雑誌詳細:数学セミナー  2014年2月号

2014年2月号 通巻 628号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
多様体がわかりたい
定価:税込 1,153円(本体価格 1,048円)
在庫なし
発刊年月
2014.01
雑誌コード
05423
判型
B5判
ページ数
90ページ

内容紹介

幾何学を学ぶ上で基本となる多様体だが、どのような構造の上で考えるかによっていろいろな顔を持っている。今回は、「なぜそのような多様体を考えるのか」「ほかの多様体とのつながり」などの観点から、さまざまな多様体を紹介する。

特集

多様体がわかりたい



多様体入門──橋本義武

リーマン多様体/誕生から脚光を浴びるまで──西川青季

複素多様体──藤木 明

代数多様体/代数と幾何が融合した世界──伊藤浩行



サーストンからの手紙/8つの3次元幾何学の謎に迫る

りんごとイチョウとコピー用紙──阿原一志



学校数学から見える数学の風景

数学の言語性(承前)──浪川幸彦



基礎講座・見える群論入門

体の模様:3次方程式が作る正三角形──脇 克志



森毅の主題による変奏曲

積分篇(1)──梅田 亨



coffee break/(数学)×〈仕掛け〉=『数学活用』──松井泰子

こどもの眼・おとなの頭/重力をけしたりつけたりそらせたり──時枝 正

数セミパズル部通信 ニコリ号外/フィルオミノ──ニコリ

折って楽しむ折り紙セミナー/つなぎ折り鶴 新版・三が一 ──前川 淳



エレガントな解答をもとむ

●出題=濱中裕明+中本敦浩

●解答=河添 健+山崎洋平



Virtual Haken 予想の解決!──山下 靖



[対談]数学の来し方,行方──中村 滋+高瀬正仁



2013年度ノーベル物理学賞/素粒子の質量の起源とヒッグス粒子の発見──小林富雄



パーフェクト・シャッフルの数理(1)──石原 徹



量子測定の数理と不確定性原理(11)量子理論から量子集合論へ──小澤正直





数セミメディアガイド

『東大の数学入試問題を楽しむ』──永井礼正

『エッシャーとペンローズ・タイル』──関口次郎

今月のベスト10

情報コーナー

3月号(2014年2月12日発売)予価1100円(税込)

超幾何の原点

数学を専門的に学んでいくと、時折「超幾何」という言葉を耳にすることがあるだろう。

今回は、超幾何とは何か?から始め、歴史的な展開とともに、超幾何の魅力に迫る。

(2013年3月号 特集「ニ項定理を深く学ぼう」も併せてご覧ください。)



ガウスの超幾何──超幾何とはなにか ●原岡喜重

リーマンの論文に登場する超幾何 ●寺田俊明

確率・統計に登場する超幾何 ●井上潔司+竹村彰通

代数方程式の超幾何 ●加藤満生

準超幾何関数について ●青本和彦



パーフェクト・シャッフルの数理(2)●石原 徹



量子測定の数理と不確定性原理(12) ●小澤正直