書籍詳細:一人でもだいじょうぶ 仕事を辞めずに介護する

一人でもだいじょうぶ 仕事を辞めずに介護する

の画像の画像
  • 紙の書籍
定価:税込 1,540円(本体価格 1,400円)
在庫僅少
発刊年月
2017.09
ISBN
978-4-535-58712-0
判型
四六判
ページ数
184ページ
Cコード
C0036
ジャンル

内容紹介

講演会で肌で感じた多くの生の声を踏まえ、10の不安とその解決策を親身に提示。チェックリストやツボなどきわめて明快で具体的。

目次

脱! 介護離職宣言
プロローグ Ⅹデーは突然に。そのとき他の人は?
 ●35・42・38・45・50・48・52・44・61……
 ●始まりはだれもがパニック。「もう少し心の準部があったら……」
 ●仕事を辞めず、家族も自分も大切にするために!

不安・その1 迫りくる介護
 ●その不安、あなただけではありません!
 ●親が75歳を過ぎると、確実に上がる介護の確率
 ●働きながら親を看る。それが当たり前の時代へ
 ●これからは「遠距離、通い介護」が主流
 ●働きながらの介護は、「分身の術」、マネージメントが鍵
 ●働きながらの介護は、パフォーマンスを示す
 ●介護休業制度は、組み合わせて活用する
 ●働きながらの介護は、「働き方改革」を目指す

不安・その2 入院
 ●親の入院で働く子世代が真っ先に困ることは?
 ●1日5千円、1万円、2万円……、どうする差額ベッド代?
 ●仕事で毎日病院に行けない。どうする?着替えや入院中のお世話
 ●先の見通しをつかむには?
 ●トイレにも行かれないのに、「退院」と言われたら?

不安・その3 退院
 ●退院後の心配事、どこに相談したらいい?
 ●どうする?退院後、リハビリが必要なとき
 ●退院後も継続治療が必要なときは?
 ●休めない、車がない、退院・通院の足に困ったら?
 ●どうする?退院後の治療や薬
 ●どうする?退院後に介護が必要

不安・その4 介護保険制度
 ●初めての介護、まずどこに相談したらいい?
 ●介護サービスを使うには、どうしたらいい?
 ●介護サービスをすぐ使いたいときは、どうしたらいい?
 ●地域包括支援センター(包括)って何?
 ●ケアマネージャーの探し方が分からない
 ●ケアマネが不熱心。どうしたらいい?
 ●「基本チェックリスト」って何?上手な使い方は?
 ●介護サービスには何がある?
 ●働きながらの介護に覚えておきたいサービスは?
 ●仕事を続けるために、必要なサービスをゲットするには?
 ●介護サービスの不満や要望はどこへ?

不安・その5 介護と医療のお金
 ●他の人は、介護にいくら使っているか?
 ●親孝行のつもりで離職。その結末は?
 ●介護サービスの値段はいくら?
 ●ショートステイの食事代や水光熱費、保険外の支払いが大変
 ●利用料負担が2割に増加。支払いが大変
 ●サービス利用料が増えて支払いが大変。仕事を辞めて介護するしかない?
 ●電動ベッドが高くてびっくり。変えないときはどうしたらいい?
 ●住まいのリフォーム費用が心配なときは?
 ●高齢期の医療費は、いくらかかる?
 ●医療費の値段はどこでも同じ?
 ●お金のことは聞きにくいけれど、どうしたらいい?
 ●入院中の食事代が大変。どうしたら?
 ●長期入院で自己負担が増える?

不安・その6 遠距離介護
 ●離れている親が歳をとってきたら、どうすればいい?
 ●親が郷里を離れたがらないときは?
 ●離れているのは親不孝?
 ●緊急入院で親元に駆け付けた時、何をする?
 ●親元に通う交通費が大変
 ●遠距離介護成功者の共通点は?
 ●親を残して海外赴任や遠くへ転勤。どうしたら?

不安・その7 親の独居
 ●一人暮らしの食生活が心配なときは?
 ●一人暮らしの孤独死が心配なとき?
 ●入浴、火の元、家庭内事故が気掛かりなときは?
 ●一人で出かけない、動かない、閉じこもりがちなときは?
 ●薬の飲み間違え、飲み忘れが心配なときは?
 ●押し売りやオレオレ詐欺、犯罪に巻き込まれそうで心配なときは?

不安・その8 認知症介護
 ●どうする? 親に物忘れが増えてきたら?
 ●親が認知症になったら、仕事は辞めないと無理?
 ●認知症の診断や治療はどこへ? 親が嫌がったら?
 ●認知症の親にどう接したらいい?
 ●認知症とわかっていても腹が立つ、うまく対応できないときは?
 ●よくある日常のトラブル、どう対応したらいい?
 ●認知症で、金銭管理や契約が難しくなったら?
 ●若年性認知症と仕事の不安

不安・その9 施設入所
 ●介護施設にすぐ入れなかったら、仕事を辞めるしかない?
 ●「特別養護老人ホーム」(特養)に入るには?
 ●「老人保健施設」(老健)に入るには?
 ●「介護療養型医療施設」に入るには?
 ●「サービス付き高齢者住宅」(サ高住)に入るには?
 ●「有料老人にホーム」に入るには?
 ●介護施設に入ったら、いくらかかる?
 ●施設入居のタイミングは、いつがいい?
 ●親も家族も後悔しない施設を選ぶには?

不安・その10 家族関係
 ●妻が義父母を介護してくれるのか不安なときは?
 ●きょうだい仲が悪いときは?
 ●親と同居のきょうだいが頼りない。どうしたらいい?
 ●一人っ子のときはどうしたらいい?
 ●シングルのときは?
 ●夫がちっとも手伝わないときは?
 ●どうする妻や夫、配偶者の介護は?

エピローグ 最期の贈り物を大切に!
 ●初めから頑張らないこと
 ●救急車と延命
 ●命のバトン、サムシンググレート
 ●働きながらの介護で大切にしたい看取り
 ●組織づくりにつながる「介護」

脱!介護離職のツボ
アドバイス・ボックス

書評掲載案内

■2017年12月18日付『日本海新聞』くらし面(13面)
■2017年10月19日付 J-CAST BOOKウオッチ
『老親の「Xデー」が来る前に』
https://www.j-cast.com/bookwatch/2017/10/19006283.html