書籍詳細:現代社会のグローバル化に伴う国際私法原則の研究
現代社会のグローバル化に伴う国際私法原則の研究 当事者意思の位置づけ試論
- 紙の書籍
定価:税込 6,600円(本体価格 6,000円)
在庫あり
紙の書籍のご購入
内容紹介
当事者自治の原則を国際私法の基本原則として国際私法全体を見直し、立法論としてだけではなく解釈論としても展開する研究。
目次
______________________________
第1章 現代社会のグローバル化に伴う国際私法上の若干の課題
______________________________
第1節 序説
第2節 近代国民国家における国際私法の特徴と問題点
第3節 グローバル化された現代社会における国際私法原則
第4節 現代のグローバル化の下での解釈試論
______________________________
第2章 国際私法の学説史における当事者自治の原則
______________________________
第1節 序説
第2節 バルトルスの理論
第3節 ディムーランの理論
第4節 サヴィニーの理論
第5節 マンチーニの理論
第6節 ツィーテルマンの当事者自治否定論
第7節 ハウデックの当事者自治否定論に対する批判とその理論
第8節 ヴェングラーの特別連結論
第9節 まとめ
______________________________
第3章 国際債権契約法における当事者自治の原則
______________________________
第1節 序説
第2節 国際債権契約における当事者自治の原則
第3節 当事者自治の原則をめぐる論点からの整理
第4節 当事者自治の根拠の再検討
______________________________
第4章 国際的契約外債権関係における当事者自治の原則
______________________________
第1節 国際不法行為法の発展
第2節 国際不法行為法における当事者自治の原則
第3節 不法行拠法における当事者自治の原則の是非及び
正当化事由
第4節 不当利得及び事務管理の準拠法と当事者自治の原則
第5節 まとめ
______________________________
第5章 当事者自治の原則が新しく拡張して適用されている分野
――財産法を中心に
______________________________
第1節 人に適用される法と当事者自治導入の可能性
第2節 契約の第三者に対する関係
第3節 財産権の準拠法と当事者自治の原則の許容性及び範囲
第4節 まとめ
______________________________
第6章 家族法における当事者自治の原則
______________________________
第1節 国際家族法序説
第2節 夫婦財産制及び登録パートナーシップの財産制
第3節 離婚
第4節 扶養
第5節 個人の姓名
第6節 相続
第7節 当事者自治の拡張的推進とその検討
______________________________
第7章 わが国の法適用通則法7条の意義の再検討と解釈試論
______________________________
第1節 問題の所在
第2節 法適用通則法7条の立法史的考察
第3節 学説における解釈
第4節 比較法的考察から生じる暫定的結論
第5節 試論としての解釈論
第1章 現代社会のグローバル化に伴う国際私法上の若干の課題
______________________________
第1節 序説
第2節 近代国民国家における国際私法の特徴と問題点
第3節 グローバル化された現代社会における国際私法原則
第4節 現代のグローバル化の下での解釈試論
______________________________
第2章 国際私法の学説史における当事者自治の原則
______________________________
第1節 序説
第2節 バルトルスの理論
第3節 ディムーランの理論
第4節 サヴィニーの理論
第5節 マンチーニの理論
第6節 ツィーテルマンの当事者自治否定論
第7節 ハウデックの当事者自治否定論に対する批判とその理論
第8節 ヴェングラーの特別連結論
第9節 まとめ
______________________________
第3章 国際債権契約法における当事者自治の原則
______________________________
第1節 序説
第2節 国際債権契約における当事者自治の原則
第3節 当事者自治の原則をめぐる論点からの整理
第4節 当事者自治の根拠の再検討
______________________________
第4章 国際的契約外債権関係における当事者自治の原則
______________________________
第1節 国際不法行為法の発展
第2節 国際不法行為法における当事者自治の原則
第3節 不法行拠法における当事者自治の原則の是非及び
正当化事由
第4節 不当利得及び事務管理の準拠法と当事者自治の原則
第5節 まとめ
______________________________
第5章 当事者自治の原則が新しく拡張して適用されている分野
――財産法を中心に
______________________________
第1節 人に適用される法と当事者自治導入の可能性
第2節 契約の第三者に対する関係
第3節 財産権の準拠法と当事者自治の原則の許容性及び範囲
第4節 まとめ
______________________________
第6章 家族法における当事者自治の原則
______________________________
第1節 国際家族法序説
第2節 夫婦財産制及び登録パートナーシップの財産制
第3節 離婚
第4節 扶養
第5節 個人の姓名
第6節 相続
第7節 当事者自治の拡張的推進とその検討
______________________________
第7章 わが国の法適用通則法7条の意義の再検討と解釈試論
______________________________
第1節 問題の所在
第2節 法適用通則法7条の立法史的考察
第3節 学説における解釈
第4節 比較法的考察から生じる暫定的結論
第5節 試論としての解釈論