【刊行予告】『新基本法コンメンタール 不動産登記法[第2版]』他3冊、4月3日発売!

『新基本法コンメンタール 不動産登記法[第2版]』『新基本法コンメンタール 不動産登記法[第2版]』《別冊法学セミナー》

(鎌田 薫・寺田逸郎・村松秀樹/編)

所有者不明土地に関わる令和3年法律24号に対応し、12年ぶりに全体としてのアップデートを図った。関係法令や準則も巻末に収録。

 


『土地所有を考える』『土地所有を考える 所有者不明土地立法の理解を深めるために』

(松尾 弘/著)

法制審メンバーであった著者の視点から、近時の法改正の内容を確認し、所有者不明土地を中心とする土地問題の解決策を提示する。

 


『裁判員裁判の評議を解剖する『裁判員裁判の評議を解剖する ブラックボックスを開く会話分析』

(森本郁代・北村隆憲・小宮友根・三島 聡・サトウタツヤ・國井恒志/著)

模擬裁判・評議の会話分析によって、評議を可視化し、「裁判官と裁判員の協働」に向けてより良い評議メソッドの提言を目指す。

 


『社会厚生の測り方』『社会厚生の測り方 Beyond GDP』

(マーク・フローベイ/著、坂本徳仁/訳・解説)

GDPは豊かさを測る指標として本当に適切なのか? 幸福度指標に必要な条件とは? 代表的論文を専門家の丁寧な解説と共に味わう。