【新刊】『曲線折り紙デザイン』『セルバーグ・ゼータ関数』他2冊、本日7月23日発売!
『曲線折り紙デザイン 曲線で折る7つの技法』(三谷 純/著)
折り紙は直線で折るものだ思い込んでいませんか? 紙を曲線で折ることで、今までに見たことがないような有機的で美しい形を生み出すことができます。本書では、1本の曲線を折って形を作る技法から、複数の曲線を組み合わせるためのノウハウまで、曲線で紙を折るためのテクニックを豊富な図と写真で幅広く解説。新しい折り紙の世界へ導きます。
シリーズ ゼータの現在『セルバーグ・ゼータ関数』(小山信也/著)
本邦初の解説書。関連分野が膨大なため初学者にとっては取り組みにくい内容を天下り的な記述を極力排し、ていねいに解説。
日評ベーシック・シリーズ『物理数学 ベクトル解析・複素解析・フーリエ解析』(三井敏之・山崎 了/著)
物理を志す際に必須となる「ベクトル解析」「複素解析」「フーリエ解析」を解説。電磁気学や量子力学などの物理学との関連も紹介。
『祈りと救いの臨床 Vol.4 No.1』第4回学術研究大会特集「グローバルな共生の道を求めて」
(日本「祈りと救いとこころ」学会/編著)
心の問題や悩みや病気を抱える人々のために医学、看護学、心理学、福祉学諸科学に加え、芸術や宗教の視点も採り入れた学会誌第3号。