書籍詳細:算数・数学つまずき事典

算数・数学つまずき事典

の画像の画像
  • 紙の書籍
定価:税込 3,190円(本体価格 2,900円)
在庫なし
発刊年月
2012.08
ISBN
978-4-535-78565-6
判型
A5変型判
ページ数
376ページ
Cコード
C3041
ジャンル
難易度
テキスト:初級

内容紹介

《つまずき》は算数・数学の本質に関わる基本中の基本だ。その対処法やプラスに活かすための考え方を、ベテラン教師たちが解説。

目次

1 小学校(49項目)



 01―[1年:いくつといくつ] 2といくつ 忘れてしまう あといくつ

 02―[1年:9までの数] 9までは 忘れちゃいけない 5といくつ

 03―[1年:足し算の計算] 足し算は いつも決まって 「手はお膝」

 04―[1年:繰り上がりのたし算] 指使い 靴下ぬいで 足の指

 05―[1年:繰り下がりのひき算] ひき算で 「くり」はどこなの 繰り下がり

 06―[1年:繰り下がりのひき算] 引いて足す なんでひとつに できないの?

 07―[1年:差の問題ができないのはどうして?] どちらから 引くのかわからぬ 「差」のひき算

 08―[2年:2桁どうしのひき算] 2桁で うっかり忘れる 繰り下がり

 09―[2年:2段繰り下がり] おとうさん おじいさんから 借りてきて

 10―[2年:九九丸暗記大作戦] 丸暗記 お風呂でのぼせる 九九の歌

 11―[2年:長さが量と思えない] 1cm(1センチ) 短くなってる ぼくの線

 12―[2年:等号・不等号の指導] 不等号 口を開くの どっちかな?

 13―[2年:かさの学習] L(リットル)・dL(デシリットル)・mL(ミリリットル) 急にはこんなに 覚えない

 14―[2年:時間がむずかしい] 1時間 100分だったら うれしいな

 15―[3年:わり算の2つの意味] わり算の 種類が2つじゃ むずかしい

 16―[3年:余りのあるわり算] 余りあり ぼくはないほうが すっきりと

 17―[3年:空間の概念] 大きさが 点にはないよ 何がある?

 18―[3年:×2位数] 順番が 決まっているのか かけ算は

 19―[3年:なぜ上から計算するの?] 筆算も わり算だけが ちがうのね

 20―[3年:重さの保存性] 溶かしたら 見えなくなっちゃう キログラム

 21―[3年:円と球] コンパスで なんで円が 描けるのか

 22―[3年:文章題,何算かわからない] これ何算? 聞いてからやる 文章題

 23―[3年:× 0のかけ算] 絵が描けぬ イメージできぬ × 0

 24―[3年:÷ 0のわり算] 3÷0 答えがないって ほんとなの?

 25―[4年:概数] 四捨五入 ぼくはいらない 切り捨てる

 26―[4年:かけ算やわり算の文章題] かけわり図 便利な道具だ 使おうよ

 27―[4年:仮商の修正] 仮の商 なおしてやるのが 大嫌い

 28―[4年:角度と角の違い] 角・角度 どこがちがうか わからない

 29―[4年:分数という数] 分数は 量1/2が わからない

 30―[4年:垂直の意味] チョッカク(直角)とスイチョク(垂直)の 違いを聞かれて 「わかりません」

 31―[4年:直方体と立方体] 立体は 見えない・描けない・わからない

 32―[5年:最小公倍数・最大公約数] 最小公倍数 いつも「1」で OKよ

 33―[5年:小数のかけ算] 小数を かけて求める 摩訶不思議

 34―[5年:小数のわり算] 小数で 割ったら何が 出るのやら

 35―[5年:割合って何なのか] 割合(倍)・割・パーセント いまでも意味が ゴチャゴチャだ

 36―[5年:割合] 消費税 内税・外税 何のこと?

 37―[5年:面積公式の意味がわからない] 三角形 どこが高さか わからない

 38―[5年:円の面積を出すのにはどうして3.14を使うの?] 円周率 みんなで叫ぼう 3.14

 39―[5年:「2÷3=2/3」どうして分数になるの?] 2÷3 どこから分数 出てくるの?

 40―[5年:単位あたり量] 鉄と綿 同じ1kg(1キロ) 何ちがう?

 41―[6年:異分母分数のたし算] 母と母 子と子で加えた 分数たし算(?)

 42―[6年:分数のかけ算] 母と母 子と子で掛ける 分数かけ算(!)

 43―[6年:分数のわり算] 分数はわり算と 思っていたら かけ算に

 44―[6年:速度] せかしちゃわからぬ 速度の計算

 45―[6年:拡大図・縮小図] 2倍して なんで面積 4倍に?

 46―[6年:文字と式] 怪人「x」の 正体見たり なぞの数

 47―[6年:並べ方・組み合わせ] 組み合わせ 何と何との 組み合わせ?

 48―[6年:単位換算] キロキロとヘクトデカけたメートルが 私ちぃっとも わからない

 49―[6年:拡大・縮小] 拡大図 倍率ちがって 叱られる



2 中学(25項目)



 01―[正負の数でのつまずき] 0の世界 あるのかないのか わからない

 02―[符号と演算子でのつまずき] このしるし 足すかプラスか どっちなの?

 03―[文字の意味でのつまずき] なんなのよ アルファベットの 計算は

 04―[文字を使った式でのつまずき] 3x x取ったら 3残る

 05―[代入でのつまずき] xに 入れたいけれど 口が無い

 06―[分配法則でのつまずき] カッコ取れ 消してしまえば カッコ無し?

 07―[等式・方程式でのつまずき] =を 越えていくと 符号が変わる?

 08―[不等号でのつまずき] 言葉と式が 一致しないよ 不等号

 09―[文字式の計算と方程式でのつまずき] 分数式 分母をなくせば 楽になる!

 10―[因数分解でのつまずき] これで納得 因数分解

 11―[文章問題でのつまずき] xと おくとまったく 解けないよ

 12―[連立方程式でのつまずき] 迷うなあ 加減法やら 代入法

 13―[関数でのつまずき] 関数は 無関係よと 無関心

 14―[関数のグラフでのつまずき] グラフ描き 切片・傾き なんのその

 15―[無理数でのつまずき] 無理数に 無理数かけるは 無理なこと?

 16―[2次方程式でのつまずき] 公式を 忘れてしまい 解けないよ

 17―[2次方程式でのつまずき] 0はなし だったら0は 解でない

 18―[平面図形でのつまずき] たての図を よこに変えたら 見失い

 19―[平面図形の証明問題でのつまずき] 証明は 何を証明 すればいい?

 20―[空間図形でのつまずき] 円と球 描いてみると どれも○

 21―[場合の数でのつまずき] どう違う? 選ぶと並べる 場合の数

 22―[確率でのつまずき] くじ引きは 先に引かなきゃ 損をする?

 23―[三平方の定理でのつまずき] 直角三角形 1:2:√3 これきまり!

 24―[教具づくりや作図でのつまずき] こりゃだめだ このコンパスは 壊れてる?

 25―[書き方の不十分さでのつまずき] 省エネで 計算間違い 繰り返す



3 高校(21項目)



 01―[展開がゴチャゴチャとわからなくなる] 展開は 田の字田の字で すぐ開く

 02―[因数分解でのつまずき] 見てもない タスキをかけて 何になる?

 03―[不等式でのつまずき] 不等式 向きがまちまち つい不当

 04―[三角比・三角関数でのつまずき] サイン コサインと ゼンシンタンコブ

 05―[指数でのつまずき] 2の3乗 3回掛けると ウソをいう

 06―[対数でのつまずき] logとは 重さのことだよ 10g?

 07―[「Σ記号アレルギー」でのつまずき] シグマとは 出会った途端に 死んだふり

 08―[漸化式でのつまずき] 漸化式 漸くわかる 訳がない

 09―[虚数・複素数でのつまずき] アイしても 役に立たない i2乗

 10―[式と図形でのつまずき] 丸いはず 方程式が なぜ円だ?

 11―[無限小数でのつまずき] 10未満 どこまで続く 9の列

 12―[無限・極限の考えでつまずく] 無限とは 見果てぬ夢を 夢想する

 13―[級数の収束のふしぎ] わずかでも 足しているのに 壁がある

 14―[微分概念でのつまずき] 微分とは 「微かにわかる」と いうことか?

 15―[積分概念でのつまずき] 意味はない インテグラルは 面積よ

 16―[ベクトル教育の不毛からのつまずき] ベクトルは 向きと大きさ だから何?

 17―[行列でのつまずき] 行列は 並んでいれば いいんだね?

 18―[背理法でのつまずき] 背理法 道理に背いて 何をいう

 19―[順列・組合せでのつまずき] 何通り? 見落としやすいよ 「品格」は

 20―[確率概念でのつまずき] 頑張れば 必ずかなう 確率じゃ?

 21―[統計でのつまずき] 統計上 必要だからと 最低点