雑誌詳細:数学セミナー  1997.7

1997.7

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
幾何学と物理の対話1
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1997.07
雑誌コード
05423
判型
B5判
aperitif
 「理解できないまま先に進まない」「理解したら先に進む」数学教育
荻上紘一 1

黄色いスミレの咲く頃の昔
渕野昌 2

ネパール便り
 村での一日
田中真紀 6

特集 幾何学と物理の対話1
 “多様体”の世界
大森英樹 8

 電磁場とベクトル解析
戸田盛和 12

 座標系の物理的意味
二間瀬敏史 18

 数学とミンコフスキー空間と物理学と
井川俊彦 20

 接続とゲージの幾何学
伊藤光弘 24

 量子力学とトポロジー/アハラノフ-ボーム効果の数理
新井朝雄 28

 [座談会] 幾何学者と物理学者の対話(前編)
河合俊哉 34

松尾泰 34

深谷賢治 34

清水勇二 34

研究室訪問
 京都大学
宇敷重広 42

最速降下線の問題(1)(1)
酒井健/松谷吉員 46

1997年日本数学オリンピック本選・解答と解説
安藤哲哉 51

現代数学スナップショット・確率論のいま
 数学的に厳密な統計力学
樋口保成 56

連載 おいしい数学のつくり方
 アイドルを追え! PART 2
谷川晴美 61

ピタゴラス数の体験学習(1)
小島正彦 62

連載 方程式のある風景
 シュレーディンガー方程式(下)
保江邦夫 66

大学院入試問題研究
 ルーチンワーク(routine work)を考える
中西康剛 72

連載 原典をよむ
 「レムニスケートを測定する方法 第1論文」の第 3頁
高瀬正仁 74

連載 数論への招待
 七五三の心と類体論の心(4)
加藤和也 76

連載 ネット上の井戸端会議
 量子論をどう思う?
戸田山和久/黒木玄/西野哲朗/足立聡 82

連載 図形の分割をめぐって
 電気回路と離散的ラプラシアン
砂田利一 84

連載 表現論のはなし
 コンパクト群の表現(その1)
高橋礼司 89

連載 晴読雨読の読書日記
 情死の美学と夭逝の美学
小山慶太 94

BOOKS
 『数学するヒント』
鈴木治郎 96

 『デジタル・ナルシス』
吉永良正 97

 『哲学,女,唄,そして…』
小島寛之 98

 私の一冊/『ソフトウェア――アルゴリズムの権利保護』
落合豊行 99

エレガントな解答をもとむ
 出題
加古孝 100

山田修司 100

 解答
安田亨 101

村田憲太郎 104