雑誌詳細:数学セミナー  1974.11

1974.11

  • 紙の書籍
毎月12日発売
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1974.11
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 自分が自分の兄弟になる条件
水谷静夫 1

対談 日本から見た科学史・数学史
広重徹/村田全 2

無限と有限
 カントールとルベーグによるによる解析の現代化
吉田耕作 9

TOMのページ
 一筋の迷路
戸村浩 17

SYSTEM 5
 欲張りすぎると損をする
SYSTEM 5 18

高校生が証明した大定理
竹内外史 21


 数学の楽しみ
愛知三郎 25

トランプ切りの問題
池野信一 26

古代と現代における数学研究
(訳:野口広) 31

E.C.ジーマン 31

連載 幾何の有名な定理
 ピタゴラスの定理
矢野健太郎 38

連載 12のなるほど
 タケヤブタケタ,EかOか
坪井忠二 42

連載 高校数学の展望台
 f_k (x) の特性,対称式
遠山啓 48

連載 線形代数雑談
 マトリックスとは何か?
佐武一郎 53

連載 数・図形・群
 直線と平面のアフィン幾何(つづき)
河田敬義 59

連載 教室に計算機をもちこもう
 第4部 掃き出し法の落し穴
水町浩 65

連載 わかる関数解析
 偏微分方程式と半群理論
藤田宏 71

連載 ふりこの振動を追って
 多自由度の線型振動
伏見康治 77

9月号「解いてみよう」問2について
一松信 81

TEA TIME
 数学者コンプレックス
小尾信彌 82

 運営の実存
森敦 83

NOTE
 スプライン関数による数値積分
森脇幸生 84

 ピラミッドと円周率―再論
淡中忠郎 85

数学用語集
 Godel数 [ゲーデル数]
西村敏男 86

BOOKS
 『初等線形代数学』
山田信行 88

 『曲線と曲面』
津田順司 89

連載 外書講読
 抽象代数の初歩――ELEMENTS OF ABSTRACT ALGEBRA (17)
矢野健太郎 90

エレガントな解答をもとむ
 解答
牛島照夫 95

 出題
牛島照夫 95

 解答
鹿野健 95

 出題
鹿野健 95

カードならべの不思議 切ったはずがまたそろう
池野信一 表紙