雑誌詳細:経済セミナー  2003.1

2003.1 通巻 576号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
2003年 日本経済の戦略
[特集2]
2002年ノーベル経済学賞スミスとカーネマンの業績
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2002.12
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

低迷にあえぐ日本経済。再生と飛躍のための「戦略」は何か。

内容紹介

ニュースの経済学

[総合デフレ対策]

 マクロ的視点を欠く羊頭狗肉の政策 野口 旭

[成田空港民営化]

 各空港での独立採算・民営化論議が必要 中条 潮

[『世界経済見通し』を読む]

 楽観視できない世界経済の行方 小浜裕久



特集1 2003年 日本経済の戦略

 日本社会をどう変革するか 八代尚宏

 [経済政策]マクロ経済政策と経済システム転換 齊藤 誠

 [グローバル化]遅れる日本、FTAの活用が急務 山澤成康

 [産業戦略]産業競争力を高める環境整備をいかに行うか 井手秀樹

 [教育改革]日本を活性化する多種類の能力とその育成 荒井一博



特集2 2002年ノーベル経済学賞スミスとカーネマンの業績

 行動経済学の可能性――ゲーム理論家の視点 松島 斉

 ヴァーノン・スミス

  ――実験手法を切り拓いたパイオニア 西條辰義

 ダニエル・カーネマン

  ――心理学の手法で主流経済学の限界を示す 多田洋介



 量的緩和政策は貨幣ストックを増加させなかった 服部茂幸





連載

 日本経済ウオッチング(8)

  均衡経済学は夢物語、現実は不均衡経済学 リチャード・ヴェルナー

 再発掘 日本のノン・マルクス経済学(10)

  不遇の官庁エコノミスト 添田寿一 上久保敏

 マクロ経済政策の「技術」!(8)

  インフレータゲットの設計(2) 林 伴子

 南君の金融日誌(10)

  株式会社になる 日向野幹也

 生活者の医療経済学(10)

  公的介護保健改正のゆくえ(下) 大日康史

 情報通信と経済成長(4)

  IT時代の成長モデル 今川拓郎

 経営戦略の経済学(10)

  参入阻止の戦略2:広告と製品増殖 淺羽 茂

 検証 生産性論争(2)

  自明視される生産性の上昇 篠崎彰彦

 グローバリゼーションと開発金融(9)

  グローバル化と日本の開発金融支援政策 奥田英信

 まんがDE入門 経済数学(10)

  第18話上に凸、下に凸 西村和雄 まんが・おやまだ祥子

 海外論文SURVEY

  大衆消費社会の発生 八木伸行



 エコノミストの読書日記

 古典の翻訳 根岸 隆

 書評

   評者/齊藤愼

    小西砂千夫

    『地方財政改革論――「健全化」実現へのシステム設計』



   評者/原田太津男

    C.P.キンドルバ-ガ-著

    『経済大国興亡史1500-1990』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  いつまで続く不良債権処理 辻 正次





ひと

  福井秀夫さん 法学と経済学の融合領域で活躍



ECONO FORUM