雑誌詳細:数学セミナー  1993.10

1993.10

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
数理化と計量化
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1993.10
雑誌コード
05423
判型
B5判
連載 数学カクテルラウンジ
 計量の滑稽
小島寛之 2

連載 幾何学の視覚
 アポロニアンパッキング 3
小島定吉/早川崇 4

TEA TIME
 コンピュタと人間と
依田明 6

 数学の思い出
巌谷國士 7

連載 機械の言葉 人間の言葉
 右往左往
西村恕彦 8

連載 セミナー日記
 前期の授業,終了 論文のレフリーと研究者と編集者の関係
上垣渉/足立聡 10

エレガントな解答をもとむ
 出題
一松信 13

竹内郁雄 13

今月のひと
 芦ヶ原伸之さん
 14

特集 数理化と計量化
 計量化・数理化・理論化のちがい
甘利俊一 16

 “数理化・計量化”の意味/物理学の場合
小山慶太 20

 数学にとって数理化とは?
高橋陽一郎 22

 情報理論における数理化・計量化
有本卓 25

 国語学に見る計量と数理
水谷静夫 30

 数理経済学と計量経済学
蓑谷千凰彦 35

 数理生物学と計量
瀬野裕美 40

 数理社会学と計量社会学
今田髙俊 44

 数理化・計量化に関する若干の問題について/歴史的事例をめぐって
渡辺博 48

イスタンブールでのオリンピック
 IMO帰国レポート
(編集部) 52

国際数学オリンピック・イスタンブール大会
 解答と解説
安藤哲哉 55

IMO問題に挑戦
山内淳生/深谷賢治/奈良岡悟 61

ニュースとしてのフェルマ予想
山下純一 64

TRIANGLE
 神風
太田啓史 67

それはスペルミスの手紙から始まった/フルタの不等式の成立をめぐって
古田孝之 68

素数の一般化とゼータ関数(1)
黒川信重 72

連載 円周率πをめぐって 高校生のための現代数学入門講座
 指数関数
上野健爾 78

連載 ぶつり実験教室
 高校から数学がなくなる日
福田和弥 82

連載 コンピューターのセンス
 初心者のために/「できる」から「わかる」へ
野崎昭弘 86

数セミ講座 線形代数
 線形写像
難波誠 90

エレガントな解答をもとむ
 解答
高木茂男 96

小柴善一郎 96

第8回「科学と平和・国際週間」を成功させよう
石井博行 101

BOOKS
 『オイラーの贈物』
一楽重雄 102

 『思考の道具箱』
竹内郁雄 103

 『されど天界は変わらず』
 104

 『ハチは宇宙船のなかでどう飛んだか』
和田正信 104

連載 往復書簡――数学の教科書をめぐって
 必修科目「数学 1 」の変遷とその性格
坂間利昭 106

連載 メビウスの答案用紙
 横浜国立大学教育学部/議論沸騰,喧嘩寸前!?
平地豊 108

表紙
大森英樹 表紙