雑誌詳細:経済セミナー  1999.4

1999.4 通巻 531号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
Q&A これで身につく!経済学
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
1999.03
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

経済学を身につけるには、実際にはどうしたらいいのだろう。これから経済学を始めようとする人たちの疑問、質問に答えながら、あくまで具体的に、いま経済学を効率よく身につけるノウ・ハウを伝授!

特集 Q&A これで身につく!経済学



  [回答者]

Q:いちから勉強するときの入門教科書はどれがいいでしょうか 編集部

Q:肩のこらない本で経済学の考え方を知りたいのですが… 根井雅弘

Q:経済学の勉強になぜ数学が必要なのですか 佐々木宏夫

Q:経済学の勉強に役立つ新聞・雑誌記事はあるのでしょうか 原田 泰

Q:インターネットは経済学の勉強に利用できますか 柴田 透

Q:経済英語がわかるにはどんな勉強をすればいいでしょうか 吉本佳生

Q:開発・環境問題の勉強も最初はミクロ・マクロの教科書からですか 小島道一

[経済学を学ぶことの難しさと面白さ]より良い社会を築く手段を知る 吉田和男



話題

 追悼 レオンチェフ博士 産業連関分析の発展に捧げた生涯  長谷川聰哲



論文

 日本は「2万ドルの罠」から脱出できるか  江川暁夫・原田 泰

 21世紀の土地・住宅税制はどうあるべきか  福島隆司



時事 ニュースの経済学

 [景気低迷]

  学生生活に見る不況の功罪  樋口美雄



連載  [新連載]体験的マクロ経済学入門(1)

  転換期のマクロ経済学  伊藤元重

 [新連載]速習 公務員・資格試験の経済学(1)

  消費者の理論(1) 白砂堤津耶・森脇祥太

 ミクロ経済学─戦略的アプローチ(12)

  金融とリスク管理  梶井厚志・松井彰彦

 [新連載]ネットワーク・エコノミックス(1)

  新旧産業組織論とネットワーク・エコノミックス  依田高典

 [新連載]入門 コーポレート・ガバナンス(1)

  コーポレート・ガバナンスとは  胥 鵬

 検証│アジア経済(9)

  東アジアの比較優位構造の変化(3)  高中公男

 静脈経済─もう一つの自動車産業論(6)

  「シュレッダー会社」の出現と変貌  佐藤正之

 戦後日本の産業発展(8)

  造船業の発展  小浜裕久



 ECONの風景

  芸術家の資格競争  猪木武徳

 [新連載][経済学1年生]のころ

  悩める「ヒューマニスト」のこころを軽くした学問  木村陽子

 当世ニッポン診断

  日本人の日本語があやしい  永谷敬三

 経済KEYWORD

  Y2K  岡部曜子

 [新連載]NetでGet!経済学

  経セミ特集を深めるためのサイト  石橋太郎ゼミ

 海外論文SURVEY

  技術の補完性と革新のインセンティブ  村田安寧

 往復書簡 経済学との対話

  経済学は有用ですか  堀田 力



ほん  エコノミストの読書日記

  北朝鮮社会の実体に迫る  渡辺利夫

 書評

  N.ドッド著『貨幣の社会学』

  S.ストレンジ著『国家の退場』

 小原英隆

 大芝 亮



 新刊書紹介・経済書これが売れています!・編集部に届いた本





ひと  伊藤 元重さん