雑誌詳細:経済セミナー  2004.8

2004.8 通巻 595号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
エンターテイメントの経済学
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2004.07
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

音楽、映画、マンガ、ゲームなど、経済社会の「ソフトウエア」ともいうべき財を担う産業について、その特徴、課題、日本経済全体で果たす役割を考える。

特集=エンターテイメントの経済学





音楽、映画、マンガ、ゲームなど、経済社会の「ソフトウエア」ともいうべき財を担う産業について、その特徴、課題、日本経済全体で果たす役割を考える。



コンテンツ産業の経済学 柳川範之

映像コンテンツ産業の行方 菅谷実

デジタル化と音楽産業:コンテンツのコピー問題 田中辰雄

ゲーム産業と経済学 新宅純二郎

プロスポーツにおける一人勝ち 大竹文雄

日本のマンガビジネスはなぜ強いのか 岡田美弥子

日本経済を映す日本の競馬 岩崎徹



ゲーム理論今昔物語:新しい理論への期待と時間要素 鈴木光男

ケインズとラーナーの機能的財政 井本友文









連載

 マクロ経済レビュー(17)

 視野に入る「出口政策」 後藤康雄

 英語で読む経済ニュース(5)

 世界経済に住宅バブル崩壊のリスク 井上邦夫

 日本の経済政策を考える(17)

 [国会]立法府の強化 北坂真一

 フランス経済社会見聞録(5)

 フランスのノンスタンダード・エコノミクス 荒川章義

 南方見聞録――開発政策の現場から(5)

 物乞いするのは貧しいからか 山形辰史

 会計制度の経済学(5)

 比較会計制度分析――大陸型会計制度の限界 山本昌弘

 財政金融政策のエピソード分析(5)

 第二次石油危機への対応(1979-81年) 黒田東彦

 経済学で読み解く故事成語

 刎頸の交わり 梶井厚志

 入門 パネルデータによる経済分析(3)

 パネルデータの利点(2)

樋口美雄・太田清・新保一成

 初歩からの経済数学(5)

 グローバルな世界とローカルな世界 佐々木宏夫

 初めて学ぶ 国と地方の財政学(5)

 所得課税 上村敏之

 講座 大学院への経済学(5)

 価格変化に対する需要の変化―所得効果と代替効果― 遠山智久



 エコノミストの読書日記

 複雑系としての金融市場 塩沢由典



 書評

   評者/林宏昭

   持田信樹-著

    『地方分権の財政学』



   評者/橋本努

  八木紀一郎-著

    『ウィーンの経済思想』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  アテネのソーシャルキャピタル 柴田弘文





ひと

 清滝信宏さん 「分権的な社会」の不思議にせまる



ECONO FORUM