書籍詳細:学校現場に役立つ臨床心理学
学校現場に役立つ臨床心理学 事例から学ぶ
- 紙の書籍
 
	定価:税込 1,760円(本体価格 1,600円)
	在庫なし
- 発刊年月
 - 2001.11
 
- 旧ISBN
 - 4-535-56178-8
 
- ISBN
 - 978-4-535-56178-6
 
- 判型
 - 四六判
 
- ページ数
 - 248ページ
 
- Cコード
 - C3011
 
- ジャンル
 
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
						オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
		悩み、頑張る教師の立場に立ちきった学校カウンセリング読本。①具体例によって、子どもの心の理解のしかた、対応のポイントを解りやすく解説する。また②教師の側からのアイデア、コメントも収録する。
	
目次
		第1章 児童・生徒のこころの理解と取り組み
─事例を通して
第1節 小学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第2節 中学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第3節 高等学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第2章 不登校をめぐって
─具体的な取り組みのいろいろ
第1節 家庭問題
第2節 別室登校
第3節 適応指導教室
第4節 ボランティア学生などの派遣
第5節 適応教室とマルチメディアの活用
●教師の立場からのコメント
第3章 有効な「連携」を進めるために
第1節 教師と保護者の連携
第2節 教師どうしの連携
第3節 教師とスクールカウンセラーの連携
第4節 教師と相談機関の連携
第5節 教師と医療機関の連携
●教師の立場からのコメント
第4章 「燃え尽き」を防ぐために
─教師自身のメンタルヘルスを考える
第1節 わたしの工夫
第2節 こころの糧となる本
─事例を通して
第1節 小学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第2節 中学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第3節 高等学校の現場から
●教師の立場からのコメント
第2章 不登校をめぐって
─具体的な取り組みのいろいろ
第1節 家庭問題
第2節 別室登校
第3節 適応指導教室
第4節 ボランティア学生などの派遣
第5節 適応教室とマルチメディアの活用
●教師の立場からのコメント
第3章 有効な「連携」を進めるために
第1節 教師と保護者の連携
第2節 教師どうしの連携
第3節 教師とスクールカウンセラーの連携
第4節 教師と相談機関の連携
第5節 教師と医療機関の連携
●教師の立場からのコメント
第4章 「燃え尽き」を防ぐために
─教師自身のメンタルヘルスを考える
第1節 わたしの工夫
第2節 こころの糧となる本
















