします。


『数学セミナー2022年4月号』『数学セミナー』2022年4月号

特集=数学とはどのような学問か

数学は際立って特徴的な学問に見える。また分野ごとにも個性がありそうだ。今回は各分野の研究者が、数学のもつ特徴を解説する。数学を学ぶうえでの指針にもなるだろう。

2022年3月10日

【新刊】『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』本日、3月10日発売!

『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』

(新ヶ江章友/編)《都市経営研究叢書 第6巻》

医療・福祉組織のイノベーション経営モデルを、経営学、医学、哲学、倫理学、社会学、文化人類学の観点から考察。「クリティカル経営学習」「消費者モデル」「インフォームド・コンセント」「哲学対話」「人権研究」「地域研究」「福祉臨床」など。

2022年3月10日

【電子書籍新刊】『客家と毛沢東革命』他1冊、3月10日より配信開始!

Kindle版の配信を3月10日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『客家と毛沢東革命』『客家と毛沢東革命 井岡山闘争に見る「民族」問題の政治学』

(藤野 彰/著)

江西・湖南省境の 井岡山から始まった毛沢東の農村革命と、根拠地の主要な族群(エスニック集団)であった客家の関係性の研究。【プリントレプリカ版】


『年報知的財産法2021-2022』『年報知的財産法2021-2022』

(高林 龍・三村量一・上野達弘/編)

過去1年間の判例、学説、政策・産業界、外国の動向を、いち早く捉えて解説する関係者必携の年報。重要トピックは特集ほかで解説。【プリントレプリカ版】

2022年3月9日

【刊行予告】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年4月号、3/11発売!

『法学セミナー2022年4月号』『法学セミナー』2022年4月号

特集=法学入門 2022

法学部の新入生に向けて、自分たちがこれからどのような学問を学ぶのか、法学にはどのような思考が必要なのかをお伝えします。


『数学セミナー2022年4月号』『数学セミナー』2022年4月号

特集=数学とはどのような学問か

数学は際立って特徴的な学問に見える。また分野ごとにも個性がありそうだ。今回は各分野の研究者が、数学のもつ特徴を解説する。数学を学ぶうえでの指針にもなるだろう。

2022年3月8日

【刊行予告】『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』3月10日発売!

『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』『学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営』

(新ヶ江章友/編)《都市経営研究叢書 第6巻》

医療・福祉組織のイノベーション経営モデルを、経営学、医学、哲学、倫理学、社会学、文化人類学の観点から考察。「クリティカル経営学習」「消費者モデル」「インフォームド・コンセント」「哲学対話」「人権研究」「地域研究」「福祉臨床」など。

2022年3月8日

【新刊】『子どものこころと脳』他1冊、本日3月8日発売!

『子どものこころと脳』『子どものこころと脳 発達のつまずきを支援する』

(青木省三・福田正人/編)

子どもの育ちを「脳」「環境」「こころ」の視点で捉え、最良の成長・発達に向けて支援者や教育関係者に求められることは何かを考える。

 


『消費者法の作り方』『消費者法の作り方 実効性のある法政策を求めて』

(丸山絵美子/編著)

民法・消費者法はもちろん、基礎法や会社法、行動経済学といった分野横断的な知見を交え、「消費者法の作り方」を鍛え上げる。

2022年3月7日

【電子書籍新刊】『地方公務員の給与システムに関する研究』3月7日より配信開始!

Kindle版の配信を3月7日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『地方公務員の給与システムに関する研究』『地方公務員の給与システムに関する研究』

(青木 隆/著)

地方公務員の給与は国家公務員や民間事業従事者と比べて高いのか。地方創生が叫ばれるいま給与システムの根幹を問う意欲的研究。【プリントレプリカ版】