雑誌詳細:法律時報  2025年10月号

2025年10月号 通巻 1221号

  • 紙の書籍
毎月27日発売
[特集1]
安全保障のタブーとリアル
定価:税込 2,200円(本体価格 2,000円)
在庫なし
発刊年月
2025.09
雑誌コード
08027
判型
B5判
ページ数
184ページ

内容紹介

安全保障の重要課題について議論を深めることで、安全保障を巡る現実との乖離を埋め、今後の法の発展へとつなげる。

企画趣旨……伊藤一頼(東京大学)

低強度敵対行為への対処のあり方……西村 弓(東京大学)

核兵器及び大量破壊兵器の合法性と核抑止戦略のゆくえ
  ……阿部達也(青山学院大学)

原子力施設に対する攻撃を防止・防御するための法的枠組み
  ……森川幸一(専修大学)

国連は絶対的な機能不全に陥ったのか……丸山政己(山形大学)

能動的サイバー防御の意義と課題……酒井啓亘(早稲田大学)

外国政府資産(及び外国民間資産)の凍結・没収は
国際法上許容されるか……坂巻静佳(静岡県立大学)

諜報活動をめぐる法的状況……久保田 隆(信州大学)

企業による安全保障阻害行為にどう対処するか
  ……関根豪政(横浜国立大学)


■特別企画
平和と法をめぐる対話
——「〈戦争を知らない子どもたち〉だけのこの国」を目の前にして
  ……山元 一(慶應義塾大学)・石川健治(東京大学)・
小畑 郁(名古屋大学)・井上武史(関西学院大学)・
   三牧聖子(同志社大学)・根岸陽太(西南学院大学)

法律時報2025年11月号

特集=「法」的側面から見た租税制度(仮)