雑誌詳細:数学セミナー  1999.10

1999.10 通巻 457号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
数セミ・タイムズ――数セミが新聞を読むと
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1999.10
雑誌コード
05423
判型
B5判
aperitif
 ディアレクティッシュな夢想
成木勇夫 1

算額の問題から立体図形を考えてみよう
深川英俊 2

連載 日本の数理科学者たち
 三上義夫
山下純一 6

特集 数セミ・タイムズ――数セミが新聞を読むと
 [総合] ジニ係数とは?/不平等比較の数理
豊田敬 7

 [政治] 民主主義の数理/どうして民意が政治に反映されないのか?
小林良彰 8

 [国際] どうして誤爆は起きるのか/ピンポイント爆撃の精度と誤差
保江邦夫 13

 [経済] デリバティブとは
藤田岳彦 14

 [金融] ヘッジファンドとポートフォリオ
三浦良造 17

 [科学] GPSの数理/可能性に満ちた宇宙技術
佐藤修一 20

 [家庭] 2000年問題と私たちの生活
公文俊平 21

 [スポーツ] 二勝一敗得失点差0
細川尋史 25

 [社会] 環境記事の読みかた
渡辺正 26

 [テレビ] テレビの国への招待状
勝野元薫 30

 [天気予報] 天気予報はどう出すのか?/当たる予報・当たると思われる予報をめざして
渡部勇 31

[速報] 「谷山-志村予想」解決される
(編集部) 34

連載 20世紀の予想
 有限単純群の分類
鈴木寛 36

「宿題」の解答(どうして誤爆は起きるのか)
保江邦夫 41

Linux の可能性
砂原秀樹 42

Gコードの仕組みを考える
萱場修 46

連載 ヤング図形のはなし(5)
寺田至 50

連載 数理パズル・ののぐらむ
いしだのん 56

高校「数学基礎」――一つの試案
 論理
芳沢光雄 59

連載 はじめよう位相空間
 位相同型な距離空間
大田春外 65

連載 Web鼎談
 コンピュータ・サイエンスから生まれる新しい基礎科学
根上生也/松井知己/渡辺治 70

連載 dxとdyの解析学――オイラーに学ぶ
 微分計算(その2)
高瀬正仁 72

離散数学――集合の宇宙での数学入門
 命題論理
渕野昌 80

BOOKS
 『文化史上より見たる日本の数学』
城地茂 85

 『3次元幾何学とトポロジー』
小林毅 86

 書店この棚/ジュンク堂大阪本店
 87

 この一冊/《The Visual Display of Quantitative Information》
奥村晴彦 87

連載 晴読雨読の読書日記
 『鉄道員』で起った奇蹟
小山慶太 88

エレガントな解答をもとむ
 出題
桑野耕一 90

天羽雅昭 90

 解答
髙木茂男 91

竹内郁雄 94

今月の表紙
宇敷重広 97