書籍詳細:アディクション・スタディーズ

アディクション・スタディーズ 薬物依存症を捉えなおす13章

の画像の画像
  • 紙の書籍
  • 電子書籍
定価:税込 1,980円(本体価格 1,800円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫あり
発刊年月
2020.07
ISBN
978-4-535-98490-5
判型
四六判
ページ数
256ページ
Cコード
C3011
ジャンル

内容紹介

薬物のアディクション(依存症)に様々な角度から光を当て、多領域の支援者・当事者が緩やかにつながり、厳罰主義を乗り越える道筋を探る。

目次

はじめに
――――――――――――――――――――――――――――
●パート1 アディクション・スタディーズの展開
――――――――――――――――――――――――――――

第1章 心はなぜアディクションに捕捉されるのか……松本俊彦
    ーー痛みと孤立と嘘の精神病理学

「ネズミの楽園」実験が示唆するもの/依存症の自己治療仮説

「コントロールできない苦痛」を「コントロールできる苦痛」に

なぜ助けを求めずに一人で苦痛をコントロールするのか/
 おわりに

第2章 薬物はいかにして「悪」と見なされるに至ったか……渡邊拓也
    ーー「ドラッグ」の社会史

ドラッグ前史ーー古代から近世にかけて/
 社会問題化する薬物ーー公衆衛生学の発達

社会的問題から個人的問題へーー嗜癖概念の登場

犯罪化への足がかりーーデジェネレッサンスの学説と「危険人物」

薬物中毒の犯罪化ーー第一次世界大戦と1916年法

第3章 薬物依存症からの回復のターニングポイント……南 保輔
    ーーダルクのエスノグラフィ

エスノグラフィとは/薬物依存症からの回復の困難/
 二つのダルクとNA

Yダルクのスケジュール/段階を踏んでの回復/
 ダルクとNAがもたらすもの

Bさんの再使用と再入寮/ダルクの直面する課題とこれから

第4章 生き延びるためのアディクション……大嶋栄子
    ーーただ〝やめる〟だけで終わらない支援

依存症者(アディクト)を取り巻く風景/
 「生の営みの困難」への応答

「何が起こっているのか」から始める

女性依存症者の回復過程ーー変化したのか、見過ごしたのか

トラウマ・発達障害とアディクション/
 それでも「つながり続ける」ことは可能か

第5章 アディクションと刑事処分……羽間京子
    ーー刑事施設収容と保護観察は回復に役立っているか

覚せい剤を使用した人に対する日本の司法的対応

薬物依存症を慢性疾患として捉える視点と継続的支援の重要性

刑事施設再入所に関連する要因/おわりに

第6章 痛みとアディクション……山口重樹
    ーーオピオイド依存という医原性症候群

オピオイドクライシス/オピオイド使用障害とは/
 慢性疼痛とアディクション/おわりに

――――――――――――――――――――――――――――
●パート2 アディクションと向き合う社会
――――――――――――――――――――――――――――

第7章 なぜハームリダクションが必要なのか……松本俊彦
    ーーつながりと包摂の公衆衛生政策

法と刑罰による規制の歴史とその効果/
 ハームリダクションの理念と実際

海外におけるハームリダクション政策の内容とその成果

わが国におけるハームリダクションの可能性/おわりに

第8章 世界の薬物政策はなぜ刑事罰を諦めたのか……丸山泰弘

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は何をもたらしたか

日本の厳罰化の根拠と薬物乱用防止戦略

近年の薬物政策/刑罰があれば人の行動が変わるという神話

むすびにかえてーー刑事罰を諦めるハームリダクションの挑戦

第9章 アディクションアプローチの現在……信田さよ子
    ーーハームリダクションの位置づけ

四つの柱/その後のアディクションアプローチとプログラム化/
 ハームリダクション

ハームリダクションの背景/ハームリダクションの向こうに広がる世界

アディクションアプローチがとりこぼしてきた薬物依存/
 おわりに

第10章 依存症臨床における垂直方向と水平方向……松本卓也
    ーー平準化に抗するために

アディクションアプローチとハームリダクション

依存症臨床の変貌――規律社会から安全装置へ/
 オルタナティヴとしての〈ハームリダクション〉

おわりにーースペクトラム時代に可能なオルタナティヴとは何か

第11章 なぜ医療はアディクションをネグレクトするのか……西岡 誠
    ーーつながりを断たない医療を目指して

医療者にとっての依存症/依存症にまつわる言説

内科医もしてみむとてするなり/
 生活困窮層からホームレスの人々の診療へ

野宿者の深刻な健康状態/「それどころじゃねえんだ」

ハームリダクションとの出会い/
 やめる「べき」、やめさせる「べき」からの解放

人とのつながり、居場所、役割/路上での知見を診療に

第12章 薬物乱用防止教育とスティグマ……嶋根卓也
    ーー「ダメ。ゼッタイ。」からの脱却は可能か

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」/薬物を使う子どもたち/
 薬物乱用防止教育の現状

スティグマを軽減させる二つの戦略/おわりに

第13章 なぜ人々は著名人の薬物事件に感情的になるのか……岩永直子
    ーージャーナリズムと薬物依存症

活躍している大物も逮捕/日本社会で強まる弱者への「不寛容」

政治家の発言や教育の効果

薬物報道ガイドラインとメディアの報道/当事者の発信

今後、薬物報道はどうあるべきか?

おわりに
参考文献